裏古楽の楽しみ -2017年04月12日 -17世紀前半にベネチアで活躍した作曲家たち -(3)

5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
クラウス @klaus_ermine

「われらは主に向かいて歌わん」グランディ:作曲 カウンターテナーとテノールによる合唱。なかなか。男声だけで合唱するのは、何気に珍しい気がします。 #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:14:59
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

1630-40年代かー。バロック絵画の盛り上がる頃ながら、ヴェネツィア派というと目立った画家がいないかも。音楽が強いのですね、この時期のヴェネツィアは #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:15:12
hand19 @hand19

#古楽の楽しみ おはよう古楽。優雅にイタリアン弁当でも作りたいところだが今日は鶏の照り焼きじゃ

2017-04-12 06:15:51
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

グランディは歌手の時はどのパートだったんだろう? #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:16:15
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

グランディさん、この番組を聞いていなかったらまず出会う機会がなかった作曲家ですなぁ #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:16:33
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ソプラノとアルトとテノールの3人のように聴こえたけど、カウンターテナーとテノール2人か。 #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:16:44
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

…ってグランディは1630年頃亡くなってて、曲集は1620年代に出版されてたのですよね。もうちょい前。 #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:17:07
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

「主はわが主に言いたまいぬ」は「詩篇」110篇をテキストとし、ヴェスペレ=晩課、夕べの祈りの初めに歌われます。 #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:18:36
gurucchi @gurucchi

ヴェネツィアの作曲家、皆さん優雅で晴れ晴れと明るいのがいい感じです。 #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:19:18
鈴木國俊 @happyangelkuni

NHK-FM 古楽の楽しみ - 17世紀前半にベネチアで活躍した作曲家たち -(3) を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-04-12 06:19:45
Prince of Scotch @princeofscot

ジョヴァンニというファーストネーム多い気がする。イタリアとゆーと、マリオとかルイージが…(違) #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:19:48
クラウス @klaus_ermine

「主はわが主に言いたまいぬ」リガッティ:作曲 この曲は何声で歌われているんでしょう(^^; #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:19:56
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ジョヴァンニ・アントニオ・リガッティ 「主はわが主に言いたまいぬ」 (合唱、合奏)ガブリエリ・コンソート・アンド・プレーヤーズ、(指揮)ポール・マクリーシュ #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:20:07
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

ヴァイオリンが主導楽器になるだけでひと時代下った感じがする。♪(♭ ̄▽ ̄♪)# #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:20:12
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

そうか。 1620年代、グランディがいた頃のヴェネツィアはまさに、シュッツが二度目にやってきて影響うけまくった頃のヴェネツィア。 『シンフォニエ・サクレ』第1巻にその影響が反映されてる、とかそんな頃 #古楽の楽しみ imslp.org/wiki/Symphonia…

2017-04-12 06:20:19
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

一瞬「ブランデンブルク協奏曲 第5番」かと思った #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:20:26
崎田幸一 @jikou9

修理から戻って間もないスマホのらじる★らじるで聴いていますけど、なぜかオフタイマーとやらで強制停止されてしまう(TT)。どうすれば解除出来るのでしょう(´・ω・`)?#古楽の楽しみ

2017-04-12 06:21:20
マッキントッシュ @makkin_9to

今日は悉く好み。最近朝の血圧が低すぎてツイート出来なかったのだけど #古楽の楽しみ

2017-04-12 06:21:22
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【グランディ】モンテヴェルディと同時期の作曲家。最初は歌手として、次第にオルガニストとして頭角を現し、モンテヴェルディの死後、聖マルコ寺院のオルガニストに就任した人。#古楽の楽しみ bit.ly/2on9B5H bit.ly/2hb0015

2017-04-12 06:21:51
リンク ml.naxos.jp アレッサンドロ・グランディ : 「われは生涯に主に対し歌わん」 - 1412498 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー アレッサンドロ・グランディ: 「われは生涯に主に対し歌わん」 の試聴、全曲再生ができます。
リンク 楽天市場 【楽天市場】暁の星のいと美しきかな ~バロック時代のクリスマス牧歌と聖なる歌曲集:ナクソス ミュージックストア "。暁の星のいと美しきかな ~バロック時代のクリスマス牧歌と聖なる歌曲集 13
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

ガブリエリ・コンソート・アンド・プレーヤーズのリガッティ(Giovanni Antonio Rigatti (c. 1613 – 24 October 1648)のCDはこれです。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/huz2sR2wrG

2017-04-12 06:22:09
拡大
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

【制作陣つぶやき】NHK-FM「 #古楽の楽しみ 」ヴェネツィアや近隣のウディーネで活躍したリガッティ(1613頃~1648)は、フローベルガーやフランスのD.ゴーティエなどと同時代人。あす本格的に紹介される本盤にも、その作品が… bit.ly/2nZKCUk

2017-04-12 06:23:02
リンク フォト蔵 ロヴェッタ:ヴェネツィアの祝祭ミサ ~太陽王ルイ14世の生誕に寄せて~ - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」 【歌詞日本語訳付】バンジャマン・シェニエ指揮ガリレイ・コンソート(古楽器使用)ジョヴァンニ・ロヴェッタ(1596~1668)ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1554~1612)ジョヴァンニ・バッサーノ(1558頃~1617)クラ
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ