茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第2087回【主役は時代精神である】連続ツイート

2017.4/14 茂木健一郎氏 【主役は時代精神である】連続ツイート …アインシュタインは、創造性は個人にしか宿らない、と強く主張した。主観的体験としては確かにそのとおりだが、一方、創造性の主役が個人ではなく時代であることも間違いないこだと思われる…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2087回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は感想です。

2017-04-14 06:36:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

アインシュタインは、創造性は個人にしか宿らない、と強く主張した。主観的体験としては確かにそのとおりだが、一方、創造性の主役が個人ではなく時代であることも間違いないこだと思われる。

2017-04-14 06:37:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

人間のつくる社会が、個人を巻き込んで、一つの有機的運動をしている。ある作品、行動の意義は、その有機的運動の中の論理で決まる。個人は発議はできるが、その意味は個人が決めるのではない。

2017-04-14 06:38:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

ある作品が、時代精神に「はまる」というということがあるのであって、その時初めてその作品は共鳴を集め、拡散される。作者の意図を離れて流通し始める。それは、時代精神の内部的要因によって決まっている。

2017-04-14 06:39:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

ソーシャル・メディアの発達によって、ブロードキャスト型の広告が効かなくなった、としばしば言われるが、そのような状況は以前から存在したのである。いくらプロパガンダしても、時代精神に合わなければ決して広まらない。

2017-04-14 06:40:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

主役は自分ではなく、時代精神なのだ、と考えたとき、初めて創造者は自分から離れ始めることができる。もちろん、主観的には、あくまでも自分のイニシアティヴでやっている、という感覚を持ち続けてよい。

2017-04-14 06:41:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

アインシュタインやニュートンのような「星」をつくるのは時代精神であり、彼らの個性的な輝きは時代精神の有機的組織が発する光だと考えると、創造性の歴史をおそらくもっとも精確にとらえることができる。

2017-04-14 06:42:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2087回「主役は時代精神である」をテーマに6つのツイートをお届けしました。

2017-04-14 06:42:56
リンク 茂木健一郎 公式ブログ 主役は時代精神である : 茂木健一郎 公式ブログ アインシュタインは、創造性は個人にしか宿らない、と強く主張した。主観的体験としては確かにそのとおりだが、一方、創造性の主役が個人ではなく時代であることも間違いないこだと思われる。人間のつくる社会が、個人を巻き込んで、一つの有機的運動をしている。ある作品、 107