2017-04-14のまとめ

経済・社会構造分析レポート 長時間労働の是正は本当に実現するのか?~周辺制度を含む一体的な「慣行」是正がカギに 世界の視点から グローバル化と経済ナショナリズム 労働生産性等の目標検討ツール 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 経済・社会構造分析レポート 長時間労働の是正は本当に実現するのか?~周辺制度を含む一体的な「慣行」是正がカギに / dir.co.jp/research/repor…

2017-04-14 23:51:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世界の視点から グローバル化と経済ナショナリズム / rieti.go.jp/jp/special/p_a…

2017-04-14 23:51:20
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

注目したのは、1988年から2007年にかけて急増した中国製品の輸入による競争力へのショックである。こうしたショックは、欧州域内の歴史的な雇用構成によって各地域に異質な影響をもたらしてきた。

2017-04-14 23:52:11
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

西欧15カ国の議会選挙データを用いて調査した結果、域内で輸入のショックにさらされた度合いが高まれば、国家主義政党への支持が高まり、有権者が全般的に右傾化し、極右政党への支持が広がることがわかった。

2017-04-14 23:52:22
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

これら政党の政策提案は、国内の自由市場政策への支持と強硬な保護主義的スタンスがセットになっている傾向があり、この組み合わせは「経済ナショナリズム」と呼ばれている。

2017-04-14 23:52:35
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

こうした政策ミックスを掲げる政党はしだいに勢力を増しており、世界はグローバル化の終焉、あるいは破綻につながる可能性がある。

2017-04-14 23:52:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・))フムフム グローバル化によって国家主義と極右政治プラットフォームへの支持が急激に高まっている。これにより、過去30年続いてきたオープンな世界の存続が脅かされるかもしれない。トランプ大統領による環太平洋経済連携協定(TPP)からの離脱は

2017-04-14 23:53:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

その方向への第一歩のようにみえる。しかし、保護主義への回帰は、「敗者」への適切な補償がなければ、グローバル化によって行き場を失った人々の問題を解決できないうえ、特に新興国の成長を確実に阻害するだろう。むしろ世界にはより包摂的なグローバル化のモデルが必要である。

2017-04-14 23:53:31
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

小売業の雇用者数の推移 無店舗小売売上高の推移 小売業の雇用者数 pic.twitter.com/xLRWM82FCw

2017-04-14 23:55:22
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

小売業の雇用者数は2月(前月比▲3.1万人)、3月(同▲3.0万人)と2ヵ月連続で大きく減少した。小売業の雇用者数が前月から3万人以上減少するのは、(金融危機で雇用減少が続いていた)2009年12月以来初めてである。

2017-04-14 23:55:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2月と3月の雇用者数減少は、百貨店等を含む「総合洋品店」での雇用減少が主因で、「総合洋品店」の雇用者数は5ヵ月連続で減少している

2017-04-14 23:56:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

百貨店等の閉鎖の動きが加速している背景の一つには、オンライン販売の一段の増加が指摘できそうだ。「小売売上高に占める無店舗小売の割合」を月次の小売売上高統計で確認すると、直近2017年2月時点で10.5%(第10図)。

2017-04-14 23:56:15
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

本割合は以前より上昇傾向が続いているが、2016年初頃からはそれまでの傾向以上に高まっている

2017-04-14 23:56:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 「いわゆる」社会貢献活動する意思を持たない高齢者の特徴 / www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/…

2017-04-14 23:57:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

最も多かったのが「自治会、町内会などの自治組織活動(18.9%)」で、統計的に年齢による有意な差が認められた(60~64歳21.4%、65~74歳21.6%、75歳以上13.9%)。

2017-04-14 23:58:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

続いて行われていたのが「趣味やスポーツを通じた社会奉仕活動(11.0%)」で、自治会、町内会などの自治組織活動とは異なり、年齢による有意な差は認められなかった

2017-04-14 23:58:32
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「特に活動していない」人は、男性よりも女性、60~64歳・65~74歳よりも75歳以上、一人暮らし、最終学歴が大学・短大・専門学校よりも高校、高校よりも小学校・中学校、所得の低い群、有業よりも無職で多くみられた

2017-04-14 23:59:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

活動していない人の「活動をしていない理由」(複数回答%) pic.twitter.com/rq0mMISPrd

2017-04-14 23:59:52
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

社会貢献活動をしていない人の「活動していない理由」 pic.twitter.com/HwyZCNdt3U

2017-04-15 00:02:43
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

社会貢献活動をしていない人の中で「活動する意思がない人」の特性 pic.twitter.com/nkmIdSx0NN

2017-04-15 00:03:01
拡大