ジャーナリスト・烏賀陽さん(@hirougaya)が語る「記者の客観性って」

ジャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道さんが全国紙の取材・記事作成の問題点をツイートしたものをまとめました。 (注)メモ16が飛んでいますが、投稿されていませんので悪しからず。 当初とタイトルが変更になったこと・内容を編集(一部削除)したことをお詫びします。ご本人の希望ですので、ご了承ください。
6
烏賀陽 弘道 @hirougaya

記者の「客観性」についてメモ1/民事訴訟を取材するとする。原発に反対する住民の反対運動を建設主が「工事妨害」で提訴したとする

2011-03-10 17:48:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ2/記者反対住民側&弁護士に取材する。「原発は環境破壊です」という話を聞く。

2011-03-10 17:48:59
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ3/次に記者は、原発推進側、電力会社&弁護士に話を聞く。「いやいや、P月Q日に工事船が妨害されて現場に入れませんでした」という話を聞く。

2011-03-10 17:50:24
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ4/ここで「意見が対立するときは当事者双方の話を聞く」という「客観性」「中立性」を担保するための取材は終わり。

2011-03-10 17:51:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ5/記者は、もうこれ以上の発想が出ない。あるいは「中立性」「客観性」を誤解しているので、「両方を等しく扱う」ように「両論併記」して記事は終わり。

2011-03-10 17:52:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ6/このままでは「両方の意見が書いてあるだけの何のこっちゃわからん記事」なので、どっちかに味方している「識者」の談話をつけて自分の色を「にじませる」。しかしそうした手法も「陳腐」と行き詰まる。

2011-03-10 17:55:54
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ7/ここである記者が「ちょっと待て、エネルギー政策というナショナルイッシューを工事の妨害という裁判上の争点にすり替える『論点のすり替え』ではないのか」と気付いたとする。

2011-03-10 17:57:10
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ8/さらにその記者は「ちょっと待て、これは民事裁判を使った攻撃、。嫌がらせではないのか」と気付く。ネットで調べると「SLAPP」という言葉が出て来る。

2011-03-10 17:59:05
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ9/記者は「裁判を攻撃に利用しているのか」「意見表明の抑圧に使っているのか」「それを防止できないとは、これは裁判精度に欠陥があるのではないか」と考える。

2011-03-10 18:00:05
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ10/こういうふうに「両論併記」から踏み出すことは、客観性の侵害になるのか?中立性の侵害になるのか?

2011-03-10 18:01:35
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ11/実は、客観性も中立性も侵さない。

2011-03-10 18:02:11
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ12/新聞の紙面を見ると、こうした「踏みこんだ発想ができない」ことを「中立性」「客観」のルールのせいにしているような気がする。

2011-03-10 18:03:24
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ13/裁判精度そのものに問題があるのではないか?と「制度そのもの」や「今まで誰もが当たり前だと思っていたものを疑う」という発想は「」そのものではないのか。

2011-03-10 18:04:12
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ14/そういった「個人の独自の発想」を「主観」と呼んで否定するなら、記者にオリジナリティなど期待できない。記者たち、上司たちはそういう誤謬に陥っているのではないか?

2011-03-10 18:05:38
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ15/記者のオリジナリティ、今まで見たことも無いような記事、独自ダネとは、そういう「両論併記」を入り口ですませ、さらに「発想」という「主観」を延長させていった先にあるのではないか?

2011-03-10 18:10:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ17/独自の発想とは「常識や世間がどう言おうと、私はこう考える」という「主観」そのものではないか。たった一人でも、不合理なことには抗う思考は「主観」そのものではないか。

2011-03-10 18:11:50
烏賀陽 弘道 @hirougaya

メモ18/『主観的である」ことには「独自の思考」「独自の発想」「独自の知識」「独自の感情」がある。「客観主義」が排除しようとしたのは「独自の感情」だけだろう。そのことを誤解してはならない。

2011-03-10 18:13:11