北朝鮮有事についての考察

『正統にこわがる(寺田寅彦)』、何と難解かつ困難な事か!
2
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

1 この情報が、一定の割合で有意義かつ誠実なのは何ら疑わない。それは、大前提として強調しておく。その上で、疑問に感じた点をまとめておく。なお、以下は引用ツイート抜きで述べる。 twitter.com/reo_p1117/stat…

2017-04-16 21:19:56
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

2 まず、何らかの遮蔽物に隠れるのは、至極当然である。同じエネルギーにさらされた時、防護壁があるとないとでは大違いで、素人でも自明だろう。地下鉄、ショッピングモール等が地上よりは安心出来るのは理の当然だ。しかし、 『放射線が2日たたないとなくならないそうです』とある。 3へ

2017-04-16 21:25:41
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

3  例えば、冷戦時代に行われた各種の核兵器の実験。実戦同様に爆発させ、放射性物質が主として北半球一円にばらまかれた。日本は勿論、アメリカ合衆国にもソ連(※当時)にも情け容赦なく降り注がれた。その有害性には大きなばらつきがあり、現に我々がそれを意識する事は殆どない。 4へ

2017-04-16 21:30:12
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

4 ……ただ、当時の核兵器の実験において、例えば大量のヨウ素131が生成されている。ヨウ素131の半減期は『8日』だ。決して『2日』ではない。そもそも、2日で半減する放射性物質が仮に存在するとして、全ての核兵器でその物質だけが出てくる可能性はどれだけあるのか。 5へ

2017-04-16 21:35:46
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

5 また、爆発や放射線を免れたとして、その後はどうするのか。自然災害について言うなら、『72時間』が一つの目安だ。72時間後には、救援体制が整い、実行される。何故そんな事が分かるか? 私は一時期、自治体の職員としてほんの少しだけそれにかかわったからだ。もっとも、半減期の 6へ

2017-04-16 21:40:36
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

6 非常に短いヨウ素131でさえ8日な訳だから、『通常(!)の』救援体制がどれほど有効かは不明瞭である。蛇足ながら、核兵器が爆発すると、EMP効果でほとんどの電子機器が大なり小なり打撃を受ける。テレビだろうがスマホだろうが同じ事だ。防護装置もあるにはあるが、一般の家庭で 7へ

2017-04-16 21:45:02
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

7 どれほど出回っている事か。  断っておくが、私は放射線恐怖症患者の類ではない。と、言って、放射線恐怖症抹殺自警団でもない。ただ、自力で検証出来る事は検証する。今、主張しておきたいのは、『本気で核兵器の着弾を心配するなら、放射線についての正確な知識を知る必要がある』 8へ

2017-04-16 21:53:34
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

8 『核兵器でなくとも、繰り返す、核兵器でなくとも、地下鉄や地下室程度なら簡単かつ完全に破壊出来る兵器は幾らでもある、従って直撃されて云々より、直撃を免れた後を考えた方が良い……どうせ直撃なら大抵即死である』と言うことだ。え? 身も蓋もない、救いようがない? だからこそ、 9へ

2017-04-16 21:57:19
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

9 だからこそ、戦争は回避される。軍事アナリスト、小川和久先生.@kazuhisa_ogawaが分析しツイートなさっていられた通り『もし本気で合衆国が戦争するなら、非武装の合衆国人の一斉退去が始まっている』 はずなのだ。わずか一個艦隊の派遣で戦争を始めるはずがないのだ。 10へ

2017-04-16 22:03:45
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

10 以上、特に #創作荘 諸賢が冷静になって頂けるようにとの願いを込めて述べておいた。最後に、この台詞を添えておこう。11へ

2017-04-16 22:09:54
ぞろ目の八ことマスケッター(旧1d6) @hm1d6

11 『(パルチザンとしてナチスと戦った主人公が、戦争は悲惨で愚かしいと言う声を聞いて)確かにそうだ……でも、いつ戦争が始まるか分からない今の世の中も、同じように悲惨で愚かしい(『石の花』、坂口尚、講談社)』

2017-04-16 22:10:31