47都道府県最強伝説、あと雑記とか

コツコツPostしていた都道府県最強伝説ネタが全部終わったのでまとめてみた。関東圏が手抜きすぎという苦情は受け付けませんのであしからず。
21
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
@denzirou

九州新幹線の全通によって想定される流動は3つある。①九州→関西②熊本・鹿児島→福岡③天神→博多

2011-02-28 00:08:12
あぶないいなば❤ @soonsoul

九州人よ、維新時のいなば家のように関西に観光においでませ QT @denzirou: 九州新幹線の全通によって想定される流動は3つある。①九州→関西②熊本・鹿児島→福岡③天神→博多

2011-02-28 00:09:26
@denzirou

とかく言われがちな九州→関西の流動だけど、個人的にはそんなに大きいものとも思えない。博多まで行けば30年以上も前から新幹線が通じていたわけだし、交通費も高くつく。なにより、熊本宮崎鹿児島といったあたりは普通に空路を通じた東京志向のが大きいんじゃないの?

2011-02-28 00:12:08
@denzirou

②の熊本・鹿児島→福岡への需要だけどこれはあるだろう。ただ、熊本から福岡へのストローが生じるかというと、今でもそんな時間かからないわけだし、大方の企業の支店機能は福岡へ統合済みなんじゃないの?熊本に残ってるのって主に官公庁の出先機関でしょ。あまり影響をうけないんじゃないかなあ

2011-02-28 00:19:57
@denzirou

鹿児島に関していうと、完全に日帰り圏内になることによる影響はあるかもしれない。長野新幹線開業後の長野のような。東京と福岡の吸引力の違いを無視できないけどね

2011-02-28 00:21:54
@denzirou

で、個人的に一番注目しているのが③の天神→博多の流動。果たしてjr九州はどこまで本気なのか。鹿児島中央~新八代開業時のアミュを初めとした鹿児島中央開発の「成功」はまた繰り返されるのか。流石に天神と天文館では格が違うから天神もそうは簡単やられないだろうけど。

2011-02-28 00:31:32
@denzirou

そして問題なのは熊本。はたしてあの駅前をjr九州は開発する気はあるのか。どうも当分の優先順位は博多>>鹿児島中央>>>>熊本っぽいな

2011-02-28 00:36:04
@denzirou

うまく全体のパイが拡大すればいいんだけど、そうならないとパイを奪い合うだけになっちゃうんだよな・・・いやまあそれ自体は至極正当な経済活動なんだけど。とにかくこの、「従来の中心街vs駅前」の図式は注目しているテーマなのでどうなるか楽しみではある

2011-02-28 00:39:36
@denzirou

それにしてもjr京都駅前(伊勢丹、ヨドバシ等)の振興によって四条河原町を撤退に追い込まれた阪急が今度は博多でjr側にたって天神=西鉄に対抗するのは皮肉なもんだね。

2011-02-28 00:44:28
@denzirou

千葉最強ナイン 一番センター船橋 二番ショート浦安 三番センター柏 四番ファースト千葉 五番サード松戸 六番DH市川 七番レフト木更津 八番ライト銚子 九番セカンド館山 ピッチャー成田 代打我孫子・野田 中継ぎ習志野 抑え市原 異論は認める それが千葉最強伝説

2011-02-28 20:56:51
@denzirou

訂正 三番キャッチャー柏

2011-02-28 21:02:19
@denzirou

アメリカの南部や中国の内陸部が「内なる途上国」なら戦前~高度経済成長期ぐらいまでの東北なんてまさに「内なる途上国」だろ・・・経済成長のための安価な労働力提供地域。インフラだって下手したら朝鮮や台湾のほうが優先されてたくらいだ。

2011-02-28 23:05:29
@denzirou

あれ、もしかしたらこの構造って今でも温存されてる部分あるんじゃね?例えば秋田の学力の高さと自殺率の高さ

2011-02-28 23:08:02
@denzirou

そういやこの話をしょうへいさんにしたら「だからこそ、伊坂幸太郎みたいな想像力がそこに乗っかることが可能で・・・」みたいに返された。ぼくにはぶんがくのちしきがないからよくわからなかったけど

2011-02-28 23:11:17
@denzirou

茨城群馬に行きたくてしょうがなくなるような話を教えてつかあさい

2011-03-02 00:43:12
@denzirou

茨城は行くだけなら上野ORアキバからちょっと足を延ばすだけだけど、なんていうか県北の方に行かないと茨城に行ったことにはならないような気がする

2011-03-02 00:46:08
シシロン @SISIRON

@denzirou ろくブルとか今日俺とかの90年代ヤンキー漫画に出てくる感じの、文字通り「絵に描いたような」ヤンキーが多数生息しているよ!!!

2011-03-02 00:44:19
@denzirou

うーんあまりいきたくななくなるような話しですね… RT @SISIRON: denzirou ろくブルとか今日俺とかの90年代ヤンキー漫画に出てくる感じの、文字通り「絵に描いたような」ヤンキーが多数生息しているよ!!!

2011-03-02 00:49:54
りんころ @rinkoro0503

@denzirou 筑波には男の娘がたくさんいるそうです

2011-03-02 00:43:38
@denzirou

流石研究都市パネエ…やっぱりじっけんで生み出されたのでしょうか RT @rinkoro0503: denzirou 筑波には男の娘がたくさんいるそうです

2011-03-02 00:54:30
りんころ @rinkoro0503

TLをみているととても多い印象が RT @denzirou: 流石研究都市パネエ…やっぱりじっけんで生み出されたのでしょうか RT rinkoro0503: denzirou 筑波には男の娘がたくさんいるそうです

2011-03-02 01:03:19
@waraimotoko

誰もいない寂れたホームで独り佇む女子高生を透かして眺める夕空はこの世でもっとも美しい光景です RT @denzirou: 茨城群馬に行きたくてしょうがなくなるような話を教えてつかあさい

2011-03-02 00:49:56
@denzirou

高崎駅とかはもうちょっと栄えてそうなイメージが…RT @waraimotoko: 誰もいない寂れたホームで独り佇む女子高生を透かして眺める夕空はこの世でもっとも美しい光景です

2011-03-02 00:56:48
@waraimotoko

高崎と群馬を一緒にしないで下さい! RT @denzirou: 高崎駅とかはもうちょっと栄えてそうなイメージが…RT @waraimotoko: 誰もいない寂れたホームで独り佇む女子高生を透かして眺める夕空はこの世でもっとも美しい光景です

2011-03-02 00:59:42
なかくっきー @kuro_1134

@denzirou 「うめ物語」でおなじみの明利酒造さんの見学とかいかかでしょうか? と、茨城出身者が横から口出してみます。

2011-03-02 00:56:19
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ