羽生BEEPツアー3 FINAL STAGE まとめ

まとめました。(若干抜けがあるかもしれませんがご容赦ください。) 基本、関係者内で楽しむことを想定したまとめになります。(限定公開の範囲設定が困難なため、やむを得ず全公開とさせていただいております。) カテゴリをわざとゲーム以外に設定しているのは上記の理由によるものです。
0
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
まぢん @Mazin__

元同僚が今度のゲームレジェンドで出品予定のメガドラ金太郎飴とファンタシースター1のマスキングテープを先行販売してもらった。もったいなくて使えない。 pic.twitter.com/YpUEeqXHiG

2017-04-23 16:52:59
拡大
拡大
いのぽ @ma_inopo

@takaflo 倉庫に居たんですか…。

2017-04-23 17:11:38
James Wragg @Captain_Pixel

@okunari 右の立体物?模型?正確になんというかわからないけど、いいですね。誰が作ったのでしょうか? ※セガ知識が誰よりも豊富、奥なりさんなら知っていることを願いづつ…

2017-04-23 17:17:19
Yosuke Okunari /奥成洋輔 @okunari

@Captain_Pixel この模型は日本のゲームギア版ドラゴンの罠のパッケージのために作られた模型です。ウエストン社が無くなるまで長い間玄関の入り口に長年飾られていました。

2017-04-23 17:22:57
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@kakikukecat @nekoma @okunari 足が速すぎますよ!次回からライオンズ禁止で(笑)。

2017-04-23 17:23:11
James Wragg @Captain_Pixel

@okunari もしかして、どこかで存続しているですね。 ありがとうございます!

2017-04-23 17:23:56
nekoma @nekoma

@matsushita_8bit @raidaaaa @okunari 勝つためなら手段は選ばない男ですからね…球界道中記なら、データより心理、テクニック戦に持ち込みやすいのでオススメです。ワースタはアクション性低いからデータの差が出やすい。

2017-04-23 17:25:19
五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo

@ma_inopo 人数多過ぎて誰が誰だか把握出来ない状態でしたしねーw

2017-04-23 17:46:51
クリハラ @klixxxx

@okunari アイレムの魂斗羅みたいな奴だ!あるところにはあるんだなー。 pic.twitter.com/lYlKjX9Kh8

2017-04-23 17:59:57
拡大
いのぽ @ma_inopo

BEEP倉庫ツアー15年前に参加してたら全部買ってた。

2017-04-23 19:07:35
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

昨日、楽しかったのがポスターイントロクイズ。ポスターの端の一部だけ見て何のタイトルか当てるというもの。膨大な量のポスターがあるので少しめくっただけでタイトル判断しないと追いつかないのだ。その中で悩ませてくれたのがこれ。※実際これくらいの面積だけでタイトル判断してたw #BEEP pic.twitter.com/a8JDgXjuVP

2017-04-23 19:16:00
拡大
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

「サンセットライダーズじゃないか?」「いや、サンセットライダーズは周囲に黒い帯が入ってますよ」みたいなやりとりのあと全景を見たら『ハードパンチャー』で一同「ああ~……」。※画像は拾いもののチラシですがポスターもビジュアルは同じ。参考の『サンセットライダーズ』と共に。 #BEEP pic.twitter.com/yD4WU3eCRe

2017-04-23 19:23:56
拡大
拡大
森住惣一郎 /Soichiro Morizumi @MD_so1

先日の大作戦……戦果報告を行う! まずは取説のバラ売りコーナーで手分けして探したものから。取説なしで入手済みの「迷宮組曲」と「ゼビウス」、ディスクのみ所持していた「クレオパトラの魔宝」がこれで完全版に! さらに今後のためにめぼしい取説も入手。「取説なし」の低価格品を狙うためだ pic.twitter.com/UV9g72EE39

2017-04-23 19:30:24
拡大
森住惣一郎 /Soichiro Morizumi @MD_so1

次は旧PC系。まずはファルコムから、定番のMSX2版イース! 主人公の没年まで決まっているのは珍しいw ちなみにセルセタの樹海は「イース4」、ケフィンは「5」、アルタゴは「7」にあたる。 そしてもう一つはスタートレーダー。付録が全部揃ってるのが嬉しい。というか、多すぎだろ!w pic.twitter.com/kRjXmjJnOq

2017-04-23 19:31:51
拡大
拡大
森住惣一郎 /Soichiro Morizumi @MD_so1

続いてT&Eソフト! これも定番、不思議が当然フェアリーランドなPC88版ハイドライド3! そして棚の奥にひっそりと眠っていたMSX2版レイドックの 美品! 魅せてあげよう、1ドットのエクスタシー……ん? 正式には「レ・イ・ド・ッ・ク」なのこれ?(ここ以外は「レイドック」表記) pic.twitter.com/LLofQCO1a2

2017-04-23 19:33:05
拡大
拡大
森住惣一郎 /Soichiro Morizumi @MD_so1

次はゲームアーツ! やっと手に入れたテグザー2、PC88版ファイアーホーク! EDのないループゲーだったテグザー1をちゃんと補完、完結させた名作! もう一つはパッケも、中のピクチャーディスクも美しいPC88版ゼリアード! カエルに半殺しにされたり、姫が鼻声だったりするけど。 pic.twitter.com/uTDSBqKCbr

2017-04-23 19:34:07
拡大
拡大
森住惣一郎 /Soichiro Morizumi @MD_so1

旧PC最後は工画堂スタジオのRPG、PC88版の魔晶伝紀ラ・ヴァルー! 主人公に助けを求める謎の美女、フェティーシア推しがすごい。パッケからタイトル、イベントシーン、プレイ画面の外ワクに至るまで、あらゆる場所に出てくるのに、どれ一つとして同じ顔がないのもすごい。外ワク版が好きです pic.twitter.com/aJv3NsM0Ch

2017-04-23 19:35:31
拡大
拡大
森住惣一郎 /Soichiro Morizumi @MD_so1

今回はディスクシステムが大漁! まずは任天堂からゼルダの伝説&メトロイド。リンク、パルテナ、村雨……これで定番は揃ったかな? 目玉は夢工場ドキドキパニック! 後に「スーパーマリオUSA」になるわけだけど……握手もしてるし、規定路線だった? ヘイホーもマリオファミリーになるし…… pic.twitter.com/8YRrLNk5bQ

2017-04-23 19:38:01
拡大
森住惣一郎 /Soichiro Morizumi @MD_so1

ディスク第二陣はシューティング系+α。 今なお名作のザナック、良アレンジのセクションZ、とにかくキャラ絵のデキが驚異的で自機の変形もかっこよかったガルフォース! ……突然飛んでくるミサイルが強すぎる(小さい、硬い、痛い)のしか覚えてないけどw 少林拳は故・はぬまあん氏のパケ絵買い pic.twitter.com/gbhc3NzWT5

2017-04-23 19:39:24
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ