ぼかろ関係で感じた違和感を自分なりに分析してみた

夜中のツイートを纏めただけ。
11
蒼猫 @bluecat33

ちょっとぼやくね。

2011-03-11 01:56:26
蒼猫 @bluecat33

昨日のミクパや去年の感謝祭、一昨年の最初のLIVEと自分が現場会場に参加したのは最初の誕生日LIVEだけなんだけど、そこで感じてた違和感

2011-03-11 01:57:47
蒼猫 @bluecat33

確かに自分はミクが流行る前からニコ厨だしミクの初期の頃の曲は今でもウォークマンに入れっぱなしのもあるけど、ボカロに嵌ったのは実はリンレン発売されてから。個人的な好き嫌いだけどミクの声が好きじゃなかったんだと思う、ボカロの声種が増えてその感覚が明白に成った。

2011-03-11 02:00:17
蒼猫 @bluecat33

ボカロのムーブメントはミクが生まれてから確かに物凄く広まったけど、今では歌ってみたから入ってボカロオリジナルを聴いた事無い層が居るのも事実。つまりボカロ曲を知っていても「ボカロの声」を知らないボカロファンがいるという事実

2011-03-11 02:02:43
蒼猫 @bluecat33

でも一昨日のミクパはボカロ系の音楽イベントはまるでミクを信仰の唯一神として讃えるかのようにミク中心でしかない。それが悪いとは言わないけど、ボカロクラスタの中で「ミクだけで十分、それ以外要らない」という認識の人はいるのか?という疑問が出てくる。

2011-03-11 02:05:45
蒼猫 @bluecat33

私のフォロワーさんは基本的にKAITO・MEIKO・海外製なので一昨日のTLは物凄くいつも通りだった。それは「ボカロのイベントに自分達がもっとも好きなボカロは出ないと判っているから興味が無い」という行動の現われだと思う。

2011-03-11 02:07:32
蒼猫 @bluecat33

ミクパ関係のツイートを見ると割りとリンレンは過去のイベントより優遇があったみたいだけどルカの扱いがイマイチだった、と言うのも見た。制作側の「ボカロファンはミクが目立っていれば他のボカロがちょっと出ればおkだろう」というのが見え隠れしていると思う

2011-03-11 02:09:17
蒼猫 @bluecat33

自分が参加した一昨年の最初のLIVEで感じた違和感、確かに目当てのPの方が居たから参加した、けど自分が好きなPの曲の時は盛り上がらず、ランキング上位を占めるPの曲の時だけ異常な盛り上がりだった。楽曲が好き、と言う意見も有るけど曲によってPによって盛り上がりが偏るのは物凄く寂しい

2011-03-11 02:11:59
蒼猫 @bluecat33

言いたい事が前後しているんだけど、DIVAもやはりミクがメインで他ボカロの楽曲の配信が始まってやっと他ボカロの認識が拡がっても「じゃあ他社のボカロ知ってる?」となるとそこからの会話が続くのは物凄く難しかったりします。

2011-03-11 02:16:27
蒼猫 @bluecat33

「DIVAでがくぽやグミも出ればいい」という思いはきっと沢山の人にあると思いますが、ゲーセンのDIVAからVOCALOIDというジャンルに触れ始めた層から見ると「新しいキャラクターが出たのか」という認識だけになって彼らにも個々の歌があるという認識になるまでに時間が掛かると思います

2011-03-11 02:19:13
蒼猫 @bluecat33

実際「VOALOIDって音ゲーのキャラでしょ?」という人も居ます。キャラクター商売と言うのは本筋と違う所で火が点くと本来の目的で好きな人から見ると「どうしてそうなった」という違和感が生まれます。

2011-03-11 02:25:09
蒼猫 @bluecat33

確かにVOCALOIDのムーブメントはミクから始まった。でも3年経った今、「ミクだけで成功するボカロイベント」と言うのはもう無理があると思う。

2011-03-11 02:26:18
蒼猫 @bluecat33

ボカロカフェがいい方向で終わったのは「全てのVOCALOIDが居る空間」を作り上げて「どのVOALOIDが好きでも居心地がいい場所」だったからだと思う

2011-03-11 02:27:37
蒼猫 @bluecat33

BGMで流れていた楽曲は商業CDオンリーだったけど、スタッフでKAITOやリンレンがいるというだけで「VOCALOID=ミク」というイメージは無い場所だった

2011-03-11 02:29:44
蒼猫 @bluecat33

ライブやイベントに行くと『ランキング上位のボカロ曲を好きで・知ってて当たり前』という雰囲気があるが、楽曲が趣味じゃ無かったりそのPのボカロの調整が好きじゃなかったりと絶対的に【ランキング上位の曲は万人に好かれている】訳で無いことを意識してほしい。

2011-03-11 02:36:20
蒼猫 @bluecat33

ボカロと言うジャンルの音楽は普通の音楽シーンとは違って作る層も聴く層も年齢層の幅は物凄く広いと常々思う。若い子が好きな楽曲も在れば年齢層が上の人が好きな楽曲だってある。それがVOALOID音楽の魅力だと思う

2011-03-11 02:38:36
蒼猫 @bluecat33

だけどライブとなるとその層の広がりもダーツを投げたように一部分だけしか取り上げられない。だから行くクラスタと行かないクラスタ、行って満足できる人出来ない人の差が出来る

2011-03-11 02:40:04
蒼猫 @bluecat33

【VOCALOID】というその存在に集まってくる人たちを満遍なく満足できるモノ、というのはきっとこの先どんどん不可能になると思う。柱のミクでさえ激流をせき止める岩でも何でもない、「ムーブメント」という流れの中に居る少しだけ大きい存在でしかない

2011-03-11 02:43:39
蒼猫 @bluecat33

ボカロがニュースになったり何かイベントあるたびに違和感を感じる人は既に「VOCALOID=初音ミク」という概念がなく【VOCALOID】そのものを認識してるのだと思います

2011-03-11 02:47:11
蒼猫 @bluecat33

ミクが居ないボカロの関係の報道も違和感がある、という意見も有るけど、いつまでも2007年に発売されたソフトが独走してる状態が異常であるということも認識した方がいいと思います。他のジャンルなら1年前の作品は当の昔に過ぎ去って新しい展開や商品が生まれてる

2011-03-11 02:49:29
蒼猫 @bluecat33

もうすぐグミとがくぽのアルバムも商業で発売される。「ミクがボカロの頂点!」のままだと違和感を覚える人がこれからどんどん増えると思う

2011-03-11 02:51:16
蒼猫 @bluecat33

彼女は確かに「始まり」だった。でもいつまでその「始まり」に縋りついてるの?メジャーがミクを取り上げて「今頃www」と指差して笑う人はどう違うの?沢山の人が始まりから色々な分岐を経て拡がって歩いてる。

2011-03-11 02:54:36
蒼猫 @bluecat33

違和感は分岐点の違いであって、始まりからではなく何処かの分岐点から入った人は始まりを知らない。それを進んできた人が笑ったり詰ったりするのは間違い。入口も分岐点も違うならそれはそれでいい、けど一箇所の分岐点だけ讃えてそこに留まるのはいずれ故障が生ずるんだと思う

2011-03-11 02:57:45
蒼猫 @bluecat33

これから【VOCALOID=ミク以外に何か】という認識の人は増えると思うし「ミクだけがボカロじゃない!」と叫び出す人・叫びたい人も居る。けど企業とかが「ネットでボカロイドでミクと言うのが人気だからそれを取り上げよう」というのもこれから増えてくる

2011-03-11 03:03:09
蒼猫 @bluecat33

ボカロに詳しい人が企業がやる事を正そうとしている間にネットでは新しいボカロやボカロから始まるムーブメントがどんどん生まれる。溝も違和感も残るんだよ

2011-03-11 03:05:36