編集部イチオシ

目黒寄生虫館の紹介

道産子岩鬼さんによる目黒寄生虫館の紹介
26
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

勝手に目黒寄生虫館紹介① 本当はGW前にupするつもりが5月になってしまった。 明日2日も寄生虫館は休館だが,GW後半の参考になれば幸いである。 外観やアクセスなどは公式HPを見てください。 kiseichu.org (続)

2017-05-01 23:45:20
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介② 入ったらまずはパンフと案内図を。案内図にはよく聞かれる寄生虫標本の場所が示されているので参考に。多様性パネルにも標本位置が表示されている。 よければ先にガイドブックも。館内改装で近日中に新版発行のため,今なら300円で購入可。 pic.twitter.com/HfbU6L9AmQ

2017-05-01 23:47:02
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介③ 入館したら右手の,4月に更新された「寄生とは?」ほか4枚のパネルを。 タッチパネルでは詳しい説明を提供。今後,写真や動画も追加予定。 それからメインの寄生虫標本をじっくりと。 魚の寄生虫コーナーには,なぜか割と知られるタイノエや,『恋する寄生虫』で話題のフタゴムシが。 pic.twitter.com/yWz6G48W2X

2017-05-01 23:47:41
拡大
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介④ 蝋細工標本はムラージュとも呼ばれ,医学教育に実際に使われたもの。昨年,標本に図解が追加され,分かりやすくなったのでは? 階段前の特別展示コーナーでは,40年前までは日本にもあったリンパ系フィラリア症を展示中。今月中に新たな特別展示が始まる予定。 pic.twitter.com/bZpFlq5Qmt

2017-05-01 23:48:27
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介⑤ 2階のショップは撮影禁止とのことで階段の案内を。オリジナルのグッズや,年1回発行の「はらのむし通信」も販売中。 階段を上がった所には,寄生虫卵の蝋細工標本が並ぶ。不思議と顔に見えてくる,という評判も。 世界各地の啓発パンフや教材。未だ解決していない問題がほとんど。 pic.twitter.com/3KjdLVRWIL

2017-05-01 23:49:13
拡大
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介⑥ よく知られる「蟯虫」の展示。貴方が使ったのはウスイ式? ピンテープ? 日本・世界の寄生虫症の分布や変遷をタッチパネルで解説。頑張って全ページ見て欲しい。 目玉展示の日本海裂頭条虫の標本。昨年話題になった真田紐は数年前から展示。8.8mの白い布テープは真田紐ではない。 pic.twitter.com/VyrPhQxioY

2017-05-01 23:49:47
拡大
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介⑦ アニサキスというと,下段の棚のイルカの胃の標本を撮る人が多いが,本来の終宿主はミンククジラと考えられている(パネル内に展示)。 昨年春に始まった,山口左仲博士(寄生虫分類学の世界的権威)の論文原画展示。画に直接触れられないが,タッチパネルで拡大表示可。 pic.twitter.com/ZOPTsO0UPj

2017-05-01 23:50:28
拡大
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介⑧ 山口博士のスケッチとしてよく紹介されるのは,研究のために他の文献を描き写してまとめた冊子で,言わば自作の図鑑。他の十数冊は書庫に所蔵。 愛用の顕微鏡やプレパラート標本(のレプリカ)などで,研究の雰囲気を感じて欲しい。 pic.twitter.com/rue4Bv6LKa

2017-05-01 23:51:33
拡大
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介⑨ 展示は内部寄生性の寄生蠕虫類に関するものが多いが,「有害動物」のコーナーには,外部寄生性のものや,寄生虫ではないが人に害を与える虫の標本もある。 ショップの向かいには「図書コーナー」があり,比較的一般向けの書籍を紹介。資料はこの他,書庫に計6万点以上を所蔵(一般非公開)。 pic.twitter.com/WVOX6W0YsZ

2017-05-01 23:53:25
拡大
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

紹介⑩ 館の主な収入源は,財団基本財産の運用益と,寄付と,グッズ等の販売である。 寄付は常設展示の更新や,新たな展示の企画・実施に欠かせない。 勉強になった,感心したという人は是非,ご寄付を。クレジットカード使用可。 kohokyo.or.jp/kifu/archives/… (完) pic.twitter.com/GFhYG5Vnaq

2017-05-01 23:54:36
拡大
T-Iwaki@道産子🐻 @Dsk_iwk

「デートコース」や「サブカルスポット」というのは館で言ったことではなく,マスコミや一部の人が(親切心で)広めていることです。 また,最近は「世界でただひとつの...」というのも出来るだけ避けています。本当に唯一かどうか確かめられないし,それを売り物にする博物館でもないからです。

2017-05-02 00:12:07