裏古楽の楽しみ -2017年05月04日 -フランス中部の都市と音楽の関わり -(4)

6
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
リンク 旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル クレモンフェランとシャトーホテル Clermont-Ferrand (クレルモン=フェラン) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル クレルモン=フェランでのTommyさんの旅行記です。
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

ゲーリー・クーパー?往年の役者とは関係ないんだよね? #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:03:53
どら猫さとっち @satocchi120

ゲーリー・クーパーって、俳優の、じゃないよね?#古楽の楽しみ

2017-05-04 06:04:49
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

”ゲーリー・クーパー”という名前に反応している人がたくさんいる #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:04:49
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

ラモーのカンタータ「焦燥」「アキロンとオリティ」のCDはこれです。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/Y3CV3HkVDg

2017-05-04 06:04:52
拡大
具志知道 @ccoofme

NHK-FM 古楽の楽しみ - フランス中部の都市と音楽の関わり -(4) を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-05-04 06:05:26
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

先ずは、「カンタータ“焦燥”」約15分。 (テノール)ジェームズ・ギルクリスト、(合奏)ニュー・チェンバー・オペラ・アンサンブル、(指揮)ゲーリー・クーパー 焦躁とか、現代小説にありそうなタイトル。 愛する女性を待つ男性の気持ちを表している。 #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:06:12
gurucchi @gurucchi

朝、なかなか来ない恋人を待つ。昭和なら「あなたーを待つの テニスコート♪」ってことですね。 #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:06:44
クラウス @klaus_ermine

ジャン=フィリップ・ラモー。父親はディジョン大聖堂のオルガニストだった。青年時代をイタリアやパリにすごした後、父親の足跡に続いてクレルモン大聖堂の教会オルガニストに就任。 #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:07:06
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

おはようございます☀ 関根先生フランス4日目🇫🇷 指揮ゲーリー・クーパー?? #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:07:07
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。LFJのFM生中継は毎年二日目でしたが、どうやら5/4にやるという事になっているらしく初日の今日になりました。㊗リチェルカーレ・コンソート放送\(^^)/!#古楽の楽しみ #lfj2017 www4.nhk.or.jp.ln.is/yoDCA

2017-05-04 06:08:08
シュネーバル @op49fmoll

おはようございます😄ラモーのカンタータを聴くのは多分初めてです。 #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:08:21
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

アムール♡だけははっきり聴き取れました(≧∇≦) #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:08:24
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

ゲーリー・クーパー主演「焦燥」とか・・ここでは監督だわ #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:08:26
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ラモーは大バッハ・ヘンデル・ドメスカの同い年よりも2歳年上(1683年生まれ)。ディジョン生まれ? 元々はオルガニストで、クレルモンから始まってディジョン、リヨンと渡り歩き40歳頃からパリに定住。作曲もその頃から始めたらしい。(ウィキからのパクリ♪) #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:10:50
鈴木國俊 @happyangelkuni

NHK-FM 古楽の楽しみ - フランス中部の都市と音楽の関わり -(4) を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-05-04 06:11:13
クラウス @klaus_ermine

チェンバロの伴奏が美しい。バロックですねー。 #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:12:00
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

ジェームズ・ギルクリストはガーディナーのバッハのカンタータ集でお馴染みのテノールですが、BCJにも来たことがあって、カンタータ全集の21巻や36巻でその美声を聴くことができますね。 #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:12:52
シュシュ @zinkhorn

ラモーのカンタータは初めてです!!でも、オペラの冒頭での場面の音楽に似てますよね♬♬ #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:13:58
yumiko @matsugaoka51

おはようございます。 生涯に2度クレルモン大聖堂のオルガニストを務めたラモーが当時パリで流行していたカンタータを作曲。「カンタータ“焦燥”」は朝早く森でなかなか現れない恋人を待つ心を歌ったとの関根先生のお話。男心を情感豊かに歌う柔らかなテノールに聴き惚れてます。#古楽の楽しみ

2017-05-04 06:14:46
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

弦が柔らかくて気持ち良いですね♪ これぞヴィオール? チェンバロも鳴ってますよね? #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:15:29
ニケ @athenatonike

遅刻してしまった。(自分用メモ ラモー 「カンタータ”焦燥”」  #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:15:43
クラウス @klaus_ermine

カンタータの後はモテットが2曲。その後はまたカンタータが2曲。以上が今日のプログラム。 #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:15:56
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@taqajyuk 今の若い映画ファンは、知らんやろ。 真昼の決闘 は、有名如何にもアメリカ映画 おはようございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ #古楽の楽しみ

2017-05-04 06:17:34
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ