危険外来植物とされるナガミヒナゲシの繁殖について。

ポピーによく似た「ナガミヒナゲシ」という植物が危険外来植物であるらしい。駆除した方が良いらしいのだが、どんな危険があってホントに駆除した方がいいの?ってことのまとめと個人的考察。
77
こじ🍢こじ @coco_umibe

.@foxhanger こちらのまとめ、ちょっとモヤっていた内容にも言及されていて興味深かった。

2017-05-06 11:05:58
こじ🍢こじ @coco_umibe

自称園芸男子としては「危険」即ち駆除!という風潮にはしたくなくて、最後まで読んでいただけると疑問を投げかける形にはしているつもりなんですけど、わかりづらい..「危険外来植物とされるナガミヒナゲシの繁殖について。 #urayasutogetter.com/li/1107583#c37…

2017-05-06 17:20:44
こじ🍢こじ @coco_umibe

研究者さんの言っている「危険」って意図的に危険な環境を作り出した上での「危険」だから、今日見てきた状況下ではあまり危険性は感じなかったんだよね。 花壇に生えてりゃ管理者が除去すればいいわけだし、路肩はそもそも雑草。 雑草という呼び方に語弊があるなら意図せず自生した植物。

2017-05-06 17:49:30
こじ🍢こじ @coco_umibe

そんな植物をわざわざ駆除する必要があるのか? 種が農作物の育成エリアに飛散することで、農家の負担が増えたり品質に影響が出るから駆除せよというなら理解できるんだけど、まだそのレベルではないよね? そのレベルになる危機が迫っているから今のうちに、ということかしら?

2017-05-06 17:53:54
こじ🍢こじ @coco_umibe

どうやら農作物にも影響が出てきているところもあるらしい。

2017-05-07 07:57:11
こじ🍢こじ @coco_umibe

直接の利害関係を認識できていない立場で「駆除せよ」とか「いや、それはエゴだ!ヘイトだ!」っていう議論はそれこそ机上の空論でしかないよなあ。

2017-05-07 07:58:57
こじ🍢こじ @coco_umibe

植物の自生において生態系を壊す3つの特性があって、 一つ目、アレロパシー特性がある。 二つ目、外来種である。(もともとその地域に自生していない) 三つ目、繁殖力が強い(元の自生地以外の気候・土壌でも繁殖・育成する) の3つの条件が揃った時に生態系を崩す恐れが出てくるんだろうな。

2017-05-07 08:49:44
こじ🍢こじ @coco_umibe

アレロパシーが無ければ共存できるってことだから、駆除する必要ないでしょう。 アレロパシーがあってもその地域に根付いた生物であれば、それを見越したバランスが取れているから多く増えすぎなければ問題ない。 外来種でアレロパシー特性があっても、自力で繁殖できなければ増えることはない。

2017-05-07 08:54:27
こじ🍢こじ @coco_umibe

浦安新町に多く植栽されているワシントンヤシやカナリーヤシ、ナツメヤシだって外来種。 ワシントンヤシやカナリーヤシなんかは路肩に実生で自生している株もある。 それらも外来種だけど危険じゃないのかといえばアレロパシー特性がないから特に問題視されてない訳で…

2017-05-07 17:04:13
こじ🍢こじ @coco_umibe

そもそも埋立地で全ての植栽が人の手によって植えられた新町地域において、どの植物が本来自生すべき植物か?なんて決めること自体がナンセンスな話なのかもしれない。

2017-05-07 17:07:42
こじ🍢こじ @coco_umibe

意図して植栽したか否か? 都市景観のための植栽であれば意図しない植物は雑草であり、それらが意図した植物を阻害するのであれば駆除すべきということ。 そうなんだけど、そう言っちゃうと人間のエゴにも聞こえちゃうわな。

2017-05-07 17:08:14
こじ🍢こじ @coco_umibe

カナリーヤシやワシントンヤシなんかは外来種だけれども日本の気候でも自生できる植物であるから植栽に利用されている。 ココナッツの実がなるココヤシなんかは日本の風土では自生できないから街路樹としては使われないんだよね。

2017-05-07 17:14:51

NHK首都圏ニュース

NHKニュースでも放送されていたようです。