地震などの災害のとき、知っておいた方がいいこと…

地震などの災害のとき、知っておいた方がいいことをまとめました。これから順次追加します! なお、私自身、阪神淡路大震災で家が全壊した被災者ですので、経験者からの観点からもまとめればと思っています。
14
前へ 1 ・・ 10 11
babycoco @babycoco_tw

.@az_yu さんの「madshiraseさんの福島原発炉心溶融のわかり易い解説」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/110776

2011-03-12 17:29:12
たそ @tAkaYJH

<拡散RT希望>繰り返しますが、節電に努めましょう!!みなさんの小さな力が集まって大きな力になってみなさんを救います! 節電に努めましょう!!フォロワー多い方、拡散RTしてください!

2011-03-12 18:13:47
babycoco @babycoco_tw

【自衛隊の皆さんへ】救援救助ありがとうございます!今すぐにとは言いません!落ち着いてからで結構です。阪神淡路大震災の時、小学校で自衛隊特設のプールみたいな温泉が設置され、大変癒されました!是非、今回、被災された皆さまにも味わっていただきたいので、設置をお願いいたします!

2011-03-12 19:09:25
babycoco @babycoco_tw

【被災者の学生へ】被災したことにより、授業料の納入に不安で退学や休学をお考えの方もいらっしゃることでしょう。阪神淡路大震災のときは、神戸の大学では救済策がとられてました。例えば、『家が全壊してしまった場合、1年間授業料免除』とか。。。だから、早まらないで!学校に相談を!

2011-03-12 19:44:33
babycoco @babycoco_tw

阪神淡路大震災も同じ順番。電気が当日(避難所の小学校)、水道とガスは忘れた。RT @saitoyasunori: ライフラインの回復は今までの大地震の例を見ると、最初に電気、次に水道、ガスの順番。1978年の宮城県沖地震では電気の全面復旧が2日、水道が8日、ガスが1ヶ月でした。

2011-03-12 20:10:37
babycoco(ダブル規制用) @babycoco_tw3

--------- 阪神淡路大震災(神戸からのメッセージ含) ----------

2011-03-14 20:38:31
米花満男 @10110yone

阪神淡路大震災の被災者救援活動の体験者です。現段階で、自衛隊などのプロが救援活動している中、救援物資などを一般人が持ち込みに行くのは、かえって活動の邪魔になり、渋滞の要因とゴミを増やす事になります。首都圏に住んでる我々が、今出来るは節電です。

2011-03-12 18:19:22
Junko Nukaga @nukaga

被災地が心配で高速を使わずにでも自動車で行くと言う人が周りに居たら絶対に止めてください。阪神大震災の時にはそれで渋滞が起き救援活動や救援物資の配達に支障が出ました。数少ない動いているインフラを止めないで。二次被害の可能性もあります。震災を経験して東北に家族の居る身からのお願いです

2011-03-12 03:05:14
小林康一 @kobayashikoichi

今回は余震が多いな・・・子供さんがいる方は、手を握っていてあげてください。神戸の時は、それだけでずいぶん子供は安心してくれたので。

2011-03-12 02:34:28
きしろかいん @kishirokain

阪神大震災のとき、神戸が復旧する可能性なんて考えもつかなかった。長田の焼け野原と、阪神高速が倒れているのをみて、復旧のふの字も思い浮かばなかった。絶対むりだと思った。でも何年もかかって復旧した。きっと途方もない時間がかかると思うけど、きっと復旧できる。そう信じるしかない。

2011-03-12 02:13:57
babycoco @babycoco_tw

阪神淡路大震災でタンスの下敷きになった私、正確には、テレビ+コンポ+タンスの下敷きに。大声だして、父にタンスを1本起してもらって、自力で起き上がった。。。翌日は、全身筋肉痛だった。火事場のくそ力で脱出したみたい…当時のことはよく覚えてないけど、身動きとれなかった恐怖は覚えてる。

2011-03-12 21:19:36
babycoco @babycoco_tw

阪神淡路大震災の時、たまたま、ラジオにはまっていてダウンジャケットのポッケに入ってたんです!だから、私ん家は情報が早くはいりました!しかも、自転車に乗るときのための軍手や日常使っているリップクリーム、果ては、小銭いれが全部ポッケに!それ着るだけで、避難できました!奇跡!

2011-03-12 21:07:32
サラサラ @kobedekurashi

【神戸から】救援物資を送る場合は、マスコミで報道された避難所に送ると過剰になって困る場合があります。報道されない避難所には届かないことにもなりますので、必ず市町村の物資担当に送ってください。#KOBESNS

2011-03-12 18:24:10
前へ 1 ・・ 10 11