「最初からそんなものは無かった」と思うとGW明けが楽になる,軍事板常見問題のためのリンク集め,2017.5.8

事実,無い人もいるからね.
0
チャックノリス bot @chucknorris_jp

チャック・ノリスは、光合成ができる

2017-05-06 22:00:03
ノイ @Feldwebel216

大鉄十字章 1939年に制定された鉄十字章の中で最も高位に位置した勲章。 とはいえ、この勲章を受章したのはヘルマン・ゲーリングただ一人で、一般の兵士の実質上のトップの勲章は騎士鉄十字章であった。pic.twitter.com/zKbBqxiSXc

2017-05-08 08:43:30
拡大
ノイ @Feldwebel216

秩序警察 オルポ ドイツ国内の治安維持にあたった警察組織。交通、鉄道、郵便、消防などの保安任務を請け負い、独自の制服を着用する。また占領地域の治安維持を行うために大隊や師団編成があり、戦時中は人的資源のプールとしても活用された。pic.twitter.com/oLL4ov2alj

2017-05-08 03:43:28
拡大
ノイ @Feldwebel216

二級鉄十字章 1939年に制定された鉄十字章。 通常は第2ボタンにリボンを付けるか、左胸にリボンバーとして佩用した。 また一次大戦で既に受勲している場合は当時の黒いリボンを佩用し、上から飾版を追加した。pic.twitter.com/FsFPjscns8

2017-05-08 07:13:33
拡大
ノイ @Feldwebel216

ハノマーク装甲兵員輸送車 …というタ〇ヤの商品名で有名。sd.kfz.251は1万5千両も生産されたハーフトラックで、機械化部隊を陰から支えた。また無線指揮車や対戦車砲、赤外線暗視装置搭載型などバリエーションにも事欠かない。pic.twitter.com/uEeFa3tQFz

2017-05-08 05:13:34
拡大
ノイ @Feldwebel216

東部戦線従軍記章 1942年制定の名誉章。独ソ戦の行き詰まりから兵の士気を鼓舞するために制定されたと言われる。リボンで佩用する場合は第2ボタン(二級鉄十字章のリボンがある場合はその下)に取り付けた。 この記章を皮肉った俗称も面白い。pic.twitter.com/7yjkA66S4R

2017-05-08 13:13:39
拡大
ノイ @Feldwebel216

戦傷章 1935年に制定された戦場での負傷を資格とする名誉章。 黒、銀、金の三等級があり、負傷の回数、あるいは負傷の程度によって等級が決められた。 佩用位置は左胸で、鉄十字章がある場合はその下の左右どちらかに佩用した。pic.twitter.com/uk8rA8o4Zg

2017-05-08 10:13:38
拡大
ノイ @Feldwebel216

ヘッツァー カワイイ(個人的な主観)。 同じ駆逐戦車でもヤークトティーガーのように真正面からタイマン張るようなものではなく、待ち伏せや機動防御でその真価を発揮した。車載機銃はリモコンで車内から発砲できるが、弾は外に出て交換する。pic.twitter.com/qoOhHvTJey

2017-05-08 05:43:28
拡大
ノイ @Feldwebel216

戦車突撃章 戦車兵に授与された戦功章の一つ。銀章は戦車搭乗員、銅章は装甲擲弾兵連隊や装甲科の装甲車両に同乗して戦果を挙げた者に授与された。また1943年からは一般突撃章同様に突撃回数が刻まれるようになった。pic.twitter.com/qlfyt15GJc

2017-05-08 11:43:31
拡大
ノイ @Feldwebel216

戦功十字章 鉄十字章(1939)が直接戦闘に対する勲章であったのに対し、事務方などの後方要員や戦闘行為に関係のない戦闘員(軍医、整備兵など)に授与された勲章。すべてで四等級がある。pic.twitter.com/5YlYb0gaHp

2017-05-08 09:43:30
拡大
ノイ @Feldwebel216

白兵戦章 1942年制定。装甲支援なしで連続した日数戦闘に従事した兵士に授与された戦功章で、等級は日数によって3段階に分かれていた。佩用位置は左胸ポケット蓋の上。受賞者が多く、写真にもよく確認される勲章の一つである。pic.twitter.com/7HwKI81pPZ

2017-05-08 12:43:30
拡大
ノイ @Feldwebel216

サバゲで使える!(笑)ドイツ語その2 「ヒンレーゲン」伏せろ 「アウフ」立て(伏せの状態から) 「シュッツェン・ライエ」一列縦隊 「シュッツェン・ケッテ」一列横隊 「アウフ・ビーターゼン」「ビス・バルト」「チュース」さようなら/バイバイ 「ダンケ(ダンケシェーン)」ありがとう

2017-05-08 06:43:27
ノイ @Feldwebel216

ヘスラー大佐 映画「バルジ大作戦」に登場するドイツ軍戦車隊の指揮官。 冷酷だが優秀で任務に忠実な軍人。上層部が差し入れで送ってきた娼婦も足蹴にして追い返した。 演じたのはロバート・ショウ。最後はドラム缶で始末された(笑)pic.twitter.com/3ZTmrG69lh

2017-05-08 04:13:32
拡大
ノイ @Feldwebel216

制帽の顎紐 陸軍の場合、制帽の顎紐は兵卒(下士官含む)が革、士官が銀色のモール紐、将官が金色のモール紐である。ただこれらは実用というよりはほとんど装飾という意味合いになっていた。 pic.twitter.com/rD7qAO5AfK

2017-05-08 03:13:32
拡大
ノイ @Feldwebel216

戦車撃破章 1942年制定。個人で携行できる火器で戦車を撃破した際に贈られた戦功章。一両で一枚が授与されたが、一人で何両も撃破するツワモノが現れたため、1943年に金章を追加、銀章5枚で金章1枚と交換できた。 佩用は右上腕部。pic.twitter.com/2Tbd4Gj4bk

2017-05-08 12:13:38
拡大
ノイ @Feldwebel216

一級鉄十字章 前級に加えて特段の武功を挙げた者に授与された勲章。佩用の位置は左胸のポケット(ポケットの無い軍服は左胸同位置)で、他の勲章よりこの鉄十字章を上に配した。また一次大戦で既に受勲している場合は、飾版を追加で佩用した。 pic.twitter.com/QvcdsGLxfd

2017-05-08 07:43:28
拡大
ノイ @Feldwebel216

秩序警察、班長(SS-Strummann)と思われる写真。 肩章が秩序警察のもの。二級鉄十字章、歩兵突撃章?を佩用。左胸右下の勲章はよく見えないが戦傷章に見えなくもない。受勲歴からして、警察大隊か警察師団所属? pic.twitter.com/oLL4ov2alj

2016-10-23 18:39:27
拡大
ノイ @Feldwebel216

一般突撃章 歩兵突撃章の対象以外の陸軍兵科所属の兵士に授与された戦功章。佩用位置は歩兵突撃章と同じ左胸ポケットである。 1943年以降は勲章の下に25回、50回、75回、100回ごとに突撃回数の数字が追加された。pic.twitter.com/w5CToogTz1

2017-05-08 11:13:41
拡大
ノイ @Feldwebel216

80㎝列車砲 …なんというか、ここまでくると兵器を作りたかったのか伝説を作りたかったのか分からない兵器だ。必要な線路は機材を含めて8本、兵員は5000人超。射程に関してはHE弾なら葛飾の柴又から牛久大仏を攻撃できるくらいあった。pic.twitter.com/7IgRK0jpVC

2017-05-08 04:43:28
拡大
ノイ @Feldwebel216

歩兵突撃章 1939年に制定された戦功章の一つ。別々の日に3回突撃に参加したことなどが受章の資格となる。 銀章と銅章に分かれているが、これは等級ではなく、銀章は歩兵連隊の歩兵、銅章は自動化歩兵や山岳猟兵に授与された。pic.twitter.com/iRRX2mL2Km

2017-05-08 10:43:31
拡大
ノイ @Feldwebel216

ドイツ十字章 独ソ戦開始後に制定された勲章。一級鉄十字章と騎士鉄十字章の受章資格に大きな隔たりがあったことから、その間を埋める目的で制定された。金章の受章には一級鉄十字章、銀章の受章には一級戦功十字章の受章を必要とした。pic.twitter.com/ErfcXUuJUH

2017-05-08 09:13:38
拡大
ノイ @Feldwebel216

サバゲで使える!(笑)ドイツ語 「マルシュ/マァシュ」前進 「ハルト」止まれ 「ロォス」行け 「ミア・ナーハ」(自分に)続け 「フォイヤー」撃て 「フォイヤー・アインシュティルン」撃ち方やめ 「ニヒトシーセン」撃つな 「ヤヴォール」了解 「ナイン」拒否 「ザニテーター」衛生兵

2017-05-08 06:13:31
ハム速 @hamusoku

ちょっと落ち着きたいからプチホームレス体験したこと語る : ハムスター速報 hamusoku.com/archives/95505… @hamusoku

2017-05-06 21:30:15
1 ・・ 14 次へ