被災者と援助者のためのTips

ちょっとした知識、コツ、アイデアをトゥギャリました。
3
@Casanoving

【拡散】災害派遣に行って、なんにも知識も何もない方が与えられる仕事は「トイレ掃除」です。安全かどうかわからない人が食事の配膳はできません。体力のない人が人命救助などできません。募金をお願いします

2011-03-12 10:18:16
ヒロミ @hiromi_man

【献血ルームより】血液の輸送はできます。ので献血に行ける方は行ってください。ただ時期が集中すると使用期限が切れるのもいっぺんなので、まんべんなく来てほしいそうです。難しいですが、今日、明日は集中しそうなので平日に行ける方は分散してください。献血にいった友人からの報告。

2011-03-12 10:41:34
小笠原祐太 @yutaogasawara

あー、電気工事屋からの忠告として。切れた電線が地面に接してる場合、直接触らなくても数m以内に近づくだけで電撃食らう可能性がある。あと、ブレーカー落とすより先に家中のコンセント抜いたほうがいい。配電ボックスはプラスチックの箱の中にすぐ高圧電流流れてるから下手に触ると感電する。

2011-03-11 16:25:52
Cry@パルデア在住 @kurenaired

もし閉じ込められたりしたり声がでなくなった場合に携帯の0長押しで大音量で防犯ブザーなるから生存確認の一つの手段になるかも…頭の片隅にでも覚えておくと良いかもしれないです…

2011-03-11 18:07:59
金龍 @dao123

【出来る限り拡散】国際救難信号です、建物の屋上に表記して役立て下さい。 食料と水を求む→F 医者を必要とする→―(横棒一本) 医療品を必要とする→=(横棒二本) 着陸可能を示す→△(三角形) 灯油・ガソリンなどの燃料が必要→L

2011-03-12 12:52:16
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu

RT 【拡散希望】避難の際は □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上

2011-03-11 18:29:05
高山義浩 @hiro_icd

5日目までは外科系の患者がメインだと思います。ひたすら縫合できる医者が必要です。7日を経過すると、定期薬を内服できずにいた慢性疾患の患者が増悪して運ばれるようになります。つまり、内科系の医師にニーズがシフトします。10日を経過したぐらいから、現地スタッフが疲労で倒れ始めます。

2011-03-12 01:48:54
中村利仁 @rijin_nakamura

NHKのヘリ取材は、旋回を最低限にして沿岸をpass throughしている様子。他社も追随すべき。

2011-03-12 10:22:07
アサキ @asaki_twit

【検索用ハッシュタグ紹介】#jishin #earthquake #hinan QT @sushi_coldfish: 医療情報は #311care のハッシュタグで閲覧できます!小児救急関係は #PedER

2011-03-12 16:37:15
Japan @XcorpJP

地震のハッシュタグを整理しました。#anpi:安否確認用、#hinan:避難所や避難警告情報、#j_j_helpme:救助要請、#jishin:地震全般情報。このツイートを拡散する場合は必ず公式リツイートでお願いします。

2011-03-12 06:14:14
磨伸映一郎 @eiitirou

神戸長田辺りで、日本人集団が朝鮮の人々におにぎりを差し入れ、朝鮮人集団が日本の人々にキムチを差し入れ、『それならばいっそ』と双方の差し入れを「キムチ雑炊」としてまとめてみんなで食べた、とかそんな微笑ましい話も15年以上も過ぎれば皆の記憶の外か。

2011-03-12 09:48:30