20170511a 下書き Ether と 単純トリック 第6発見。

20170505b 下書き Ether と 単純トリック 第5発見。 https://togetter.com/li/1108774
1
zionadchat39 @zionadchat39

HUDに表示された左右に伸びる赤線・青線。 時刻0.5の今現在、位置は線路枕木番号。 今から0.5秒後に、現在位置で、ハリアー戦闘機ノーズを光源として左右に光を放ったらの到着地点を示してるだけ。 pic.twitter.com/nVNLwehty6

2017-05-11 11:15:30
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

しかし正面に見える枕木番号がマイナス0.5だから、HUD赤線0,5長さを足すと、1進んでる気になってしまう。こんな変な足し算したら、3人で旅行して、3万円旅館に払ったら割引してもらって2万5000円。消えた千円のクイズと同じだ。

2017-05-11 12:55:12
zionadchat39 @zionadchat39

これ、元は夏目漱石の弟子の小説家・内田百閒さんが小説の中で出した数学問題です。設定もホテルでなくて宿屋で、値段も3万円でなくて30円でした。 suzie-news.jp/archives/8183

2017-05-11 12:55:44
zionadchat39 @zionadchat39

時刻0に1単位距離づつ離れたウチワ平面が光速で線路を走っている。 オレンジ輪郭線を与えると客車に見える。 緑ウチワに注目して、台車に載せた豆球に見立てる。 pic.twitter.com/TBtToYEfMB

2017-05-11 11:23:09
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

光源速度に関係なく、左右に光速で豆球光源を離れた光子は進むから、0.5秒後に赤ウチワと緑ウチワを光源とする光子がぶつかる。 ハリアー戦闘機なら、時刻0のハリアー戦闘機左翼端映像情報がコックピットに届く。 左翼端が1単位コックピットから離れてる設計なら。 pic.twitter.com/NqQ3pCNHaU

2017-05-11 11:34:34
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

HUDがハリアー戦闘機左端まで長いものなら、 HUD表示装置を構成する原子群は左翼端と一緒に動いているから、時刻0.5だと、左翼端に届いてない。

2017-05-11 11:36:53
zionadchat39 @zionadchat39

かなりごっちゃだったけど、客車内のヒトが、客車床を意識すると距離1だから1秒後に光子は届く。 ただし、線路を意識すると客車中央が光源。客車端に位置するヒトにとっては、光源の位置には興味ない。光子は線路に対して動いているので、相対速度2Cになる。 pic.twitter.com/xa1Jxz8fhn

2017-05-11 11:51:42
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

奥行き方向の情報遅延を考えないガリレオ相対性原理レベルでさえ、 線路上を移動中の客車で、客車中央座席のヒトの思い込みは、客車両端に光子が同時に届くが、違ったということだ。 線路慣性系のヒトと同じ意見を持つのが客車両端に位置するヒト。

2017-05-11 11:55:31
zionadchat39 @zionadchat39

ローレンツ変換のローレンツ氏の戯言を、ちゃんと検証して、このごっちゃな説明を、もう少し明瞭に整理しよう。 トリックは、いくつか重なってるので、いまは切り分けてる作業中。 エーテルを川の流れに見立てた。 川の2点間をボートで移動すると、 遡ると下るじゃ、速度が違う。 pic.twitter.com/YKlLHWp30E

2017-05-11 12:03:00
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

客車内のヒトは、ボート内のヒトと同じで、客車中央から放たれた光子2つは同時に客車両端で反射して、客車両端の鏡で。客車中央に同時に戻ってくると思い込んでるけど、 エーテルじゃないけど、客車左端に光子がぶつかった時刻と位置を、線路枕木に立つ歩哨さんと、客車左端座席でゼロ距離観察。 pic.twitter.com/t9vBht69LA

2017-05-11 12:07:04
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

結果は、ローレンツ収縮とは別の収縮と膨張になる話をしよう。 アインシュタイン氏が、光子の見かけ速度を数直線から追放したが故の、戻って来て幻想が、幽霊に見えるだけのことだけど。そんな話。 くだらん単純トリックは、徐々にわかって来る。

2017-05-11 12:10:38
zionadchat39 @zionadchat39

2重スリットの俯瞰からの模式図を、もう一度見る。 ミンコフスキー空時空図は過去平面が下から上に昇ってくるけふぉ、 量子テレポーテーションの実験テーブル上空の局所点から覗くと、実験参加してる原子の方々と光子さんへの視線距離がバラバラ。 カメラアイは過去の同時をみれない。 pic.twitter.com/ugfl9XZmBN

2017-05-11 12:14:20
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

この世に身体を持たない数学者じゃないから。 相対性を慣性系代表者。たとえば、客車中央座席のヒトに任せないで、すべての点位置で、あちこちから遅延してやってくる現場映像から、 同時性をさいげんしよう。目に見えた同時性じゃなく、存在の同時性。 アインシュタイン氏の提言。光速で。

2017-05-11 12:17:48
zionadchat @zionadchat

物理カテゴリ 断片営業 寓話「裸の王様」 特殊相対性理論を「検証」する。 1.慣性系毎の時の流れは本当なのか? 2.同時性が破綻しているとされてきたが、本当か? 3.ローレンツ収縮とローレンツ膨張。100年の見直しへ! trickzionad.blogspot.jp/2017/02/blog-p…

2017-03-23 18:09:11