放射線科医のつぶやき

友人の放射線科医 @nijuoti のつぶやき。 実際の所、しかるべく離れていたら大丈夫なのだろうと思うけれどもそれでも気になる人へ。 カウントとシーベルトの換算についての話もありましたが、そちらは不確かなことが多いので割愛します。
7
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
じん @nijuoti

いっぱんに全身被爆で問題になるのは2Gy辺りから。 部分的に被爆するのであれば、脳腫瘍などの治療で数十Gy辺りまで使って 特に問題はない。

2011-03-13 11:34:11
じん @nijuoti

さて、荷重係数SvからGyへの変換が難しいように思われてしまうかもしれないが、 原子力発電所からは多分中性子なども多少は出ているが、爆発で飛び出す 放射性物質のほとんどがアイソト-プであろうことを考えると荷重係数は1でよいと思われる

2011-03-13 11:36:02
じん @nijuoti

閑話休題 本題へと話を戻す。 普通に我々がRI治療と言って人体に放射性物質を打って治療を行う際に その放射線を打たれた患者(放射能をもった人間)を市井に放つ基準の値がある。

2011-03-13 11:38:44
じん @nijuoti

I131というγ線・β線両方出す核種で半減期は1週間ぐらいのものを使うのだが その場合の退出基準は1m離れたで測定して30μSv/hという値になっている。

2011-03-13 11:41:31
じん @nijuoti

つまり、その程度の放射線被曝ならば問題ないというのが、一般の考え方である。

2011-03-13 11:42:37
じん @nijuoti

さて、それを踏まえた上で枝野官房長官は昨日1015マイクロシーベルトを記録した場所で,6am に36.7μSvまで低下.排気を開始した 9:20amには76.9μSv, 9:30am 70.3μSv.という値を報告しているようだ。

2011-03-13 11:45:12
じん @nijuoti

おそらくSvではなくμSv/hが単位として推測されるのでそういう仮定で話しを続ける。

2011-03-13 11:46:11
じん @nijuoti

放射線は放射能からの距離に反比例して減弱していくので 原子炉本体からどのくらいはなれた位置から測定した値なのかがもんだいとなるが、施設内ということなので1km以内であろう。

2011-03-13 11:47:16
じん @nijuoti

20km離れたらその400の一なのでほんとうに1μSv/h以下となり全く全然問題ない。 つまり、非難区域外での被曝は全然気にしなくていいということになる。

2011-03-13 11:48:41
じん @nijuoti

では原発内部の人はどうか。 仮にいまいちばん高く報告されている1000μSv/hが3日続いたと仮定しよう。

2011-03-13 11:49:52
じん @nijuoti

その場合の被曝量は72000μSvつまり、72mSvということになる。 これがどのくらいの値なのかというと、

2011-03-13 11:50:56
じん @nijuoti

3日でこの量を浴びるとすこし白血球が減る程度 と思われる。

2011-03-13 11:55:37
じん @nijuoti

ただ、実際多いか少ないかで言われると、多い。 というのも自然界で1年間に浴びる放射線(宇宙放射線など)は2.4mSv/年なので おおよそ30年間分ぐらいの被曝をしていることになる。

2011-03-13 11:58:40
じん @nijuoti

また、医療従事者などが1年間で受けてよい被曝量は50mSvとされている (逆に言うとこのレベルならば全く問題ないということ)

2011-03-13 12:01:27
じん @nijuoti

まぁ、どちらにせよ命に関わるほどの量ではないが、原子力発電所の内部の人たちはそれなりの被曝量を覚悟して対応に当たってくれているわけである。本当に感謝。

2011-03-13 12:05:57
じん @nijuoti

まとめ: 非難区域外の人の放射線被曝は全然心配しなくていいレベル

2011-03-13 12:07:08
じん @nijuoti

まとめ2:原子力発電所内の人の被曝量が最悪であったとしてもすぐに放射線 被曝で亡くなる量では無さそうであること、ただし相当量の被曝ではある

2011-03-13 12:08:41
じん @nijuoti

まとめ3:原子力発電所内の人たちに我々は深く感謝し、彼らのプロ意識をたたえるべきであるということ

2011-03-13 12:09:31
じん @nijuoti

いろんなところを見ていると、一般の方々の放射線への不安は半端ないな。 放射線治療がいまひとつ認知されないのも少し分かる気がする。

2011-03-13 15:46:20
こざわ/とひ @t_aldehyde

@nijutoti 不安を煽るつもりでいうわけではないけれど、距離の二乗で減衰というのは放射性物質というか、崩壊中の核子が定位置にある場合じゃないですかね?セシウムが散ってるなんて話があるけれども、放射性の原子が風に乗って運ばれて、みたいな場合はそういう計算にならんのでは?

2011-03-13 16:38:18
じん @nijuoti

@t_aldehyde もちろん放射性の原子が拡散すればまずいのですが、距離の3乗に比例して濃度は薄まっていくだろうし、あんまり問題にはならないかと。

2011-03-13 19:22:31
じん @nijuoti

色々あり寝れないので、分かりやすい放射線被曝講義by nijuoti をおこないます

2011-03-14 03:58:35
じん @nijuoti

その前に私のスペックを 放射線治療医 一応放射線科認定医 です RI治療などの経験もあります。

2011-03-14 03:59:19
前へ 1 2 ・・ 6 次へ