政治したい話

じっくり練りたい
0
もん @ik_1616

@opinksparkle いや…風呂入ってました まとめは五分かかってない とぎゃった〜最高 称賛しかできないからじっくり読んでもっと肉付けできそうならしたいと思ったんやけど、これ以上この図をいじくり回すと逆にわかりづらいよな〜って今思った でも私のしたいやつほんっっまそれ!西と東が別れた原因は例えば何…

2017-05-20 01:15:16
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

@ik_1616 元は世継ぎ争いの戦争から始まって、お互い「ウチが帝になるべき順当な血筋!!」って譲らなくて、世代ごとに何度かめちゃくちゃに戦争したりもしたけど、一つの家になるって選択肢はなくて、そのまま二家にわかれたまま「話し合い」で政権運営(東宮様=東の議会/西宮様=西の議会)してる的な?

2017-05-20 01:22:11
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

@ik_1616 東西の権力が拮抗してるからこそ水面下でどっちが天下とるかみたいな。暗殺やったり、兵力分散・撹乱して弱体化を企てたりな権力争い。

2017-05-20 01:24:21
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

@ik_1616 文明レベルを平安ベースくらいにすると夜は暗いし映像記録もないから人外使役してても暗殺してもとぼけられて便利かな…

2017-05-20 01:26:18
もん @ik_1616

@opinksparkle 乱世wwwそれ、側室の子〜とか王の弟〜とか、娘〜とか息子〜とかそういう感じ?? その「話し合い」は西と東が朝廷で(表向きでも)話し合って決めるってことじゃなくて別々なの?でも決定権はその時の王にあるわけだろ〜、あでも過半数取れば東の王でも西側の主張を聞き入れてくれやすくなるのか

2017-05-20 01:30:06
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

@ik_1616 世継ぎ争いってそんな感じやんな~ 官吏が「ご提案」する→帝が採択する→東の帝と西の帝が話し合って決めるってかんじかな~ 民主政じゃないから過半数っていう考え方はないんちゃうかなw 基本的に決定権は帝。官吏は「ご提案」と「雑務」をこなす人たち。

2017-05-20 01:34:42
もん @ik_1616

@opinksparkle 戦国時代くらいだと問題ある?大して変わんない?江戸までいくと近代のイメージに近くなるから、せいぜい戦国かなと・・・WIKIをみて思いました

2017-05-20 01:35:04
もん @ik_1616

@opinksparkle それがやりたいんや・・・・ その水面下で色々手を貸す組織とかもあったりするわけじゃない・・・

2017-05-20 01:36:21
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

@ik_1616 夜の暗さとか文明の利器のレベルは現代と比べると江戸でも平安でも誤差って感じはする~から「中世くらい!」って括りでええんちゃうかな

2017-05-20 01:36:38
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

@ik_1616 官吏や後見受けた能力者以外の組織とか参加者さんが作って楽しんでくれるのも良いよね~!内裏には上がれないけど暗躍する人たち!

2017-05-20 01:37:57
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

私には能力があるんだ!契約してくれ!!!って内裏に侵入しようとしたやつをぶっ殺しちゃうとかむっちゃ興奮する

2017-05-20 01:39:22
もん @ik_1616

@opinksparkle 東と西の帝の仲はその時代によって変わる感じ? そのご提案の流れはめっちゃわかる!私全然歴史詳しくないからアレなんやけど、帝同士が話し合って決めるっていう歴史って今までに例あったりするん!? は〜…たしかに…でも明らかにほぼ全員が口裏合わせたかのように帝の意向と真逆のご提案を

2017-05-20 01:40:30
ちくび大輪丸ちゃん @opinksparkle

契約対価を支払うことさえできれば複数人を後見することもできるから、バディ形式で楽しむも良し、組織づくりで楽しむも良しって感じ

2017-05-20 01:41:30
もん @ik_1616

@opinksparkle したとしたら聞き入れない口実って難しいよな??何か事件があって、帝からは信頼厚いけど官吏からは疎ましがられてるような人物の処遇とかさ… 帝はそばに置きたいけど、議会では官職降ろせで満場一致とか… これは帝会議に持っていく問題ではないけども

2017-05-20 01:44:07
もん @ik_1616

@opinksparkle (そうなんや・・・)ほなそれくらいざっくりでいい!そっちのほうがとっつきやすい 細かく決めるとすぐ「あれはこの時代に有り得ない、これはこの時代」とかいう声が上がりそう

2017-05-20 01:46:05
もん @ik_1616

@opinksparkle それ〜〜〜〜!!!!頭を働かせた者勝ちだよね!!!でも乱立するのは好きじゃないです。というのは運営する者としてはわがままなのか?

2017-05-20 01:46:56