ポスドクと院生の結婚式、お互いのボスを呼んだらそれぞれ研究の話を始めて学会のような有様に

ボスとは所属研究室の教授などですね。 超ヒモ理論のプレゼンが気になります。
43
TJO @TJO_datasci

自分の結婚式の時は自分がポスドクで嫁さんは修士院生だったので双方のボスを呼んだら、まず自分の当時のボスが延々と20分近く研究の話をし、触発されたのか嫁さんのボスも研究の話を15分ぐらい話し、結婚披露宴なのに学会のような有様になった anond.hatelabo.jp/20170518013524

2017-05-18 21:06:23
rappapyonn @reviverappapyon

親戚の結婚式も、大学時代からのお付き合いの結婚だったから、D卒の新郎側のラボさんが呼ばれてて、ボスの研究トークになってたな。

2017-05-19 13:33:33
みぎー ☭🔞 @miginco123

@TJO_datasci 麻酔科医ハナって漫画に似たシーンが有りましたが、実話ですかねぇ

2017-05-19 18:15:18
曼珠沙華 @trinitalovelove

@TJO_datasci 当然、フルコースをメスと鉗子で食べた?

2017-05-20 05:44:14
いぐにすさん @ignis_fatuus

業績すばらしい教授とか、自分の研究を宣伝するのうまいけど、私は研究できればそれでいいのでその点であまり向いてない

2017-05-20 15:12:27
chia @chia_o_o

会社のボス呼んでも業務の話になる。同僚の結婚式が。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2017-05-19 18:15:58
博士M @筋肉の妖精 @EM_PHD

ワイもポスドク時に式をしたのでほぼ同じ様相になった記憶が twitter.com/tjo_datasci/st…

2017-05-18 21:08:34
ずんだくるみ @zunda_kurumi

新郎の上司にスピーチを頼むと、ほぼ「会社説明会」「定番商品や新サービスの営業」「今後の事業計画発表会」になるのもお約束(^_^;) twitter.com/TJO_datasci/st…

2017-05-19 23:19:02
TJO @TJO_datasci

なお結婚時にポスドクだった知人の結婚披露宴の時は新婦が銀行員だったんだけど、新郎上司のPIが「研究者は銀行員などというぬるま湯の仕事とは違って大変厳しい世界だ」とスピーチし、後から話した新婦上司が「ぬるま湯の銀行員でございます」と自虐して大爆笑になったという話を人づてに聞いた twitter.com/tjo_datasci/st…

2017-05-18 21:14:55

刹那の無為徒食 @59224

@TJO_datasci こーゆー話を聞くたびに思い出す。バリバリに働いていた有能な友人女性が年下男性と結婚することになって、新郎は理論物理の院生で、新郎友人が演った披露宴の出し物が「超ヒモ理論」のプレゼンだった。

2017-05-18 21:53:55
mikunitmr @mikunitmr

@59224 @TJO_datasci 「旦那はヒモだ」と言いたかったのか、マジメに真面目な話だったのかが気になります。

2017-05-19 22:02:05
刹那の無為徒食 @59224

@mikunitmr @TJO_datasci 新郎いじりと科学的正しさと列席のおっちゃんおばちゃんにも通じるわかりやすさとがバランスとれているそれは見事な一幕でした。 twitter.com/mikunitmr/stat…

2017-05-20 14:10:23