
「大御心」を忖度するということ
-
minipublic
- 64321
- 1259
- 106
- 210

「天皇は祈っているだけでよい」──。陛下の退位を巡る有識者会議で、ヒアリングの際に保守系専門家からこんな意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」と強い不満を漏らされていたことが分かりました。 mainichi.jp/articles/20170…
2017-05-21 06:39:24
「祈ってさえおればよい。だから退位しなくてよい」との少数意見を否定したからこそ、御退位の法案がまとまったわけだろう。それにご不満だとの報道を見て「政権の責任だ」とは、どういう回路でそうなるのか。
2017-05-21 10:51:34
「そのような意見を言わせたこと自体が不敬であり、許しがたいことである」というなら、皇室問題に限っては少数意見を聴くこと自体がいかん、「大御心」を忖度するのが臣下のなすべきことだ、ということになる。天皇制を、民主主義に優先させる。それでいいのか。
2017-05-21 10:54:31
「恒久的でなく一時的な退位条項になったことにもご不満だ」というに至っては、不見識の極みだと思う。皇室典範は法律。法律の改廃は一に立法府たる国会のなすべきことで、その内容は、国政に関する権能を有しない天皇の容喙すべきことではない。その憲法の建前と、どう折り合いをつけようというのか。
2017-05-21 10:57:34
この発言の議事録が下の画像ですね。 この毎日新聞の記事を読むのと、下の議事録を読むのとではこの発言が全く違う印象になる。 皇室:有識者会議での「祈るだけでよい」 陛下、公務否定に衝撃 「一代限り」に不満 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… pic.twitter.com/5MS5PbTyPT
2017-05-21 09:31:35


「天皇陛下としてのお務めを全うするには公務が不可欠」と考えるなら、それは天皇を職業のように考えるということではないだろうか? ところが、天皇とは役割であると考える、例えば父親とか母親のように考えれば、公務が不可欠とはならないだろう。老齢で体が動かなくとも「存在」だけで価値がある。
2017-05-21 09:41:03
少なくとも「公務否定」という毎日新聞の見出しはあまりに恣意的過ぎるよ。 天皇陛下のご公務には敬意を示した上で、「天皇はご公務を必ずしなければならないというわけではないんじゃないか?歴史的に見ると天皇の役割は祈ることが第一にあった」というようなことを言っているだけなのだから。
2017-05-21 10:03:38
議事録を貼っておきますね。 (これの最初の平川氏のところかと) kantei.go.jp/jp/singi/koumu…
2017-05-21 10:38:32
今上陛下は「外に出て国民と交流し、公務を果たさなければ天皇としての務めを全うできない。」と考えておられるのでは、ということだけどこれは拡大解釈なんですよね。 そのお考えに基づき、ご公務をされる姿には感銘を受けるが、「公務ができないから退位する」というのは違うのでは?という話。
2017-05-21 11:05:58
天皇の政治利用。最悪ですね。→皇室:有識者会議での「祈るだけでよい」 陛下、公務否定に衝撃 「一代限り」に不満 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
2017-05-21 09:32:53
この記事を読むと、「保守系」の「有識者」よりも、天皇陛下のお気持ちを応援したい思いが、ますます強くなります。 RT 有識者会議での「祈るだけでよい」 陛下、公務否定に衝撃 「一代限り」に不満 mainichi.jp/articles/20170…
2017-05-21 08:17:15
こういう酷いニュースに怒るまともな保守が今は本当にいなくなったのだな。読めば読むほどに酷い。 / 陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 - 毎日新聞 buff.ly/2qDqH1X
2017-05-21 12:30:19
けさの一面トップです。皇室の有識者会議での「天皇陛下は祈るだけでよい」という公務否定の発言に、陛下は衝撃を受けられたようです。 宮内庁関係者は「陛下はやるせない気持ちになっていた。陛下のやってこられた活動を知らないのか」と話しました。mainichi.jp/articles/20170…
2017-05-21 06:23:22
@pinpinkiri 君等は宮内庁筋を以て胸壁となし、御意向を以て弾丸に代えて政敵を倒さんとするものではないか。
2017-05-21 10:59:56
おいおい天下の変態新聞取締役が不敬スキャンダルを煽るのか? アベシネに繋がるなら統帥権論争も辞さないとは恐れ入る。 いい加減にしろよ?クソ売文屋。陛下の御心を騙る事が何を招くのか想像がつかんのか? twitter.com/pinpinkiri/sta…
2017-05-21 10:44:03
しかし、案の定というかこのニュースめぐっては左の人たちのが「陛下のお心をないがしろにするな」と騒いでるあたり前からいってるように「日本では時勢によって自分たちの主張のために皇室を政治の場に持ち出そうとする勢力が必ず出てくる」という伝統だけは現在においても健在であるなと。
2017-05-21 09:32:30
この流れはある程度予想はしてたんだよね。民進党あたりが「陛下のご意志」を公に持ち出してくると、政局がややこしくなるだろうと。「今の日本は戦前に近づいてる」というあれでいえば「統帥権の干犯問題」みたいなもん。歴史は繰り返すのだ。
2017-05-21 09:51:44
毎日の記事を読む印象では ・そもそも誰がどういう発言したんだ ← まずここで意図がよくわかんない ・そんで誰がそれをどういう形で陛下の耳に入れたのか ← これ結構重要 ・さらにそれに対して陛下のお気持ちが官邸にどう伝わったのか ← これも重要 という伝言ゲーム状態だなと
2017-05-21 09:58:15
とりあえず私としては、今回の件は尊敬する北条泰時さまにならって「陛下の耳にあることないことを告げ口して御心を乱すけしからんものがいる」という認識が一番いいと思う。
2017-05-21 10:20:36
「このままアベ自民を野放しにしたら戦前になるゾ~!」と脅してくる側が積極的に戦前の政治状況を再現しようとするスタイル最高にロック
2017-05-21 11:01:59
天皇尊崇してる人間でもそれくらいの認識があるのに、天皇を認めてないクセに都合のいい時だけ天皇陛下の発言とか「お気持ち」を持ち出す連中ってどうなのよ…
2017-05-21 11:08:00
「昭和史」で飯食ってきた老作家たちが軒並み、陛下の大御心を忖度して見せる発言を繰り返すので、「お前は昭和史から何を学んだんだ」と問い詰めなければならない、と思った。歳は取りたくないものだ。 twitter.com/haratetchan/st…
2017-05-21 12:38:59
もしも共謀罪の成立を昭和初期の治安維持法の再来として糾弾している人が、「陛下のお気持ち」を絶対のものととらえ、平川氏や渡部氏を君側の奸であるかのごとく糾弾したとすれば、それは同じ時期の「超国家主義」と同じ思考に陥っているということに気付いていないと言わざるを得ない。
2017-05-21 11:00:26