マイクロエース コキ71連結器取り替え改造メモ。自連TNカプラー編。

自然解放しやすいカプラーを取り替えする改造方法の一つです。 TN自連カプラー使用の方法ですが、ほかのカプラー取り替えは検索してみてください。
1
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

マイクロエースのコキ71の連結器取り替え作業開始。 なおメーカーは改造を認めていないので、自己責任です。こちらも責任は取れません。 ある程度の加工技術と開き直りが必須です。たとえ壊れても泣かないこと。 まず現物の確認と、取り付けるTN自連カプラー。 pic.twitter.com/KPPZs8oWMt

2017-05-22 18:15:35
拡大
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

まず分解。 台車はピンになっているので、台車をごとゆっくり引く。 ピン飛ばさないように。 車両の柵も取り外しておく。 pic.twitter.com/3MneZJZB0S

2017-05-22 18:19:28
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

カプラーは、ゆっくりまっすぐ引き抜くとポケットから外れます。少し強く引っ張らないとダメかも。 カプラー外したら、ポケットをニッパーなどで切り落とす。 大体つらいちなら大丈夫。 pic.twitter.com/rSGPYpg5rb

2017-05-22 18:23:35
拡大
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

切り落としたあとは、やすりで削って調整。 このあたりは現物調整かも、切り痕の出っ張りが無くなれば大丈夫。 こっちの作業はかなり適当なのできれいじゃないけど。 pic.twitter.com/CBEcEXkO2A

2017-05-22 18:27:09
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

先に中間連結面の方をすすめる。 床の間が約13.55mm、TNカプラーの幅が約13.85mm、取り付け用の爪パーツを切って、0.15mmくらい左右とも削る。 現物合わせで入れば問題なし。 寸法通りに削れると、接着剤無しでも十分な強度がありそう。 pic.twitter.com/6APageFWEx

2017-05-22 18:33:49
拡大
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

連結面の間隔の調整だけど、二枚目のように車体が当たらなければ大丈夫。 TNカプラー様々である。 車体とつらいちでも大丈夫。 カプラーは、後からゴム系接着剤で接着しておく。 pic.twitter.com/CJdfaoT70I

2017-05-22 18:42:58
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

他の車両との連結面、カプラー接着面がたりないので、一ミリプラバン(11.9x8位で切り出し)加工してスペーサーをつくる。 深さが0.95mmなので、一ミリプラバン2枚重ねでつくり、接着する前にヤスリで現物調整しながら0.05くらい削る。 pic.twitter.com/SVhEGcizOS

2017-05-22 19:11:55
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

一晩おいて接着したプラ板を整える。幅がアバウトすぎてはみ出たので、ヤスリで収まる幅まで削る。 収まれば0.05mm分厚さを削る。手削りだから均等には無理なので、だいたいで大丈夫。 納得?妥協?出来たら、車体側に接着。 デメリットありそうだけど、流し込み接着剤で。 pic.twitter.com/peqG1ugRCv

2017-05-23 11:55:46
拡大
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

他車との連結面側の内径11.95mm、TNカプラー外側13.85mm、内側12.35mm。 ざっくり取り付け爪ごと切り落として調整する。切り詰めすぎてもゴム系接着剤で接着するので、問題ないかと。 プラ板スペーサーで接着面積を稼いでいるので。 pic.twitter.com/gpVq1Jcjv4

2017-05-23 17:12:57
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

カプラーの取りつけ爪カット後、さらに幅つめするのに削ると時間がかかるので、ニッパーでさらにカット。 切り詰めすぎたので、接着の時真ん中あわせすることに。 模型制作の友、ゴム系接着剤準備。紙片の上に出して爪楊枝で塗ることにする。 pic.twitter.com/tDCcQZscAN

2017-05-23 17:52:21
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

ゴム系接着剤塗りつけて、少し乾かしてから圧着。 連結器の取り付け目安は、 中間連結面、連結器受けパーツと車端を合わせる。 他車連結面、連結器の土台パーツと車端を合わせる。(連結器受けパーツがはみ出る感じになる) pic.twitter.com/7djLsGfeaS

2017-05-23 18:02:05
拡大
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

連結器取り付け改造も接着剤乾いて組み立てすれば終了。 ここから追加作業。 コキ71が実車を再現している分、小半径車輪のために脱線しやすかったりするので補助ウエイト追加しておく。 匠の店で相談して丁度良い大きさのトミックスパーツをゴム系接着剤で接着して完了。 pic.twitter.com/JHG1aS4iIg

2017-05-23 18:22:36
拡大
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

接着剤ほぼ固着?を確認して組み立て。 作業終了。 TNアダプターでアーノルドも安心。 pic.twitter.com/SuQVKfawK6

2017-05-24 11:28:45
拡大
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

手持ち全てのコキ71、四両。 TNカプラーにしたのは、中間連結側の自然解放防止、接着面積がとれるから。 ネットで調べるとKATOナックルカプラーに取り替えの記事があるので、自分にあった方法を取捨選択して、楽しい鉄道模型ライフを。 pic.twitter.com/5OUabTlU6a

2017-05-24 13:11:19
拡大
拡大
拡大
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

必要工具まとめ。 プラ用ニッパー、カッターナイフ、金属定規、カッターマット、ノギス、プラ用流し込み接着剤、ゴム系接着剤。 1ミリプラ版(複数の厚さのセット品から)。 ノギスは0.05まで測れるのでかなり便利。デジタルノギスだと0.01まで測れるそうな。

2017-05-24 17:39:38
クハ104-551(艦これイベ甲甲甲甲甲甲甲 @yosenabe_t_s_n_

なお完成品はこちらとなります。 今回は二回目なので、割とさくさく進んでます。 pic.twitter.com/PDVJdeBa5h

2017-05-22 19:23:50
拡大
拡大
拡大
拡大