どうしようもないゾイド関係つぶやきセルフまとめ

なんか最近ゾイド界隈がみょうに元気なので、ここ最近でのぼくのゾイド関係のたわごとの覚書です。 ぼくの考えたゾイド設定系のはこれより前にもけっこうありますが遡るのがめんどくさいので今年度分からだけです。 広い心でご覧ください。
6
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

電撃攻撃は射程こそ不安定であるものの、それを補うステルス性は特に超大型機にとって脅威であった。しかし当機の開発はガイロス派主流であり、後に台頭するゼネバス派の元ではある種の忌子のような扱いさえ受けていた。後にガイロスから共和国側に供与されネオゼネバスと戦闘に使用された記録もある。

2017-06-15 01:00:56
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

あと・・・ フェニックスとファルコン・・・? 無理だな!(まず前提としてBLOXの独自解説が必要

2017-06-15 01:03:45
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

今の技術というかマテリアルなら飛行ゾイドが玩具化できるのでは

2017-06-15 15:54:22
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

おまえが落としたのはこのブラストルタイガーの脚の内側装甲ですか? それともこのレイズタイガーの電飾ですか?

2017-06-18 01:47:56
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

いいえ私が落としたのはパラブレードの何の役にも立たないテケテケと化した残骸です。木こりが正直にそう答えると泉の女神は赤プラのキメラBLOXを大量に残して消え去りました。

2017-06-18 01:55:09
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

当時の赤プラは運良く砕けなかったけど最近組んだのはことごとく砕けたよなぁ・・・

2017-06-18 01:58:14
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

組みながらパーツが砕けてもそのままあ再利用できるのはBLOXの利点!(それ積極的にいかさなくていいから

2017-06-18 02:11:21
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

ぼくのゾイド乗りシリーズ「シエル・スノードロップ」:南西方大陸出身の民間パイロットだったが西方大陸戦争の際に相方の技術屋とともに共和国軍に協力し、その後色々あって一人で中央大陸に渡る。搭乗機はコマンドウルフ(民間)、ライガーゼロ等 pic.twitter.com/SPTXANbWyA

2017-06-19 03:29:39
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

いろいろあったのはゲーム一本分になるのでかいつまんで話すのもめんどくさいが、当時は最終展開前だったので年齢設定を西方大陸戦争の時点で二十代後半にしたおかげで年代スキップが起きるネオゼネバス戦争でどんどん年取ることになっt

2017-06-19 03:39:19
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

チャーハンつくろうとしたら玉子に投身自殺された・・・

2017-06-19 04:57:15
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

ゾイド小ネタシリーズ「ゾイドを現用兵器に逆算してみよう」 ・・・このくらいのは狛犬で、シールドはもっとでかいヘリコプターだとおもうよ(サーベルタイガーの方は容易にまるっこいガンシップぽくなるな pic.twitter.com/s3mOtaaFnQ

2017-06-19 05:32:28
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

そういやうちのオルディオス(独自設定版)、飛行時首伸ばして描いてたけど鷺なら曲げといたほうがよかったかな。グレートバスターくっつけてるとなんか横から見えなくなるから… pic.twitter.com/QytoHMPYcB

2017-06-19 23:36:08
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

あの首って変形ギミック好きにはかなりたまらん感じにカッチリはまってるよね(何がなんだか

2017-06-19 23:38:27
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

あそこまで曲げるとなると差し替えじゃないと無理だな・・・(動かせても耐久性が

2017-06-19 23:40:11
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

ビガザウロどころじゃない首曲げを組み立て玩具に仕込む? むりむり!できません!(そうでもないだろう pic.twitter.com/J9ZMi2cGXg

2017-06-20 00:06:51
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

前も言った通り仕立屋さんはゼロフェニが好きですが「換装っていうなら空飛ぶぐらいして見せろ」という他にパンツァーでぽしゃった念願の頭部装甲も実現したので(でも形状はやりようあったよね?) そんなわけでフェニックスはパンツァーの発展形です pic.twitter.com/XXvs58VJfk

2017-06-20 00:18:51
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

寝言はさておき、リアル兵器風言い逃れ感の強いゼロフェニテレストリアルだけどコンセプトは「軽くしたパンツァー」っぽいのよな。いやフェニックスミサイルはマニュアルだとつかないが pic.twitter.com/2yYfxymtxd

2017-06-20 00:52:43
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

ファルコン? ファルコンはうんまあ、大層な箱のっけといてアクションが爪持ち上がるだけは「やりたい事はわかるが、それが本当にやりたい事だったのか?」というかなんというか。上がりきったら接続切り替わってクロー回転開始とかだったらにゃー pic.twitter.com/EaMgMu4bxZ

2017-06-20 01:09:31
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

飛行ゾイドとしても珍しく背中に余計な出っ張り少ないし、やや厚ぼったいけど足アーマーとしてもまとめられた翼とか、尾羽を分割して再装着でできあがる頭部アーマーとかフェニックスからの改善点はいいところなんですよ…… なんで箱 pic.twitter.com/GpqEE2WBLQ

2017-06-20 01:33:08
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

「エナジーライガーと連動させるならカエル型でよかったんじゃ」と当時からゆってましたが意味が通じているかという不安はあった(? pic.twitter.com/MFzLLesiXp

2017-06-20 01:40:28
拡大
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

バスタークローやその前のアサルトガトリングでも連動回転できそうで諦めてた感あったからエナジーでようやく新機軸の回転方式が!と思ったらあれっきりであっさり終わったのはコストの問題かにゃー

2017-06-20 01:48:10
いさましいオレンヂの仕立屋 @didus_ineptus

ゾイドコアは一般的に核融合炉といわれている[要出典]

2017-06-22 05:30:12
前へ 1 ・・ 19 20 次へ