あなたとジャバハウス

「ジャバハウス」とは何か…? その歴史の闇に埋もれた真実を探し求めて、オカモト特派員はツイッターランドへと足を踏み入れた。
9
前へ 1 ・・ 3 4
Tetsuya Morimoto @t2y

@atsuoishimoto corba という先進的な、、、最近聞いた話だと java9 で削除されるらしい

2017-05-26 17:44:30
Atsuo Ishimoto @atsuoishimoto

@t2y あのころ、「夢のようなテクノロジーはやっぱり夢だ」ってことがバレそうになってて、ole2やopendocなんかが新しい燃料として宣伝されてたけど、Javaもrmibeansなんかで参戦してきた、とう記憶

2017-05-26 17:53:11
Hajime Nakagami @hajime_nakagami

@atsuoishimoto @t2y ActiveX Control ? 何?この難しそうなの理解しないと僕のプログラマー人生終わりなの?とおもって費やした時間を返してください

2017-05-26 17:58:06
Atsuo Ishimoto @atsuoishimoto

@hajime_nakagami @t2y activex苦手なの?俺得意だから、こんど一から十まで余すところなく教えこんであげましょう。

2017-05-26 18:18:39
Atsuo Ishimoto @atsuoishimoto

@hajime_nakagami @t2y おいおい、activexなしでどうやってInternet Explorerを拡張するんだね?

2017-05-26 18:25:44
Dai MIKURUBE @dmikurube

確かに(大)昔はJavaといえばアプレットだったのが、いつの間にかサーバサイドになってた印象はあるんだよなあ。学生時代のうちに切り替わってたからインダストリーでの事情はあまりわからないけど twitter.com/okapies/status…

2017-05-26 21:47:29
Yuta Okamoto @okapies

てか Java って何で普及したんだっけ。特にサーバサイドで。

2017-05-26 12:13:11
jaco🌧sweet @jacosweet333

@dmikurube @okapies おっさんですけど。オブジェクト指向が当時流行りだしたからでは?と記憶してます。Javaのoopに注目が集まったのかなぁ

2017-05-27 01:13:29
jaco🌧sweet @jacosweet333

@dmikurube @okapies あと流れがサーバーサイドに変わり始めたのもその頃だったような。web2.0とか。違いましたっけ?

2017-05-27 01:14:58
きしだൠ(K1S) @kis

@jacosweet333 @dmikurube @okapies Javaが普及したのは、当時Winの力が強くてMS一色になりそうなところ、IBMやらNECやら日立やらNTTやらの大連合ができて、あとWin以外で動きWinで開発できるのがJava以外なかったからではないかと

2017-05-27 01:29:25
きしだൠ(K1S) @kis

@jacosweet333 @dmikurube @okapies あと、当時のサーバーサイドって、ようやくLinuxを基幹業務に使ってもいいかもねーくらいで、C/COBOL以外だとAS400などの業務サーバーで動くのはほんとにJavaくらいしかなかった気がします。(というかAS400でJavaを動かすためにIBMががんばった)

2017-05-27 01:53:17
jaco🌧sweet @jacosweet333

@kis @dmikurube @okapies 色々確かにその通りですね。as400でjavaしたことありますわ。。db2に繋いだり、cobolのpgキックしたり。。懐かしいですw

2017-05-27 01:57:08
たなかこういち @Tanaka9230

@okapies Webアプリケーションサーバーthinクライアントが受けたんです。アプリサーバーにはJava、というポジ作れた。アプレット=リッチリライアントでは、MSのC/S市場を崩せなかった。 こんな感じ→ tanakakoichi9230.hatenablog.com/entry/37364527…

2017-05-27 00:49:37

みんな、なかよく

Taisuke OE @OE_uia

「Scala界隈は~だ」みたいなステレオタイプ、印象論だし議論が白熱しても不毛感ある ただ技術イベントの運営者として思うのは、技術的正確さは何よりも大事だけど、感情的な侮辱にまでエスカレートしたらハラスメント行為としてご遠慮願うべきだし、心情にも配慮できる空気と場を作りたいな、と

2017-05-26 16:58:08
Taisuke OE @OE_uia

今は行動規範って人種・性差別とか性表現に議論が偏りがちだけど、本来であればこういう問題ひっくるめて「参加者がお互い気持ちよく過ごすためのルール」だと思うんですよね。 今回TLで議論が白熱したのを良い契機として、安心して参加できるイベント運営に活かしていきたいなと思います。

2017-05-26 17:16:41
前へ 1 ・・ 3 4