@hirougaya presents Global matterとしての 3.11 earthquake ・・・原発・ネット・ショックドクトリン ほか

2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
馬占山(Ma Zhanshan) @MaZhanshan

「正義の無免許運転」状態の人たちのデマ多いでがんす。「自衛隊赤飯缶を責めるな」とかwww RT @hirougaya: 不注意に行使される善意ほど怖いものはない。私たちはいまインターネットでそんな教訓を学んでいます。

2011-03-14 03:48:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

あの福島第一原発の爆発映像を見てもパニックが起きなかったのは、冷静ですごい。賞賛すべきことです。

2011-03-14 03:49:34
小林民夫 @TamiChang1985

自戒の意もこめて・・・ RT @hirougaya: 不注意に行使される善意ほど怖いものはない。私たちはいまインターネットでそんな教訓を学んでいます。

2011-03-14 03:51:35
생일이같은茶味(차미) @2PMwooyoung613

@hirougaya 明日の雨わ放射能が含んでいるのでしょうか?

2011-03-14 03:54:34
カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

@hirougaya インディペンデンス・デイ内の演説の改変です。悪意があるかはわかりませんが、最後の独立記念日云々はツッコミ待ちでネタとしてわざと残したんじゃないかと。軍事に詳しい人は35隻の原子力空母で気づいたみたいです

2011-03-14 03:55:27
twittag*feed @twittag

[Twitter*feed] Twitter / 烏賀陽弘道: 「自分がこの情報をRTすれば、より多くの人が利益を受 ... http://bit.ly/ggtOOe

2011-03-14 04:17:35
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@kawataka7cdb ワタシもだまされました。デマですか トホー

2011-03-14 04:22:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@junsu613 私には「そんなことは絶対ありえません」という判断材料はなく「絶対にあります」という判断材料もありません。ツイッターに確度の高い情報は期待しないほうがいいでしょう。

2011-03-14 04:23:42
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「3.11地震時の計画停電のような電力供給不安を繰り返さないためにも、原発は必要なのです」というロジックを原発推進のためにつかわせないために今から釘を刺しておきましょう。

2011-03-14 04:25:53
烏賀陽 弘道 @hirougaya

実態は地震で原発が使えなくなって計画停電に至ったのだ、という事実をしっかり記録しておかないと、記憶が曖昧になった5〜10年後には必ず逆のロジックを言い出す人がいます。

2011-03-14 04:27:03
烏賀陽 弘道 @hirougaya

おそらく、3。11ショックドクトリンの最初は「人心の不安を煽るような情報を規制する」という流れでしょう。報道=福島第一原発爆発の映像放映など。/ インターネット=ネットデマが対象になる予感がする。

2011-03-14 04:28:42
烏賀陽 弘道 @hirougaya

阪神淡路大震災のあと「死んだら私たちはどこに行くのか」「生きている意味とは」を真剣に考える若者がたくさん出ました。そして一部はカルトに(オウム真理教含め)、新々宗教に流れました。

2011-03-14 04:30:00
@bonsiba

あああ、これは本当にそう思います。RT @hirougaya: 「3.11地震時の計画停電のような電力供給不安を繰り返さないためにも、原発は必要なのです」というロジックを原発推進のためにつかわせないために今から釘を刺しておきましょう。

2011-03-14 04:30:08
加藤梅造 @umezox

これ、今後十分に予想される事実のすり替えですね。RT @hirougaya: 「3.11地震時の計画停電のような電力供給不安を繰り返さないためにも、原発は必要なのです」というロジックを原発推進のためにつかわせないために今から釘を刺しておきましょう。

2011-03-14 04:31:22
烏賀陽 弘道 @hirougaya

おそらく、3.11地震のあとも「死」「生」について真剣に考える人がたくさん出るでしょう。

2011-03-14 04:31:23
カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

@hirougaya 暗くなりがちなので、いい話っぽいのは疑いにくいですね。Operation Tomodachiというネタっぽくて(アメリカ側は大真面目でしょうけど)ソースもある実在する作戦を混ぜてあるのは嘘のつきかたが分かってる人かと。「~によると」的な定型句もなかったですし

2011-03-14 04:31:31
烏賀陽 弘道 @hirougaya

阪神大震災のとき、既存仏教、キリスト教ら既存宗教者がそういった人々に対応できなかったことを記憶しています。

2011-03-14 04:32:01
カニエック @kaniek

なるほど、関係社・職員が火消し工作員になるわけですね。 RT @hirougaya おそらく、3。11ショックドクトリンの最初は「人心の不安を煽るような情報を規制する」という流れでしょう。報道=福島第一原発爆発の映像放映など。/ インターネット=ネットデマが対象になる予感がする。

2011-03-14 04:32:32
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「心のケア」は臨床心理学の領域ですが、「魂のケア」は宗教者の領域です。今回は宗教者が対応してくれることを祈ります。

2011-03-14 04:32:51
amoureux des chats @canopus_etoile

@hirougaya うがやネットデマ第一法則:ネットにおける情報被害=(善意)×(不注意)×(参加者数) 

2011-03-14 04:38:50
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「福島第一原発のように、地震で原発が破壊されたときの電力不安に対応するため、新たな原発が必要です」というような倒錯したロジックが使われないよう、今から釘を刺しておかねばなりません。

2011-03-14 04:44:23
i僕(ほーしょる) @StrnNcht

@hirougaya はじめまして。地震後からフォローした者ですがこの事態の中で冷静適確かつ先を見据えたコメントに敬服致しました。恥ずかしながら私は「非常時」に呑みこまれた口です。一言、貴方に敬意を表して。

2011-03-14 04:45:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@SterndenNacht それぞれ自分ができることをするのが最善です

2011-03-14 04:48:25
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@itsuzai 3.11以前と同じエネルギー政策はもうありえないと感じています。

2011-03-14 04:50:16
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ