2017年台湾訪問記(砲雷撃戦よーい!台北)

2017.05.26~05.29にかけて台北を訪問してきた個人的まとめ
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

二度寝から起きて行動開始(((( ・ω・)

2017-05-28 13:29:05
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

すき家ちょう並んでる(;°ω°) 日系はどこも人気らしい。 pic.twitter.com/tVVgC9oOvX

2017-05-28 13:37:06
拡大
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

台湾の自動車ニーズ。日本車は多いが、次に多いのがBMWやVWなどドイツ車でアメリカ車やヒュンダイなど韓国車は少ない印象。チューニングはEKシビックのセダンやクーペが多い。ただしタイプRや、EK以降のシビックはまったく見ず。

2017-05-28 14:18:53
jkdp代表戸締まり役 @jk_jimbo

@aruma_kanjiro ハイエースやNVが入ってないのでとにかくバイクを運ぶトランポの選択肢が少ないってボヤいてますねアチラの人々。個人輸入した場合の手続きが日本以上に煩雑で、役人に顔が効かないとほぼ不可能に近いと

2017-05-28 14:26:52
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

@jk_jimbo そうか、何か日本と違うなと思ってたんですけどミニバン系がいないんだ。今、通りをいく車を見てますが確かにハイエースやNVまったくいませんね(°ω°)

2017-05-28 14:31:16
jkdp代表戸締まり役 @jk_jimbo

@aruma_kanjiro 台湾の知人はグランヴィアでバイク運んでますが、新型が台湾では売られてないから買い換えられない って愚痴ってます。日本の車検制度と同様に定期検査があって、検査官の気分次第でステッカー貼ってあるだけで落とされたりもあるから台北郊外のユルめな検査場で通してるとか、色々と苦労があるようで

2017-05-28 14:42:50
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

車といえば車椅子の人をよく見かけるが、これが見事に電動車椅子しかいない。中には後ろに即席のステップを取り付け、そこに介助者を乗せて移動する人も見かけた。譚さんによれば「そいういう人は珍しい」というが、あれには驚いたねえ(;・∀・)

2017-05-28 14:24:47
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

さて、今日も譚さんと合流して移動開始(((( ・ω・)

2017-05-28 14:38:37

二二八和平公園周辺

有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

二二八記念館へ。日本統治から中国政府へ移管する際のソフトランディングに失敗したが故に起こった、台湾全島規模の悲劇を伝える博物館。 pic.twitter.com/8co0t05bn8

2017-05-28 15:55:32
拡大
拡大
拡大
拡大
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

小さなミュージアムショップで、日本じゃほとんど知られていない台北大空襲の小冊子を購入 pic.twitter.com/iGLY2xXjVd

2017-05-28 15:58:07
拡大
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

国立台湾博物館。2階改修工事中の本館では台湾美石展を開催中。通りを隔てた別館は自然史展を開催中で、こちらは家族連れで大賑わい。 pic.twitter.com/dT0DKKGIpJ

2017-05-28 16:58:12
拡大

台北駅→光華街

有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

忠孝新生駅に程近い台湾PCオタクの聖地、光華街。基本的には2つのビルを中心としていて、こっちの変わった形のビルは内部が百貨店風。もう1つはラジオ会館のような感じ。 pic.twitter.com/N5FQwBXGbE

2017-05-28 19:02:22
拡大
拡大
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

やっぱASUSつえーわー。どこもかしこもASUS一色。次点はRenovo。

2017-05-28 19:04:32

光華街→「高記」→台北駅

有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

そういやトンポーロウが食いてえ、というオーダーに連れてってもらったのは『高記』。ちょっとお高い店はただの野菜炒めすらちょっとお高い雰囲気。 pic.twitter.com/QZpHFYqClM

2017-05-28 20:24:52
拡大
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

そして来たで、トンポーロウ。蒸しパンにネギと香菜、そして肉を挟んで食う。うまし。 pic.twitter.com/HgwMq3tfAw

2017-05-28 20:30:25
拡大
拡大
拡大

---追記
譚さんオススメのお店はこちら
高記
MRT板南線忠孝復興駅1番出口を出て復興南路を北へ歩けばすぐ。

有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

宿に帰着。譚さん、昨日今日の2日間ありがとうございました!(^ω^)

2017-05-28 22:32:08
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

さて、明日はカルフールに行って、関税負担前提で台湾フルーツビールをしこたま買うんである。どのカバンに何をどれだけ詰め込んで、1個32kg以下、総計40kg以下にまとめるかが悩みどころである。その後は桃園空港から帰国の途へ。

2017-05-29 01:17:33

5月29日

台北駅→カルフール→龍山寺

---追記
龍山寺へ行く前に、カルフール西門店に寄って荷物を預けています。大きなスーツケースが入るコインロッカーがあるし、カウンターでも荷物を預かってもらえます。龍山寺まで歩いてもそれほど距離がなく、お土産の購入がてら利用するのがオススメ。

有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

台北市民の信仰を集める古寺・龍山寺にやってきました。大阪だと一心寺、東京でいうならどこにあたるかなあ(・ω・) pic.twitter.com/yPimGou1EH

2017-05-29 10:29:36
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ