Open Source Summit Japan 2017 の講演 WalB: Real-time and Incremental Backup System for Block Devices のつぶやきまとめ

4
前へ 1 ・・ 5 6
ワナベ(wanabe) @wannabe53

あー、図によると A walb device as a wrapper ということなので、少なくとも現時点では Linux に限定される、のかな。

2017-06-02 09:50:54
Yasunori Goto @YasunoriGoto1

WalB、なんか話題になってるけど何? 昨日Danと話している間に講演あったみたいだけど…

2017-06-02 10:58:27
prioninae @prioninae

WalB、writeboostというのが話題になってるが、関わったこと無いのでよくわからないな。ちょい調べるか

2017-06-02 12:04:57
prioninae @prioninae

WalBはバックアップば目的? でログの差分を持っているから、色々便利てきなのか? ということはwriteboostが同時に話題になってるということは、writeboostはこのログ部分の話かな?

2017-06-02 12:15:35
prioninae @prioninae

資料読んでWalB、まあ概要はつかめた。writeboostも話にでているのはwriteboostがWalBと同じような事をしているからかな? まあなるほどという感じ

2017-06-02 12:37:51
prioninae @prioninae

WalB、ブロックデバイスとして実装っと。これdriverなのね。なるほど

2017-06-02 12:48:55
prioninae @prioninae

github.com/walb-linux/wal… これ見るとブロックデバイス上にdataとlog領域作って、dataの上にファイルシステムを作ると。

2017-06-02 12:51:56
prioninae @prioninae

WalB、ユーザ側からみると本質的に目指しているのってZFSとかと本質的には同じかな。速度とか使い勝手とかそういうのは置いておいて

2017-06-02 13:00:16
Takashi HOSHINO @starpoz

@prioninae アーキテクチャは似てると思いますが、WalB のログデバイスと writeboost のキャッシュデバイスはそれぞれの目的に応じてフォーマットが異なると思います。

2017-06-02 14:24:16
Takashi HOSHINO @starpoz

@prioninae WalB はバックアップ用途、zfs はバックアップも含む色々な用途、という印象です。WalB は単機能で、多機能になる予定は今のところありません。。

2017-06-02 14:25:51
prioninae @prioninae

@starpoz 正確にはWalBとzfsの世代管理機能部分が本質的に目指す方向が同じという理解で良いかなぁ程度の内容でした。多機能になる予定がないのは理解しました。有難うございます!

2017-06-02 14:28:36
prioninae @prioninae

WalBのようなドライバをテスト的に使いたかったら、Dockerって駄目だよね? 昔ドライバとかを開発してたときは直接kernelにぶち込むしかなかったけど、virtualboxとかかな?

2017-06-02 14:40:49
前へ 1 ・・ 5 6