!important #04 -特盛!アクセシビリティスペシャル- ツイートまとめ

!important #04 -特盛!アクセシビリティスペシャル- 2017年6月3日にクリエイティブセンター福岡で開催
1
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
ymkw@撃滅完了 @yantona

会場の無線LANにつながらず(´;ω;`) テザリングしようとしたけど無線が混線してたのかな、やっとつながった。#important04

2017-06-03 13:53:38
ゆうてん🖖 @cloud10designs

いろいろ物申したいマシンリーダビリティ #important04

2017-06-03 13:54:25
ばなさん @banashade08

マシンリーダブル=プログラムが解釈できる間 Webならではのアプローチ #important04

2017-06-03 13:54:34
SAWADA STANDARD DESIGN @SawadaStdDesign

「来年予定されているWCAG 2.1ではモバイル環境でのアクセシビリティについての言及が増えています」 #important04

2017-06-03 13:55:21
ゆうてん🖖 @cloud10designs

マシンリーダビリティがシングルAで、ヒューマンリーダビリティがダブルAA #important04

2017-06-03 13:55:24
!important 2020 6/13[土] 開催 @福岡国際会議場 @important_sem

本日出演者が使用しているスライドはセミナー終了後にお送りする「フォローアップメール」で公開URLの共有やダウンロードリンクをお伝えします。 #important04

2017-06-03 13:55:31
MakotoUEKI 🇯🇵 @makoto_ueki

WCAG 2.1 ワーキングドラフト初版より 2.5.1 Target Size w3.org/TR/2017/WD-WCA… #important04

2017-06-03 13:55:33
がりゅー@野良ファシリテーター @Garyuten

マシンリーダブル:WCAG2.0ではレベルAまで達成しておくべき #important04

2017-06-03 13:56:05
!important 2020 6/13[土] 開催 @福岡国際会議場 @important_sem

【あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ】 伊原 力也さんのセッション  #important04 マシンリーダブル=プログラムが解釈できるか 様々な形に変換して表現できるかどうか Webならではのアプローチ 例えば「読み上げ」に対応しているかなど

2017-06-03 13:56:12
SAWADA STANDARD DESIGN @SawadaStdDesign

後続セッションの内容にもさらっと触れながら、さすがになめらか伊原さん。聞きやすいわぁ。 #important04

2017-06-03 13:56:40
がりゅー@野良ファシリテーター @Garyuten

和訳はまだでした。気になる。 Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 w3.org/TR/WCAG21/ #important04

2017-06-03 13:56:41
mjmj🐖 @mjmjsachi

マシンリーダブルとヒューマンリーダブル #important04 a11y.png cl.ly/1T1V3G1x3S2O

2017-06-03 13:57:45
ゆうてん🖖 @cloud10designs

エレベータはユニーバサルデザインかもしれないけど、ビルや街が停電したら利用できない。これはCSSやJavaScirptがないとアクセシビリティが担保できない状況に似ている気がしている。 #important04

2017-06-03 13:58:41
!important 2020 6/13[土] 開催 @福岡国際会議場 @important_sem

【あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ】 伊原 力也さんのセッション  #important04 「ウェブアクセシビリティ対応に関する誤解」 音声読み上げ、文字拡大、文字色変更等の支援機能を提供する事例 これだけではウェブアクセシビリティに対応しているとは言えません。

2017-06-03 14:00:48
MakotoUEKI 🇯🇵 @makoto_ueki

総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン 2016年版」 soumu.go.jp/main_content/0… 「音声読み上げ、文字拡大、文字色変更等の支援機能を提供する事例がありますが、これだけでは、ウェブアクセシビリティに対応しているとは言えません。」 #important04

2017-06-03 14:01:14
ゆうてん🖖 @cloud10designs

HTML5のアウトラインアルゴリズムやWAI-ARIAをきちんと解釈できるユーザエージェントだったらね…(´;ω;`) #important04

2017-06-03 14:04:12
ばなさん @banashade08

VoiceOverというiPhoneにはスクリーンリーダーがある・・。 Androidのスクリーンリーダーってあるのかな?? #important04

2017-06-03 14:04:30
MakotoUEKI 🇯🇵 @makoto_ueki

WCAG 2.1 (First Public Working Draft) website-usability.info/2017/03/entry_… このエントリーでは、ワーキングドラフト初版の要点を日本語で分かりやすく説明されています。ご参考まで。 #important04

2017-06-03 14:04:44
エモゼミ @emo_semi

マシンとヒューマンの架け橋は「テキスト」 #important04

2017-06-03 14:05:14
!important 2020 6/13[土] 開催 @福岡国際会議場 @important_sem

【あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ】 伊原 力也さんのセッション  #important04 伝わる可能性が一番高いUI「テキスト」

2017-06-03 14:05:25
keita kawamoto @keita_kawamoto

伝わる可能性が一番高いUIは「テキスト」 #important04

2017-06-03 14:05:49
ウェブ屋のさとーさん(GTI Inc.) @taman777

伊原 力也さんのセッション  #important04 HTMLがきちんと書かれていることでアクセシビリティが向上する

2017-06-03 14:05:50
エモゼミ @emo_semi

ハンバーガーメニュー<Menu(テキスト) #important04

2017-06-03 14:07:01
!important 2020 6/13[土] 開催 @福岡国際会議場 @important_sem

【あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ】 伊原 力也さんのセッション ハンバーガーメニューよりテキスト「MENU」の方がクリックされる率が高い #important04

2017-06-03 14:07:46
ゆうてん🖖 @cloud10designs

テキストの問題は言語。言語についてのアクセシビリティの言及ってあるんだろうか。そういう部分、ユーザーのリテラシーに話が収束するんだよなぁ。もちろん技術でも解決できるけど。 #important04

2017-06-03 14:08:16
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ