マンガ版「怪奇大作戦」感想

マンガ版「怪奇大作戦」について、TV版との違いを中心に感想をまとめました。桑田次郎版、影丸譲也版、中城けんたろう版ひとまとめに扱っています。/7月27日、小学館の学習雑誌版を追加しました。
3

「氷の死刑台」中城けんたろう

暗之云 @kawadaXzo

#怪奇大作戦 「氷の死刑台」、中城けんたろうの漫画版では、冷凍睡眠装置の開発者・加瀬が最後に装置の中に逃げ込み、物語は幕を下ろす。所長の台詞はTVと同じだが、こちらのほうが遥かに重い印象 amazon.co.jp/dp/4775910442/… pic.twitter.com/gD6CO9mGHl

2015-06-22 00:56:23
拡大
暗之云 @kawadaXzo

@sirarezal #怪奇大作戦 なお、エムピレオ云々は、脚本にあった台詞がほぼそのまま使われている。ただし脚本では状況は牢の中(『大全』p111)。あるいはどこかの段階の脚本には、加瀬が冷凍睡眠装置に逃げ込むラストがあったのかも? amazon.co.jp/dp/4575292842/…

2015-06-22 00:57:20

「かまいたち」中城けんたろう

暗之云 @kawadaXzo

#怪奇大作戦 中城けんたろうのマンガ版「かまいたち」にはイタチが登場する amazon.co.jp/dp/4775910442/… pic.twitter.com/fxJinWhpLz

2015-07-13 00:55:51
拡大
暗之云 @kawadaXzo

#怪奇大作戦 中城けんたろう版「かまいたち」の犯人は「まじめで、大人しくて、イタチのようなおどおどした目をして」…いない、ありがちな造形のマッドサイエンティストamazon.co.jp/dp/4775910442/… pic.twitter.com/f5sRbG1Vlf

2015-07-13 00:57:13
拡大
EVAはいいねえ @grappler_a2c

「怪奇大作戦・かまいたち」漫画版読む(作画・中城健)。科学者が研究成果を同僚の女に横取りされ精神に異常を来し、似た女を真空切断装置で次々殺害する話に改変されてました。しかも男がなぜかペットにイタチを飼ってるオマケ付き。あの不条理劇をそのまま漫画化するのは無理だったんだろうなぁ。

2016-12-08 00:04:17

「幻の死神」中城けんたろう

暗之云 @kawadaXzo

#怪奇大作戦 中城版「幻の死神」。TV版のショボさを補うように、飛行船という大掛かりな真相やメカバトルを加えたのは好アレンジではある。だがそれにしても「戦闘員」? SRIは何の組織だ!? amazon.co.jp/dp/4775910442/… pic.twitter.com/g4JmlCl8NO

2015-07-20 00:56:46
拡大

「殺人回路」桑田次郎

暗之云 @kawadaXzo

#怪奇大作戦 「殺人回路」、TV版は立体映像の説明はあっても殺害方法が謎のままだが桑田次郎版は「目に見えないほど小さな虫」で説明。ストーリーも大幅に変更され、人間ドラマに仕上がっている amazon.co.jp/dp/4775910493/… pic.twitter.com/LQfxET6We1

2015-08-10 21:02:18
拡大
拡大
M.H @Gamby13

凄く久し振りに「怪奇大作戦」観るなぁ。「殺人回路」は桑田次郎版がムッさ面白かったンだが…

2015-08-10 00:33:06
タケダ1967 @takeda1967

70年代あたりのSF映像作品内のコンピュータ描写のいい加減さはすさまじいものがあるけどなかでも福田純さんの絡んでるのは突出して奇天烈な印象があるなあ。

2015-08-15 21:14:39
ぶるない @blu_kni

@takeda1967 『怪奇大作戦』の「殺人回路」は、桑田次郎の漫画版のほうが説得力がありましたね。映像で見ても「この被害者はどうして死んだの?」とか思った記憶が。

2015-08-15 21:18:06
市川大河『多事争論 令和日本のゆくえ』発売中 @ArbUrtla

②また桑田次郎氏の『怪奇大作戦(1968年)』等はTV用脚本が渡され、忠実に描かれていたのも有名な話(桑田版『殺人回路』はテレビ版とは大きく異なるが、そこは福田純監督による改稿であり、元の市川森一脚本のまま漫画は描かれている)。

2015-02-27 19:12:26

「果てしなき暴走」中城けんたろう

暗之云 @kawadaXzo

中城けんたろう版ではノムが運転したのもトータス。車好き以外にはどうでもいいだろうけど何故かフロントエンジン(TV版は撮影車、設定ともリアエンジン) #怪奇大作戦 amazon.co.jp/dp/4775910442/… pic.twitter.com/if1XT3eqJO

2015-08-24 00:51:22
拡大
暗之云 @kawadaXzo

#怪奇大作戦 TV版以上に「え?これで終わり?」な中城けんたろう版『果てしなき暴走』のラスト。動機が明確に…と言えなくもないが、ちょっと待てこれでもひき逃げ犯のほうは謎のままだぞ!? amazon.co.jp/dp/4775910442/… pic.twitter.com/i5UL6GhLMD

2015-08-24 00:57:32
拡大

(追加)小学館の学習雑誌版

暗之云 @kawadaXzo

国会図書館で、小学館の学習雑誌連載の「怪奇大作戦」をひととおり閲覧してきた。『小学一年生』から『小学六年生』まで6誌に共通する基本は「1968年10月号開始、69年3月号まで掲載」(見落としがある可能性はある) #SRI

2017-06-19 00:23:22

「小学一年生」

暗之云 @kawadaXzo

怪奇大作戦/『小学一年生』10~12月号は絵物語で前村教綱・画。第1話は「人くいが」だが、2、3話はトカゲ怪獣、吸血鬼が登場するオリジナルエピソード。「『あっサンタクロースだ。』だがそれは、おそろしいかおをしたきゅうけつきだった。『きゃあああっ』」テンポが妙に気持ちいい #SRI pic.twitter.com/aYBARemFlp

2017-06-19 00:23:58
拡大
暗之云 @kawadaXzo

怪奇大作戦/『小学一年生』1~3月号は漫画、井上智と成田マキホの智プロ名義。グレムリン風の怪獣(ただし作り物)、宇宙人の円盤と怪獣(ただし実は地球製)、動くミイラが登場。トータスが飛行形態に変型して空中戦を演じるなど、TV版から全くかけ離れているがこれはこれで面白い #SRI pic.twitter.com/RjymBkOKRu

2017-06-19 00:24:26
拡大
拡大

「小学二年生」

暗之云 @kawadaXzo

怪奇大作戦/『小学二年生』10月号は記事のみ。11月号からの漫画は「ミクロマン」が有名な森藤嘉宏・作。死神の子守唄、ジャガーの眼は赤い、霧の童話、かまいたち、こうもり男を漫画化。いずれも子供向けにアレンジ、死神の子守唄は父親が病気の娘のために子供の血を奪う話になっている #SRI pic.twitter.com/EYJVN8KLkJ

2017-06-19 00:24:59
拡大
拡大