裏古楽の楽しみ -2017年06月09日 -ベネチア時代のモンテヴェルディ~オペラと教会音楽(5)

4
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ふと思ったけど、スターリン初めソ連の指導者達はこういうテレマンみたいな作曲家が欲しかったんじゃないかな。ショスタコみたいに腹の底では何を考えてるか分からん奴じゃなくてw #nhkfm #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:47:34
時の坩堝 @emanatio999

アーノンクールの天使の召還キタ――(゚∀゚)――!! #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:49:45
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

テレマン「オラトリオ“最後の審判の日” 第32曲 合唱“主をほめたたえよ、翼のある天使たち”」天使が降りてくるという部分、ヘンデルのメサイアを直ちに連想しました。#クラシックの迷宮

2017-06-10 21:51:15
Ekaterina @SQ2inDM

テレマンのオラトリオ、めちゃめちゃいいじゃないですか〜!! ヘンデルを彷彿させます #nhkfm #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:51:16
白猫 @umino_awa

テレマン好みじゃないと散々言ったけど、なんかだんだんそうでもなくなってきた。ハンブルク効果か。(・ω・)?#クラシックの迷宮

2017-06-10 21:51:29
びたみんC&E @amzj3

テレマン80歳を過ぎても、この作曲センス。 #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:51:35
yumiko @matsugaoka51

世俗的なものと仲良くやってブルジョアの人生訓からハンブルク市長の葬送音楽まで作るテレマン。恐らくは音楽に対して高潔なバッハならやらない種類のものなんだろうけど、テレマンはこういう曲を作ってるとき幸せだったのかな。仲良しだった2人。どんなお話をしたのだろう。 #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:52:10
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

あららここでフーガ展開が来たウヘヘ♪(♭ ̄▽ ̄♪)# #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:52:10
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

バッハとヘンデルはどちらも気難しいというか、個性的で扱いにくく、二人は会ったことがなかったというのに、テレマンはどちらとも交友があった。これぞ中庸の精神ですね♪ #nhkfm #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:53:49
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

佐藤亜紀の「スイングしなけりゃ意味がない」の舞台もハンブルグだった #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:54:02
Ekaterina @SQ2inDM

テレマンの曲こんなにいいのに、テレマン=デアゴスティーニが頭から離れない #nhkfm #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:54:33
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

テレマンの商売上手と長寿の方法は、Eテレの #知恵泉 で特集するに値すると個人的には思う。 そして、最後に「実は、テレマンって音楽家だったんですよ。」と番組をしめるといいと思う。 #クラシックの迷宮 #NHKFM

2017-06-10 21:55:13
yumiko @matsugaoka51

テレマンのオラトリオ、ヘンデルとも仲良しだったわけがわかるような気がします。晴れやかヘンデルと瑞々しいテレマンのミックスみたいで心地よかった(´ω`*)*+:•*∴”:♡.•♬✧ #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:55:17
時の坩堝 @emanatio999

テレマンってなんとなく漠然と平板だと思ってたけど、アーノンクールはさすが色鮮やかでドラマティック!#クラシックの迷宮

2017-06-10 21:55:26
さきえる @sakiel02

(´・ω・`)最後の審判ってこの世の終わりではなくて魂が救われる日なんだよね? #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:55:36
Ekaterina @SQ2inDM

華やかで親しみやすい曲!まさにテレマンの人柄のイメージに合う気がします^ ^ #nhkfm #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:56:59
きくを @kikuweaux

テレマンの晩年はハイドンやモーツァルトとも重なるんだ! 作風もすっかり古典派になっている。 #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:57:23
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

確かに歌も伴奏もモーツァルトのオペラ風なフレーズが聴こえる♪ 今の高音なんか、夜の女王w #nhkfm #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:57:38
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

テレマン「カンタータ“イーノ” 終曲のアリア“私の誉め歌の調べに”から」古典派の音楽だ。これを作った作曲者がバッハと同世代というのが信じられない。#クラシックの迷宮

2017-06-10 21:57:56
きくを @kikuweaux

これ、どう聴いてもモーツァルトでしょ・・・(^^; #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:59:07
Merci 僕 @hengaplai

今夜もそうだけど、テレマンの作品は初めて耳にする曲が多い。それも彼が4000ほど作曲しているようなので頷ける。 #クラシックの迷宮

2017-06-10 21:59:33
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

絶え間ない低音の8分音符同音連打、四六の和音からのカデンツァ。木管やホルンの使い方。全て古典派の特徴。#クラシックの迷宮

2017-06-10 22:00:04
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ