ベトナム独立戦争参加日本人TL

81
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"当時の日本軍将兵多数の証言によれば、ベトミン討伐を強要された南部の日本軍諸部隊は、当のベトミンにひそかに攻撃地点を通報したり、行動中に発見したベトミン・ゲリラに身を隠すよう忠告したり、戦車の機銃の狙いを故意に外したりして、ベトナム人殺傷を極力避けた"

2017-06-09 14:50:36
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(井川省が仏語ペラペラだった理由が今頃わかった、"伝統的にドイツに倣う傾向の強かった陸士では唯一フランス語を必修外国語とする騎兵科に属していた"からなのか

2017-06-09 14:55:49
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@nakachandaisuki 当の仏印未帰還者名簿自体は旧厚生省作成(昭和30年7月現在とのこと)…とあるのである程度軍歴は洗ってあるかもしれません(とは言っても限界はあるでしょうね…

2017-06-09 15:00:59
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"井川少佐はそれを駅頭で見送ったのち、旅団嘱託(仏語通訳)の大西貞男に同行を命じて、ベトミンの用意した車でフエ南方の集落へ急行、そこに2週間ほど滞在して『歩兵操典』など日本軍の教本をベトミンのために仏訳するとともに、ベトミンの対仏戦略・戦術や兵員訓練に関する指針を執筆"

2017-06-09 15:04:11
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@Geroko (こういうエピソードが、ベトナムの戦術は皇軍仕込みと言われたりする所以だったりするようだ<歩兵操典の仏訳)

2017-06-09 15:05:01
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ベトナムに初めて出来た士官学校(クァンガイ)は "教官・助教官全員と医務官は日本人、通訳はベトナム人であった。また教官は旧日本陸軍将校、助教官は下士官であった" とかあって僕の思ってた以上に皇軍テイスト強い

2017-06-09 15:13:25
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ベトミンに加わった元日本軍人が本名を伏せるのがデフォだった理由が大変興味深い ・部隊離脱は重罪だったので後日の処罰を恐れていた ・所属部隊を脱走しているので過去を、更には日本人のとしてのアイデンティティを捨てた ・元憲兵などの場合、戦犯として裁かれる事への恐れ

2017-06-09 15:29:33
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"仏軍は第1次インドシナ戦争の前半期を通じて旧日本軍人をベトミンの戦力のかなめと見て、その捕殺ないし帰順(投降)工作に熱心であった" ヴォーヤベー

2017-06-09 15:35:17
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"「一夜に噂千里」といわれるほどにクチコミの発達した国柄ゆえ、同一軍区内での情報収集・伝達はさして困難ではなく、その点では仏軍をはるかに上回っていた。DRVが強大な近代装備を持つ仏軍に対抗できた(のちに米軍にすら対抗できた)のは、一つにはそのためである" ベトナム恐るべし

2017-06-09 15:38:05
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"グエン・ソンは教官4名にただ一つ「生徒を殴らないこと」を要求した。教官たちに希望事項をたずねられた生徒たちも、これを特に要望したという。旧日本軍の悪弊たる問答無用の「殴打」は、すでにベトナム社会に知れ渡っていた。" twitter.com/Geroko/status/…

2017-06-09 15:39:37
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@Geroko ちゃんと4人の教官はこの要望を守り通したそうです(元々殴るような人ではなかったとある)

2017-06-09 15:40:31
siba.(柴点)@A型体温調節不調 @siba_dot

古参兵が多いのは植民地解放という大義名分が通用しやすかったのもあるんじゃないか

2017-06-09 15:44:41
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"カリキュラムは旧日本軍の『歩兵操典』に沿って組み立てられていたが、ベトナム語に疎い教官たちは、訓練用軍事用語の翻訳に苦労し、通訳たちの協力を得て、訓練期間も半ばを過ぎるころに漸く4名共通の訳語が完成した。その一部は今なおベトナム人民軍で使われている。" そこまで皇軍仕様なのか

2017-06-09 15:55:33
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@siba_dot それについては身も蓋もない理由が書いてあったりするので、元のPDF是非読んでみて下さいww "長期にわたり軍隊内部で苦労を重ねたために敗戦の衝撃が最も大きく、しかも高等教育を受けた士官とは違って、その衝撃を論理的に処理するのが不得手であったこと" 等々…

2017-06-09 16:02:43
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

旧日本軍人に鍛えられたベトナム人民軍のえらい人、錚々たる大物揃いで強烈です "チャン・ディン・マイ(同窓会幹事)は、ディエンビエンフーの決戦まで多くの戦闘に参加したのち(略)1970年に人民軍参謀本部地質総局の疎開・防空・民兵局長に就任、北ベトナム全土の防空責任者となった"等々

2017-06-09 16:07:20
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"レ・スアン・キエンは、独立戦争期に中部高原や南部での戦闘に従事、対米戦争ではラオス南部で戦ったのち人民軍戦車部隊の総指揮官となり、1975年のサイゴン攻略戦で都心(旧南ベトナム大統領官邸前)への一番乗りを果たした。" この人も旧日本軍人の教え子…

2017-06-09 16:08:07
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"このとき大統領官邸を占拠して、サイゴン政権最後の大統領ズオン・バン・ミンと最初に会見した歩兵部隊指揮官ホー・デー(のち中将)や、1964年に南部のビンザーでサイゴン政権軍を撃破し、米軍参戦前の戦局の流れを一気に変えた連隊長も、この学校の卒業者である。将官になった者は十名に余る"

2017-06-09 16:08:37
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

”各「大隊」の生徒全員が教官・助教官に率いられて、クァンガイ省とその周辺での戦闘に参加することもあった。このときは少数ながら死傷者も出たが、だから実戦参加をやめようなどという声は校内のどこからも出なかった” 旧日本軍人が実戦でOJTを行う恐ろしい士官学校…<ベトナム人民軍

2017-06-09 16:12:26
寄星蟲 @kisei64

ベトナム軍に参加した日本兵の話は「昭和史の秘話を追う」にもあったけど、独混三十四旅団参謀の井川省少佐はかなりダイナミック持ち出しですね pic.twitter.com/0U44vUoJHg

2017-06-09 16:16:50
拡大
拡大
寄星蟲 @kisei64

@hanasakimasanao 待遇が悪くても肌が合うところに集まる日本兵>「中国(国民政府)、フランス、ベトミンが三つ巴で好餌を示し日本兵のスカウト合戦を演じていたが、前二者に入った者は肌が合わず抜け出す者が多く、結果的に待遇が最低のベトミン軍に集まったという」

2017-06-09 16:24:34
華音@山城上総三曹 @kanon8492

@Geroko 生き残る回数重ねる程に最古参の新兵が出来上がる…

2017-06-09 16:25:07
寄星蟲 @kisei64

「落合茂伍長のように終戦直後に中国軍へ入ったが、一年後にはベトミン軍、二年後にはフランスが立てたバオダイ政権へ移った例もある。その後、日本大使館へ出頭して日本国籍を回復、日本の現地企業で働いて、いったん帰国するが、一九九三年ベトナムへ戻るという変転きわまりない人生を送った」

2017-06-09 16:26:11
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

@kanon8492 民族の運命がかかってる、的なアレのおかげのようです…<不満が出なかった理由

2017-06-09 16:27:24
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

"沖縄出身の照屋政一(グエン・バン・チュン)は、クァンガイ省で戦ったのち独立戦争終結の54年に北へ移り、59年にハイフォン港から日本の貨物船で帰国する途中、たまたま台風を避けて臨時寄港した那覇を出港してほどなく自殺した" 沖縄が米軍占領下にある事を知らず、星条旗林立状態を見て…と

2017-06-09 16:52:57
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ベトナムの士官学校相当の物はさっきのクァンガイ以外にチャン・クォック・トアン武備学校ってのがあって、 "武備学校の教官は大半が中華民国軍と仏印軍にいたベトナム人将校で、両校は図らずも中仏日3カ国の軍事技術競合の場となった"とな

2017-06-09 17:05:58