児童管や特別支援教育担当教師の養成

1
kingstone @king1234stone

児童発達管理責任者がなかなか見つからない・・・たぶん、すごく知識・技術そしてマネジメント能力が必要とされるのね。でもそういう人ってなかなかいない。でとりあえず探してきてなんとかするわけだけど、中身ははちゃめちゃ、何をどうしていいかわからない。

2017-06-09 19:53:37
kingstone @king1234stone

また下からも上からも文句言われる。しかし、そこにいる全員がわけがわからずいがみあっているだけ。→ひらスタッフも児童管理責任者もやめる ・・・という構図じゃないかな・・・

2017-06-09 19:55:11
kingstone @king1234stone

できる対策としては・・・う~~ん、給料を上げる→それに見合った知識・技術・マネジメント能力をつけようとご本人が努力する みたいなとこか・・・「経験年数」「〇〇の研修を受けた証明」があればOKじゃ無理だと思うけど。

2017-06-09 19:57:31
kingstone @king1234stone

これは支援専門員さんも含めてじゃないかな。20人くらいだと、教師は2〜3人。"うちの小学校では1〜6年生まで合わせて全部で20人くらいのクラスだ。おなじクラス内に5,6人の先生がいて"「小中学校の支援級の先生がド素人というシステム」 anond.hatelabo.jp/20170608163024

2017-06-10 12:34:42
kingstone @king1234stone

まあ「運用」にもよるんだけどね。 QT @king1234stone: これは支援専門員さんも含めてじゃないかな。20人くらいだと、教師は2〜3人。"うちの小学校では1〜6年生まで合わせて全部で20人くらいのクラスだ。おなじクラス内に5,6人の先生がいて"

2017-06-10 12:35:28
kingstone @king1234stone

これ、もし「よくわかった先生が1人居る」のなら理想的なんだけどね。その先生が通常級担任しかしたことなくて、「まったくわかってない」先生に教えてあげる。"毎年毎年、特別支援教育の経験がない、普通の、ド素人の先生にほぼ総とっかえになるのだ!"

2017-06-10 12:37:53
kingstone @king1234stone

ほんと座学では身につかず、OJTでしか得心できないことって多いから。 QT これ、もし「よくわかった先生が1人居る」のなら理想的なんだけどね。その先生が通常級担任しかしたことなくて、「まったくわかってない」先生に教えてあげる。

2017-06-10 12:38:44
kingstone @king1234stone

でも、総とっかえなら、最悪のパターンやな・・・

2017-06-10 12:39:13
kingstone @king1234stone

で、「わかってる先生」の元でチームを組めるなら別に「認定講習で特別支援教育の免許取りました」って必要は全然無い。そしてそんな先生が特別支援学級で学べるのはとてもいいことだと思うし、特別支援学校に何年か行って学べるのは、本当はとてもいいことだと思うのだけど。

2017-06-10 12:44:06
kingstone @king1234stone

そして実践して疑問をもって、その上で「望んで」「認定講習を受けよう」と思って下さるならとてもいい。「まあ取っとこか」では意味ないと思うよ。あるいは「取れ」と動員をかけるとかね・・・

2017-06-10 12:45:43
kingstone @king1234stone

まあ、その「わかった先生が居る」という前提が満たされていない場合多いわなあ・・・なんでだろうね・・・

2017-06-10 12:47:27
kingstone @king1234stone

例えばこの事件(事故)も「わかった先生が居ない」からだよね。「秋田の特別支援学校生徒の「傷害」事件について」 togetter.com/li/727831

2017-06-10 12:56:11