宮台真司氏のつぶやき そのままメモ

宮台真司氏の震災発生~3/15 15:00現在までのつぶやきを、 あとでじっくり読み返すためにそのまま保存。 ユーザIDで取得したのをまるっとコピーしたはずですが、 あれ抜けてるよとかこれ抜けてるよとかあったら コメントに情報くださると嬉しいです。
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
宮台真司 @miyadai

2005年まで太陽光発電シェアは1位シャープ2位京セラ。この年の補助金打切り並びに先進国の全てが導入した買取制度の非導入によって日本メーカー転落。経産省の大活躍。

2011-03-15 09:27:00
宮台真司 @miyadai

経産省→官邸→財務省。常識。RT @guitaristtarom: @miyadai 財務省の活躍では?

2011-03-15 09:30:02
宮台真司 @miyadai

太陽電池製造装置売上げ2008  1アメリカ アプライド・マテリアルズ   2ドイツ Roth & Rau   3ドイツ Centrotherm   4スイス OC Oerlikon Balzers   5日本 アルバック

2011-03-15 09:36:49
宮台真司 @miyadai

太陽電池製造シェア2008  1ドイツ Qセルズ   2アメリカ  First Solar   3中国 Suntech   4日本 シャープ    5台湾 Motech

2011-03-15 09:37:06
宮台真司 @miyadai

風力累計設置容量(GW)  1中国42.3 2米国40.2 3ドイツ27.2 4スペイン20.7 5インド13.1 6イタリア5.8 7フランス5.7 8英国5.2 9カナダ4.0 10デンマーク3.8 その他26.5(日本は圏外)

2011-03-15 09:37:54
宮台真司 @miyadai

風力新規設置容量2010  1中国16.5   2米国5.12   3インド21.4   4スペイン20.7  5ドイツ1.49 6フランス1.09 7英国0.96 8イタリア0.95  9カナダ0.69 10スウェーデン0.60(日本は圏外)

2011-03-15 09:40:15
宮台真司 @miyadai

今一度: 情報バイアスで勘案すべき利害配置 (1)地域独占供給体制を維持すべく原発に固執の電力会社 (2)再生可能エネルギー政策失敗を隠蔽すべく原発に固執の経産省 (3)省庁を味方につけないと1歩も進めない民主党政権 (4)調査報道能力を欠く官報垂れ流しの記者クラブ漬けマスコミ。

2011-03-15 09:48:47
宮台真司 @miyadai

加えて以下の利害配置も大切。(5)最大口のスボンサーシップが電力と自動車の大手マスコミ[なぜ今に到るも原発事故報道が官報垂流しで調査報道ができないか] ⑹経団連と利害が一致する労組メンバーが構成する連合が集票母体の民主党[必ず旧民社党系(同盟)から経産大臣が出る理由はなぜか]

2011-03-15 09:56:49
宮台真司 @miyadai

そんな過去があったのですね。民主党が労組政党であるせいで自民党より民主党の方が エネルギー利権や温暖化対策否定利権の巣窟。財界と労組が結託して民主党に結集。@takashipom: @miyadai 20歳代で反原発運動に加担して2年でギブアップした経緯があります。

2011-03-15 10:00:11
宮台真司 @miyadai

福島原発事故の「後追い報道ぶり」。事前にある得る可能性を列挙する元原発開発技術者たち(原子力資料情報室のユースト等に出演、昨日の外人記者クラブは圧巻)を出演させられないのか。原発肯定者と原発批判者の双方を番組内で並べればいいだけ。なぜできないか。スポンサーシップ問題。

2011-03-15 10:06:02
宮台真司 @miyadai

元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政府の情報を絶対に信じてはいけない。信じたら大変なことになる」と個人的に打ち明けた。ご参考までに。なお、それをどう解釈するかは、皆さんの問題。

2011-03-15 10:10:02
宮台真司 @miyadai

ありがとう。すぐとびます。RT @reonaueda: @miyadai ご存知かも知れませんが今生中継中です: CNIC: "2011/3/15 9:30〜 後藤政志(東芝・元原子炉格納容器設計者)さんと上澤千尋(原子力資料情報室・原子力" http://ow.ly/4evLP

2011-03-15 10:11:30
宮台真司 @miyadai

ほらほら、こういう人が…RT @aquadab: ほらほら…こーいうことになってくる RT @miyadai: 元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政府の情報を絶対に信じてはいけない。信じたら大変なことになる」と個人的に打ち明けた。ご参考までに。なお、それをどう解釈

2011-03-15 10:12:29
宮台真司 @miyadai

吠面をかくのが楽しみ(^^)RT @cutbird: 御意 RT @aquadab ほらほら…こーいうことになってくる RT @miyadai: 元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政府の情報を絶対に信じてはいけない。信じたら大変なことになる」と個人的に打ち明けた

2011-03-15 10:13:54
宮台真司 @miyadai

訂正。科学技術庁長官は政治家ばかり。RT @nankoukure: RT @miyadai: いいえ。出鱈目を言っちゃだめ。非政治家も多数。RT @tmhrsk: 「元科学技術庁長官」は政治家で技術者等ではない。ご参考までに。RT @miyadai 元科学技術庁

2011-03-15 10:20:26
宮台真司 @miyadai

原子量資料情報室の記者会見。後藤政志(元原子炉格納容器設計者・元東芝)氏の誠実な対応。分からないことを分からないといいながら、分かることから想定できる良い可能性から悪い可能性までを話す。http://ow.ly/4ew2Q

2011-03-15 10:30:14
宮台真司 @miyadai

上関でようやく動きが。RT @beehongu: @datugennohi 山口県知事は、上関原発の建設を一時中断するよう中国電力に要請しました。全国の原発立地のみなさん!県知事、市長、町長に、建設、運転の一時停止を要請するのは今です!

2011-03-15 10:36:34
宮台真司 @miyadai

隠蔽の元になるパターナリズム(上から目線の温情主義)よりも多方面からの情報が重要では。RT @harmonics_cat: @miyadai 突然にすみません、リツイートであなたののツイートが回って来たのですが、明確な理由と確かなソースを載せずにこの様な情報を流すと混乱がする人が

2011-03-15 10:39:04
宮台真司 @miyadai

そう。僕に判断できない。だから解釈は皆さんの問題だと申し上げている。RT @ujirou: RT @finalvent: 宮台さん自身が判断する科学リテラシーがないということ。“@m_um_u: 経産省関係者がみると卒倒しそうだな宮台さんのtweet。。あと原発関係者とかも。。”

2011-03-15 10:40:10
宮台真司 @miyadai

解釈の余地は大きい。情報バイアスの可能性をどう解釈するか。RT @migakiii: 解釈の余地もない抽象的な伝聞で混乱させたいのか?動機はなんだ?RT @miyadai: 元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政府の情報を絶対に信じてはいけない。信じたら大変

2011-03-15 10:41:02
宮台真司 @miyadai

予期理論の講義。混乱混乱とさわぐ混乱厨。「予想外に」事態が悪化するばかりで人々は(それで言うなら)混乱してる。なぜ「予想外ゆえに混乱する人」と「予想済みの人」がいるのか。「混乱するから」と情報を小出しにするがゆえにこそ、「予想外」の事態に直面して混乱する人が出て来る。自明の理。

2011-03-15 10:46:05
宮台真司 @miyadai

呑気な第三者。原発近くに親族が住む僕。当事者性の違い。自明。RT @fairykin: 宮台信司さんの冷静さ投げすて他人巻き込み責任取らない逃げ道確保っぷりはいっそすがしいですね

2011-03-15 10:48:07
宮台真司 @miyadai

呑気な第三者。原発近くに親族が住む僕。当事者であればマクシミン戦略が合理的。即ち、最悪の事態を最小化するために手持ちのリソースでできることを思考。最悪の事態を想定するためには、パターナリズム的な情報小出しに依存するのは非合理的。「混乱させるのか」的な混乱厨の存在は折り込み済み。

2011-03-15 10:52:24
宮台真司 @miyadai

親族が近所に住む僕も同じ。RT @kohs2000: 横から失礼。県在住です。本当にいまはどんな情報でもほしい、あとは自分で判断する。 QT @miyadai: 呑気な第三者。原発近くに親族が住む僕。当事者性の違い。自

2011-03-15 10:54:50
宮台真司 @miyadai

あっ堀内くん。僕は君と並んで当事者性批判の急先鋒だからね。ただ当事者にしか分からないことがあると言っているのではない。当事者が混乱する云々とほざく連中に、お前のいう当事者は当事者じゃないと。RT @homocriticos: 宮台真司が当事者性を口にするほど、ことは深刻だと

2011-03-15 10:57:26
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ