昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

クラシック音楽館 上岡敏之&新日本フィルのワーグナー♥ブルックナー 2017.6.18放送

6月18日(日)放送 新日本フィルハーモニー交響楽団演奏会 1.歌劇「タンホイザー」序曲(ワーグナー) 2.ウェーゼンドンクの五つの詩(ワーグナー) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 28 29 次へ
𝔏𝔄𝔚がんばれ受験生! @geC5gVbmsWHvBD

やはり最後は祈りを捧げるように終える。これが上岡氏の終わり方か〜 #クラシック音楽館

2017-06-18 22:58:58
@halcakaukana

この弱音!上岡さんは弱音を大事にする指揮者さんなのかな。 演奏後、手を組んで祈りを。拍手拍手拍手! #クラシック音楽館

2017-06-18 22:59:07
MOKU_NAO 登販資格取れました!! @Moku_Nao

@cieloazzura 指揮を終えたあと、上岡さんが祈りを捧げていたのには何か意味があったのかしら…

2017-06-18 23:20:48
cieloazzura @cieloazzura

@Moku_Nao ブルックナーも祈りがと言っていたので、何かあるかもしれませんね

2017-06-18 23:29:40
どんき @malate551

NHK音楽館 新日本フィル・上岡さんはアンコールの最後やはり祈り。私も老い始めて、神と自分の距離感と、何が通じていて、何が通じていないのか感じることが有ります。ブルックナーが現したかったのはその心象だったと思います。上岡さんの黙祷のような終わり方からもそう思いました。

2017-06-18 23:10:34
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

あれ、アンコールは他の曲を用意されてたのか。何だったんだろう。

2017-06-18 23:08:09
cieloazzura @cieloazzura

@Supraphon ちょっと気になりますね〜。それにしても1日でこれだけ変わるとは思いませんでした

2017-06-18 23:10:18
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@cieloazzura 初日と全然違いましたね。綺麗でまろやかな、繊細な演奏でしたけど、傷はあっても初日の方が良かったかなと思います。

2017-06-18 23:20:12
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@sakhalinese やはりTV放映ということで、きれいにまとまっちゃった感もあり、初日の方を聴けて良かったかなと思いました。

2017-06-18 23:15:11
cieloazzura @cieloazzura

@Supraphon 個人的には安心して聞ける分、みなとみらいに軍配かなとても思いました。でも初日で今後の課題がはっきり出たと感じたので、今後に期待します

2017-06-18 23:28:50
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@cieloazzura 今回は変声期だったのかもしれないなと感じたので(そういう不安定さ)、次はどっしり行ってくれると期待しています。

2017-06-18 23:38:48
新日本フィルハーモニー交響楽団 @newjapanphil

#Eテレ #クラシック音楽館 アンコールをお届けしております。本公演、アンコールに異なる曲を予定しておりましたが変更し、アリアを演奏しました。その真意はマエストロのみぞ知ります。 皆様、ご覧いただき、ありがとうございました

2017-06-18 23:00:17
新日本フィルハーモニー交響楽団 @newjapanphil

また、今回 #クラシック音楽館 収録はサントリーホール定期演奏会ジェイドと同プログラムをお送りしている横浜みなとみらいホール特別演奏会公演となりました。来季からサファイア〈横浜みなとみらいシリーズ〉と名を新たに3回のシリーズをお届けします。 どうぞ今後ともご注視ください。

2017-06-18 23:04:13
Rさん🌗 @moon_travel

今ようやく上岡/新日本フィルのクラシック音楽館聴き終わりました。テンポの緩急、音量の強弱、すべてが独創的な面白いオールワーグナープロで感激しました……なんですか?えっ、最後のこれブルックナーなんですか?トリスタンとパルジファルと指環のオーケストラルアドベンチャーじゃなくて?

2017-07-05 08:52:40
Rさん🌗 @moon_travel

でもこれで11月の定期のレーガーは間違いなく名演になるはずだと確信できたので、チケット取ろう… twitter.com/moon_travel/st…

2017-07-05 08:54:53
Rさん🌗 @moon_travel

オリックス劇場で新日本フィルの大阪定期してくれてもええんやで 音響はイマイチやけれど

2017-07-05 08:59:30
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

新日本フィルは、大阪定期まで行くと大変だろうけど、年一回ぐらいは大阪公演して欲しいわ~。九州公演でもいいですがw

2017-07-05 10:52:52

俗から聖への回帰と、その原点

芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

ミサ曲第1番の「グローリア」からミゼレーレの旋律が… #クラシック音楽館

2017-06-18 22:13:04
芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

ブルックナーの交響曲における概念は「コラール」 #クラシック音楽館

2017-06-18 22:49:52
芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

最初のワーグナーからアンコールのバッハまで、全てがブルックナーとつながりのある演奏会だった。 #クラシック音楽館

2017-06-18 23:04:51
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@susuki_no_taka こんにちは。色々と調べてみたのですが、アンコールのバッハが、本編のワーグナー~ブルックナーとどう繋がっていたのか分からず、気になってしょうがありません。よろしければ、ご教示いただければ。 (当初は、アンコールに別の曲を用意していたそうです)

2017-06-19 14:36:36
芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

@Supraphon ブルックナーは教会のオルガニストを務めていたこともあり、和声と対位法を学ぶと同時にバッハのオルガン曲を学んでいたからです。少なくとも彼の影響を受けていたのは確かです。 今回アンコールは違う曲でしたが偶々バッハで全て関係していた、といった意味のコメントでした^^;

2017-06-19 17:48:00
芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

@Supraphon なお、ブルックナーは若干数ですがオルガン曲を残しています。

2017-06-19 17:48:51
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@susuki_no_taka ありがとうございます、そういう繋がりでしたか。確かマエストロは、ブルックナーを演じる前にはいつも聖書を読むということを仰っていたように記憶しています。それと彼の休符について、このようなことを。(次RT

2017-06-20 08:37:01
前へ 1 ・・ 28 29 次へ