「ブラックボックス展」で起こった現象は70年代の恐怖のアートパフォーマンス「リズム0」に似ている

人間の行動は環境によって大きく左右されるということが分かります。
57
畠山千春 | いとしまシェアハウス管理人 @chiharuh

ブラックボックス展もそうだけど、環境が変わるだけで人は支配的にも暴力的になれてしまうものなのかな。もしかしたら自分の中にもそういう暴力性があるのかもしれないと思うと、怖い。 ▼マリーナ・アブラモヴィッチ《リズム0》 imishin.jp/marina-abramov…

2017-06-22 00:24:07
伊藤 剛 @GoITO

こわい。逆に言えば、私たちは普段何によって自分を律しているのかという話になる。私がこの会場にいて、酷い行為が始まったら、たぶん黙ってその場を去ってしまっただろう(こういうとき「黙ってその場を去る」という選択を私はしがちである)。 imishin.jp/marina-abramov…

2017-06-22 05:37:09
角尾 舞|Mai Tsunoo @ocojo

(前RT)マリーナ・アブラモヴィッチのこのパフォーマンス"Rhythm 0"に使われた道具や当時の写真は、現在も(おそらく)ロンドンのTATE Modernの常設展で見られます。彼女のMOMAで行われた「人と話す」だけのパフォーマンスも衝撃的です。 pic.twitter.com/yR2FHbdqmW

2017-06-22 08:44:31
拡大
拡大
ⓝⓘⓒⓞ🧜‍♀️ @nicotatsuta

なんて恐ろしい… 途中からウソだろ?って思った。 >RT

2017-06-22 14:09:37
寝ます 3.5増量 @geminin07

@chiharuh @wako3999 集団心理って怖い。 誰も服をかけ直してやろうとか思わなかったんだろうか…。

2017-06-22 12:18:45
梅昆布 @umekon_rkrn

はー、すごいものをした人がいたものだ。アートは社会的な、心理的な実験の面を孕むものも少なくないけどまさにそれだし、ここまで最悪の状況にまで持ってきてしまったのもすごい。

2017-06-22 13:54:25
⭐️ミ @michuuui

自分もこれ思い出した。無茶な事するなあって思ってたけどやっぱ怖かったんだな

2017-06-22 14:28:22
Skedge @skedgegc

僕はもう「人間の行動は環境で決まる」くらいに思ってるからこの結末は怖いけど納得はしちゃうな。社会心理学齧った人間なら当然の考え方だと自分では思ってる。

2017-06-22 14:52:33
水貴:Skebやってる! @mizukisu

エスカレートして行ったんだろうなって予想は付いてたけど、何よりも「その後」については物凄く心がざわざわするな…想像力って必要なんだなって本当思うな

2017-06-22 14:42:28
水貴:Skebやってる! @mizukisu

「みんな普通の人間としての私に向き合えなかったのです」 すごい、くる

2017-06-22 14:43:44
こゆま @TozoT

着ぐるみを取り囲んで殴ったり転ばせようとしたりするのも似てるよな・・・ >RT

2017-06-22 14:22:25
🎼しごちゃん:|| @3745_48

じゃあなにを持って私たちは自分を律しているのか?状況が状況だったから酷い事しても仕方がなかったこうするしかなかったと言い訳出来ないよ…怖い…

2017-06-22 13:54:40
セイハロー @sh2mhg

この人は自分に攻撃をさせて責任は自分で取るって決めてやった人なんだから、「皆さんは環境を作ってあげるとやりたい放題になるんですね。という事をわからせてくれた痴漢被害の皆様ご苦労様でした、すいませんね」っていうブラックボックス展の人とは違うので、そういうのはやめてもらえませんか?

2017-06-22 14:41:05
叱咤過侮離のtapa @tapa46

ブラックボックス展の騒動にかけて、マリーナ・アブラモヴィッチの『リズム0』の例は覚えておこう。監獄実験然り、人間の理性とは簡単にタガが外れるものだというのは念頭に置いておきたい。

2017-06-22 11:30:02

似たような心理学的実験は他にも

スケサク(旧サクラ キヤ) @Odotama_rays

実験にあるしねえ(授業思い出しつつ) <RT

2017-06-22 14:09:26
yuki @yuki012_poke

環境が変わると人が変わるのは…ってスタンフォード監獄実験でかなり前から実証されてるよね

2017-06-22 14:12:50
たいらあおば @aoba_taira

@chiharuh @enz0_pdl アイヒマン実験スタンフォード監獄実験について調べると幸せになれるかもしれません…

2017-06-22 07:30:47
リンク Wikipedia ミルグラム実験 ミルグラム実験(ミルグラムじっけん、英:Milgram experiment)とは、閉鎖的な状況における権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。アイヒマン実験(アイヒマンテスト)とも言う。アメリカ、イェール大学の心理学者、スタンリー・ミルグラム(Stanley Milgram)が1963年にアメリカの社会心理学会誌『Journal of Abnormal and Social Psychology』に投稿した、権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。東欧地域の数百万人のユダヤ人 151
リンク Wikipedia スタンフォード監獄実験 スタンフォード監獄実験(スタンフォードかんごくじっけん、英語: Stanford prison experiment)とは、アメリカ合衆国のスタンフォード大学で行われた、心理学の実験である。心理学研究史の観点からは、ミルグラム実験(アイヒマン実験)のバリエーションとも考えられている。1971年8月14日から1971年8月20日まで、アメリカ・スタンフォード大学心理学部で、心理学者フィリップ・ジンバルドー (Philip Zimbardo) の指導の下に、刑務所を舞台にして、普通の人が特殊な肩書きや地位を与 608