-
kintoki_naruto
- 50089
- 202
- 26
- 82

わぁ、グーグルが塙保己一検校!!! 「塙保己一誕生271周年」だそうです。現代のネット用語では、グーグルで検索することを「ググる」と言いますが、当時なら「ハナワる」または「ホキる」ことで、有職故実が次から次へと聞けたのでしょうね。 なお、塙保己一検校は平曲は不得手だったようです。 pic.twitter.com/PFo31jgHAQ
2017-06-23 01:08:52

1746年の今日は日本の国学者、塙保己一(はなわほきいち)が生まれた日です。盲目でありながら人が音読したものを暗記して学問を進め「群書類従(ぐんしょるいじゅう)」を残します。古書の散逸を防ぐため多数の書籍を版木に起こしたものです。 pic.twitter.com/CNLYwyRWHQ
2017-06-23 08:10:14

今日のGoogleのロゴは塙保己一。わたし知らなかったけど、アメリカでは有名なのかしらね。 5分で塙保己一を知る!ヘレンケラーの恩人って? | れきし上の人物.com r-ijin.com/hanawa-hokiiti/
2017-06-23 08:08:55
今日のグーグルは塙保己一かぁ。って誰かわかんないからググったら群書類従を編纂した人だったんだねぇ。飲食部の「四条流庖丁書」とか「大草家料理書」なら読んだ事あった。視覚障害者だったけどおよそ6万冊の蔵書の内容を記憶してたとか何とか。
2017-06-23 09:09:36
今日のGoogleトップは塙保己一生誕日記念。この塙保己一という人、無学ゆえ知らなかったけどえらい人だな。Wikipdia読むだけで感嘆がもれる。知れてよかった
2017-06-23 08:46:37
今日のグーグルの人、パッと見じゃ誰だか分からないだろうね 塙保己一なんてマイナーな人物をよく探してきたものだな よっぽどの歴史好きじゃないと知らないだろ
2017-06-23 06:01:36
今日のGoogleのトップページはついいろいろ調べてしまうな。塙保己一。高校時代は世界史B専攻だったんで日本史の文化人は詳しくなくて名前すら知らなかった。
2017-06-23 10:10:41
塙保己一がなんでトレンドに? と思ったら、生誕記念日でGoogleのトップになったのか いやいや、日本史でもマイナーな部類なのによく取り上げたなw
2017-06-23 09:52:31
ググろうとしたら、今日の絵が気になって誰だろうとポチったら塙保己一と出た。やっぱり誰じゃいとwikiを読んで、凄い人なのだと知り、いいこと知ったとほくほくしたところで何を調べようとしてたのか忘れてる( ´ ▽ ` )
2017-06-23 07:09:34
Google塙保己一だった(;ꏿДꏿ) 歴史すぎじゃなくても知ってる… だって地元なんだもの/(^o^)\笑 pic.twitter.com/88CVapJHIP
2017-06-23 06:26:49

コバヨウゴザイマス! 今日のGoogleのトップロゴ、みたトン? 埼玉県出身の偉人、塙保己一さん生誕271周年の画像ト~ン! google.co.jp
2017-06-23 09:40:01
ちなみに埼玉県民は郷土出身の偉人として、塙保己一(本庄市)と渋沢栄一(深谷市)を小学校で習うんだけど、業績がよく理解できないので、なんかビミョーな気持ちになる。
2017-06-23 00:29:02
塙保己一 誕生 271周年 #GoogleDoodle g.co/doodle/4aqcg2 塙保己一が埼玉県の人だってことは知ってるけど何した人かちょっと思いだせない
2017-06-23 00:28:38
今日のGoogle先生のトップ画像が本日生誕271年を迎える盲人の国学者塙保己一なのだが、氏のことは1996年に発行された切手で初めて知ったんだよな。乃木坂46の井上小百合と並ぶ埼玉県児玉町(現・本庄市)の二大スター pic.twitter.com/arXiXtBZgb
2017-06-23 05:46:02


そうか、塙保己一の誕生日か。 『見えずとも 心で学ぶ 塙保己一』 子供の頃、埼玉郷土かるたで覚えた。 pic.twitter.com/kGTzsJPZyH
2017-06-23 02:44:53

今日のGoogleトップ、埼玉郷土かるたの「み」の札の人だ 名前の漢字、初めて知ったわw 塙保己一 生誕271周年 googletop.info/?p=437390
2017-06-23 09:42:54