絶滅危惧種が産卵期に乱獲されている事例を中心に、日本の漁業の未来を考える

先日、身内の定例会で「太平洋クロマグロの事例を中心に、日本の漁業の未来を考える」と言う発表を行った。 せっかくなので、Togetterでまとめる前提でTwitter向けに多少手を入れつつその内容をつぶやいてみた。 ……けっきょく、多少は省いたものの「簡単に」とはいかない量になったけれど。
48
緑城雄山 @midorinojou

絶滅危惧種の太平洋クロマグロが、産卵期に乱獲されている話をしよう――。……と言うわけで、昨日名無し会定例会で「太平洋クロマグロの事例を中心に、日本の漁業の未来を考える」を発表したのは既に呟いたとおりなんだけれども、その内容を簡単にTwitterでも呟いてみたい。 twitter.com/midorinojou/st…

2017-06-25 20:06:25
緑城雄山 @midorinojou

名無し会定例会で「太平洋クロマグロの事例を中心に、日本の漁業の未来を考える」の発表が終わってほっと一息。 名無し会の猛者を持ってしても、WCPFCでの水産庁のやらかしには驚愕するしかなかったようで…(-_-;) pic.twitter.com/smi9G4bO24

2017-06-24 22:13:24
緑城雄山 @midorinojou

【発端】休業中の5月24日に、茂木陽一氏のブログのこの記事(uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-date-2017…)を偶然目にして、翌日にデモに参加したのが契機である。直後にも多少呟いたが、その際に耳にした事実がこの問題に強く関心を持たせることになり、定例会での発表に至った。

2017-06-25 20:13:57
緑城雄山 @midorinojou

【おことわり】なお、今回の内容は茂木陽一氏、勝川俊雄氏、真田康弘氏と言った方々の主張を定例会での発表用にまとめたものとなる。本来はクロスチェック等行うべきであるが、私自身に時間も知識も不足していたため行えていない。しかし、彼らの主張するところの信頼性は高いものと判断している

2017-06-25 20:18:31
緑城雄山 @midorinojou

【太平洋クロマグロの資源量】初期資源量(漁業がなされなかった場合の推測値)の2.6%。国際自然保護連合は2014年11月に太平洋クロマグロを絶滅危惧種に指定しており、普通ならば全面禁漁すべきところだそうだ。

2017-06-25 20:21:05
緑城雄山 @midorinojou

【産卵期の乱獲1】日本における成魚(30cm以上)の漁獲4103トンのうち、産卵期の6~7月に3122トン(76%)が集中。産卵のため日本海に集まった群れを、魚群探知機で探し当て巻網でごっそり獲っていってしまうのだ。

2017-06-25 20:29:45
緑城雄山 @midorinojou

【産卵期の乱獲2】こうした船団が壱岐近海に現れて以来、壱岐の一本釣り漁師が釣るクロマグロの量は、2005~2014年の間に90%以上減少したという。newsphere.jp/national/20160…

2017-06-25 20:40:12
緑城雄山 @midorinojou

【産卵期の乱獲3】産卵期の魚は、卵に栄養が奪われるためその身は美味いとは言い難い。また、巻網で大量に獲るため手当てが行き届かず見の質が悪くなる。事実、市場では安値しかつかず、大量に売れ残るfacebook.com/ymogi/posts/10…

2017-06-25 20:47:47
緑城雄山 @midorinojou

【産卵期の乱獲4】y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-09 記事中のグラフに注目。巻網漁を行っている境港・塩釜の水揚げ量が飛びぬけて高い一方で、キロ当たりの単価は最低となっている。

2017-06-25 20:56:43
緑城雄山 @midorinojou

【産卵期の乱獲5】また、巻網自体の漁獲圧が非常に高く、しかも産卵期に獲っているため絶滅リスクが非常に高まる敢えて人に置き換えて例えるが、特定民族の若年層や妊婦を集中して虐殺しているようなものである。その場合、虐殺者は民族浄化を狙っているとの誹りは免れ得ないだろう。

2017-06-25 21:01:36
緑城雄山 @midorinojou

【産卵期の乱獲6】このように、産卵期のクロマグロを巻網で大量に獲ると言うことは、価値を無駄に貶めつつ絶滅を加速させていると言う他ない。「こんなバカな資源の使い方があるか!!それも、絶滅危惧種だぞ!!」と、私は叫びたい。

2017-06-25 21:04:33
緑城雄山 @midorinojou

【資源回復した大西洋1】一方、大西洋ではクロマグロの資源量は回復している。茂木氏のブログであるが、uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-463…の下の方に資源が回復したことがわかるグラフがある。なお、同記事ではミナミマグロも資源が回復傾向にあるとしている。

2017-06-25 21:10:21
緑城雄山 @midorinojou

【資源回復した大西洋2】大西洋で資源回復のために採られた方策は主に次のとおりである。「漁獲量の8割を削減する」「監視人の同乗を義務付け、違法操業を厳しく取り締まる」「産卵場の禁漁(メキシコ湾は通年、地中海は産卵期のみ)」

2017-06-25 21:13:46
緑城雄山 @midorinojou

【資源回復した大西洋3】なお、大西洋クロマグロも、ミナミマグロも、資源を大幅に減少させてしまった主戦犯は外ならぬ日本である。

2017-06-25 21:15:21
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制1】絶滅危惧指定を受け、日本が旗振り役となって国際合意による漁獲枠が設定されることになった。2016年7月~翌6月においては、小型魚:年間4007トン、成魚:4882トン。これが、地域や漁法別に割り振られている。

2017-06-25 21:20:44
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制2】なお、成魚については国際合意とは別に、日本海での大中型旋網漁業の産卵期の漁獲量を原則として2000トン未満とする自主規制もある。また、来年以降は漁獲可能量(TAC)が定められ、違反操業には罰則が設けられるという。

2017-06-25 21:24:02
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制3】これらの規制の問題点として、まず、未成魚に4007トンも漁獲枠があるのがおかしいと言う指摘がある。また、成魚とは言っても基準は30cmで、このサイズで性成熟しているのは20%程度に過ぎない。未成魚のラインを引き上げ、その漁獲枠をゼロに近づけるべきではないか。

2017-06-25 21:28:26
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制4】また、産卵期の巻網の自主規制については、漁獲量が自主規制ライン以下であり、規制として意味を成しておらず事実上の取り放題ではないか、自主規制しましたと言うポーズだけではないかと言う指摘もある(uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-430…の4番目のグラフ参照)

2017-06-25 21:43:00
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制5】漁獲枠については個別割り当てが導入されていないため、如何に早く大量に獲るかと言う競争になる。一方諸外国では個別割り当てが導入されているため、その枠の中で如何にいい状態で高く売れるように獲るかを考えた漁がなされるという。

2017-06-25 21:46:30
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制6】なお、ミナミマグロでは早獲り式で漁獲枠の運用をした結果、漁獲枠を超過し、懲罰的に日本だけ10年間漁獲枠を半減させられたと言う。これを契機にミナミマグロについては船毎の個別枠が導入され、それ以降は日本も漁獲枠を守れるようになった、そうだ。

2017-06-25 21:49:13
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制7】また、漁獲枠は7月~翌6月で設定されているが、今年4月27日時点で小型魚の漁獲枠をオーバーしてしまっている。これはニュースにもなっており、記憶に新しいところだろう。その結果、漁ができなくなってしまった漁師もおり、早獲り式の弊害が出てしまったと言えるだろう。

2017-06-25 21:52:09
緑城雄山 @midorinojou

【日本での漁獲規制8】来年からの罰則付きTAC導入については、定置網など意図しない混獲を抑えられない沿岸漁業者の不安が大きいものになっている、と言う。

2017-06-25 21:54:17
緑城雄山 @midorinojou

【水産庁の姿勢1】茂木氏周辺の人達からは、水産庁の姿勢は巻網擁護であり、それは巻網業界に水産庁OBが天下っているからではないかとの声がある。事実、全国まき網漁業協会のトップ5名のうち、水産庁からの天下りが3名である。business3.plala.or.jp/zenmaki/aboutu…

2017-06-25 23:37:11
緑城雄山 @midorinojou

【水産庁の姿勢2】茂木氏が昨年7月に境港で巻網関係者や水産庁の役人と意見交換した際の水産庁の言い分が、またすさまじい。 水産庁トップ「産卵期に獲ろうが、産卵後に獲ろうが、同じ1匹である。資源への影響は同じuminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-456…

2017-06-25 23:47:13
緑城雄山 @midorinojou

【水産庁の姿勢3】当然茂木氏は「1回も産まずに獲るのと、1回産ませてから獲るのでは資源への影響は当然ある」と反駁する。……水産庁のロジックは、巻網を擁護するにしても、呆れたものだと言うしかない。

2017-06-25 23:50:30
緑城雄山 @midorinojou

【水産庁の姿勢4】また、Wedge2015年5月号の勝川俊雄氏の記事に対して参議院で質問が行われ、当時の水産庁トップがその内容を否定する答弁を行った。それに対して、勝川氏が再反論記事を書いている。wedge.ismedia.jp/articles/-/5314

2017-06-26 00:01:42