徳川美術館 天下人の城 解説記事

2017/7/15~9/10徳川美術館で開催される「天下人の城 -信長・秀吉・家康-」展 応援団のブログ掲載された解説記事のまとめです。
4
前へ 1 2 ・・ 7 次へ

本編!

リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【1】色々威大鎧 織田家ゆかりの尾張地方最古のよろいかぶと! 色々威大鎧(いろいろおどしおおよろい)【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第一章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 1番伝承では、平安時 2
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【2】足利義持判物(御教書)初公開の室町将軍のお墨付きでわかる地域に「城」の卵が生まれる瞬間 足利義持判物(御教書) 芳墨拾遺 七ノ巻所収(徳川美術館蔵)【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第一章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【3】中島郡勝幡古城絵図 織田信長が生まれたお城は名古屋でなくて勝幡城なんです 中島郡勝幡古城絵図 名古屋市蓬左文庫所蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第一章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 3番原さんすぐれも 2
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【4】満済准后日記写 今川氏が名古屋にいたことがわかる最古の記録 満済准后(まんさいじゅうごう)日記写【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第一室東側)展示番号 4番醍醐寺の三宝院の 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【5】実隆公記写 那古野今川氏の没落と勢力を伸ばした水野氏や織田氏 実隆公記写(さねたかこうきうつし)【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第一室東側)展示番号 5番公家である、三条西 4
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【6】言継卿記(写)天文二年(1533年) 信長がナゴヤ生まれでないことを証明した決定的証拠 言継卿記 写 天文二年条 名古屋市蓬左文庫蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第一章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 6番信長が那古 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【7】尾州名護屋慶長以前古図 江戸時代に作られた名古屋城の地下に眠る那古野城の想像イメージ図 尾州名護屋慶長以前古図 徳川林政史研究所蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 7番現在の名古屋 1
リンク 「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜 【8】【9】名古屋城三の丸遺跡出土 中国・朝鮮系陶磁器、瀬戸・美濃系陶器 那古野城で暮らしていた武将が使った器 【8】【9】名古屋城三の丸遺跡出土 中国・朝鮮系陶磁器、瀬戸・美濃系陶器 愛知県埋蔵文化財調査センター【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【10】伊勢宗瑞(北条早雲)書状巨海越中守宛 北条早雲が三河にまで攻めてきていた! 【10】伊勢宗瑞(北条早雲)書状巨海越中守宛 徳川美術館蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第一章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 2
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【11】十六間筋兜 家康の遠い祖先の兜を再入手するまでの複雑怪奇な事情 【11】十六間筋兜 徳川美術館蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 11番原さん徳川家康の八男 2
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【12】松平清康画像(模本) なぜ尾張藩は藩主の肖像画を描かなかったのか 松平清康画像模本(後期のみ) 原本:岡崎市随念寺蔵 模本:徳川美術館蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側 3
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【13】春日井郡上品野山城絵図 知られざる今川義元の織田信長包囲網 【13】春日井郡上品野山城絵図 蓬左文庫蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 13番上品野山城 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【14】三州宇利古城図 真田丸や江戸始図の兄弟「極秘諸国城図」の1枚に家康の祖父の戦陣が描かれた理由 三州宇利古城図 (松江歴史館蔵) ★8月14日~9/10までの展示【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展 3
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【15】水野忠政画像 家康の祖父の織田と松平のバランス外交術 【15】水野忠政画像 名古屋市博物館 *前期のみ(8/15まで)【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【16】知多郡緒川村古城絵図 緒川城、刈谷と並ぶ水野氏の本拠 【16】知多郡緒川村古城絵図 蓬左文庫蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 16番原さん尾張藩
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【17】 斎藤利政(道三)書状 安心軒・瓦礫軒宛 織田信秀、道三に惨敗す 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 17番天文13年、天文16年に起きた加納口の戦い(井ノ口の 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【18】長井秀元書状 水野十郎佐衛門尉(信近)宛 水野への外交工作 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 18番この書状は【17】斎藤利政(道三)書状 安心軒・瓦礫 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【19】今川義元感状 御宿藤七郎宛 家康誘拐犯を倒した表彰状 今川義元感謝状(写)御宿藤七郎(綱清)宛 徳川美術館蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第一室東側)展示番号 19番 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【20】今川義元感状写 御宿藤七郎宛 進撃の義元! 今川義元感謝状(写)御宿藤七郎(綱清)宛 徳川美術館蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第一室東側)展示番号 20番 1
リンク 「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜 【21】雛人形 人質となった幼い家康が遊んだ人形と衝撃の「誘拐冤罪説」 雛人形(二対の内)個人蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第一室東側)展示番号 21番原さん正確にいうと紙びなですね 2
リンク 「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜 【22】金三蓋傘形指物 松平VS織田の旗指し物 金三蓋傘形指物【きんさんがいがさがたさしもの】 徳川美術館蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番
リンク 「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜 【23】小豆坂合戦ノ図 今川・松平連合軍VS織田信秀の大合戦が信長と濃姫の結婚につながる 小豆坂(あずきざか)合戦ノ図 蓬左文庫蔵【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 1 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第1室東側)展示番号 23番原さん岡崎の
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【24】今川義元感状 御宿藤七郎宛 安城城攻防戦を描写した大迫力の戦争ルポ 24 今川義元感状(写) 御宿藤七郎宛 徳川美術館蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第一室東側)展示番 1
リンク 天下人の城〜徳川美術館応援団 【25】愛知郡末森村古城絵図 200万人都市名古屋の住宅地に残された奇跡の遺跡「末森城」 愛知郡末森村古城絵図【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります)第1章 天下布武への道 勝幡城・那古野城の時代(蓬左文庫第一室東側)展示番号 25番原さん名古屋市千種区に現存する織田 1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ