昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

名目GDPの推移グラフ これって普通に経済成長していたら我々の給料は倍くらいになっていたということも表している。

大卒初任給40万だって驚く数字ではなかったはず。どれだけの富や命を失ってきたことか。
7
op rosedust 一都民 @oprosedust

↓よくこの名目GDPの推移グラフツイートしてるけど、これって普通に経済成長していたら我々の給料は倍くらいになっていたということも表している。大卒初任給40万だって驚く数字ではなかったはず。どれだけの富や命を失ってきたことか。 twitter.com/oprosedust/sta…

2017-06-30 17:53:55
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

うちの弟の初任給(国内企業)は俺が当時働いてた月給の三倍くらいあったが、この金額より上だった。 news.careerconnection.jp/?p=37532

2017-07-02 12:02:10
リンク キャリコネニュース ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日本での初任給が40万円以上だと話題になっている。 リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。 「有給消化50%以上」「完全 60 users 1429
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

東芝とかIHIとか(なぜか同じ人が経営してた)給料が低いので有名な一流企業が標準になっていって変わったんじゃないの?

2017-07-02 12:03:12
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

大学出て就活する友人たちの話では、公務員<10万円<メザシ銘柄<20万円<その他電気労連、を避ければ初任給そんなに悪くなかったように思う。

2017-07-02 12:05:23
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@kumakuma1967_o 僕の専門領域である企業にオファーされたのは弟の初任給より上だったが。

2017-07-02 12:08:28
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

94年までに十分失速してる(失速してるのに表面的には給料上がってた)っての、実感あるよ、俺。だって90年とか92年に「新大学卒初任給40万より上」とか「驚く」ほど「珍しい数字」ではないもの。

2017-07-02 12:58:27
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

73年から投資抑制時代に入って、81年から本格的に緊縮時代。92年には成長は空虚なものになってきていた。

2017-07-02 12:59:59
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

投資不足を埋めるのにレント価格上昇でやった。

2017-07-02 13:00:19
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

賃金なんかよりずっと下方硬直性強いぞ。

2017-07-02 13:00:32