YouTubeの「〜〜やってみた」系の動画は人気なものほど「学術的な手法」を取っている

44
図書室のyasu🐈31日東ノ-46b @Library_Yasu

たまたまYouTuber系の「○○やってみた!」系の動画を観たのだけれど、面白くてPV多い作者ほど、 1.仮説の提示 2.類例の提示 3.原理を説明 4.準備風景の提示 5.実験開始 6.結論と考察 の順番に基づいて展開していることが多くて、学術的な手法の普遍性って凄いなぁと思う

2017-07-02 11:32:50
多いお茶 @katsuobushi20

@Library_Yasu 3の原理の説明だけ延々と続ける大学講義の多さと眠さときたら…

2017-07-02 14:09:06
KAZ @kaz_s800

@Library_Yasu こんにちは◯◯です。今日はこの実験をやってみようと思います。こうすれば、こうなるんじゃないかと思うんですよね。この商品では××していますよね。これがこうなってこうなる。では実際に作ってみましょう(タイムラプス)。完成! ウヒャ!ヤッベー!ダメじゃんwここ壊れてた。以上◯◯でした~

2017-07-03 10:39:04
へべれけ @flip_flop_555

これ ついでにいえば比較条件を複数一遍に変えて実験と称してる動画は途中で見るのをやめる twitter.com/Library_Yasu/s…

2017-07-02 21:20:25
まーく@夢見たニート @marumark

これってトリビアでも同じことしてたよね トリビアの泉見て参考にしたら色々なものの参考になりそう twitter.com/Library_Yasu/s…

2017-07-02 18:13:23
Tokita Syunsuke @Syun_Toki

ミスバスターズとか見事にこうだったな。 まあアレは実験検証エンタメ番組だから、そうでなきゃならないけど。 (オマケで「無理やり再現」が付くw) twitter.com/Library_Yasu/s…

2017-07-02 16:02:07