核医学医師(放射性物質が専門)さんのQ&A【東日本大震災】

13
前へ 1 ・・ 7 8
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose 退避の話は後からしますね。まずは放射性物質摂取による内部被曝の話。他の方への説明と若干被りますが、今回拡散している放射性物質のうち、体内に取り込まれうるのは放射性ヨードI-131です。他は希ガスなので、もし吸い込んでもそのまま出るだけです。

2011-03-17 19:46:05
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose そして、このI-131は、バセドウ病の治療で山ほど患者さんに投与することがあるんですよ。福島の原発で延々作業していても絶対に取り込まないような大量を。この治療によってすら発癌は増えない(20年以上の調査実績あり)ので、少量取り込むのは気にする必要なしです。

2011-03-17 19:49:58
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose 一応、このI-131内服治療では甲状腺機能の低下が起こる(起こすのが目的の治療)ので、すごく大量に取り込んじゃった場合は甲状腺機能の低下が起こることはありえなくもないですが、避難圏外で取り込みうる量では、精密検査でも分からない程度の影響しかないでしょう。

2011-03-17 19:52:27
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose ただし、取り込むのが子供、特に新生児〜乳児の場合は注意が必要です。この時期は放射線の影響を受けやすく、チェルノブイリで甲状腺癌が増えたのも子供でした。これも微量であれば問題ないですが、「外出控えめに」などの勧告が出たら、小さい子は守ってあげた方がいいです。

2011-03-17 19:56:43
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose ということで結論ですが、飛来してくる放射性物質の取り込みも、大人であればまず気にする必要はありません。せいぜい、何らかの勧告が出たら外出時にマスクをして吸い込まないようにする程度(あまり肺には吸い込みたくないので)。

2011-03-17 19:59:40
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose 小さい子供の場合も、特に何も言われてない状況下では気にする必要ないと思いますが、「外出を控えめに」といった勧告には厳密に従わせたり、空間の放射線量が多めの時は念のため外に出さないなど、少し注意してあげた方が安心できると思います。

2011-03-17 20:04:42
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose ちょっと散漫な記載になってしまいましたが、過去に他の方の質問に答えた内容で参考になるものもあると思いますので、私の発言をさかのぼって読んでみるといいと思います。

2011-03-17 20:05:54
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose ああ、あと退避についてですが、十分に離れているので必要ないと思います。原子炉がどうなるかは正確には私には分りませんが、専門家の方は結構楽観的です。この辺の話も過去発言にありますので探してみてください。

2011-03-17 20:11:36
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@Tubaki_k 動物の場合はちょっと情報が乏しいですが、説明可能な範囲で説明しますね。まず放射線の影響が子供で強く出るのは、体の大きさではなく、主に体中の細胞が成長を続けていることによると考えられています(よく分裂する細胞は放射線に弱い)。

2011-03-17 20:17:59
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@Tubaki_k なので、犬とか猫でも十分に成長した子であれば、基本的に人間の大人に準じた対応で問題なさそうに思われます。ただ、動物の種によって放射線に弱いとか、そういうことはあるのかも知れませんので、確定的なことはいえません。

2011-03-17 20:20:45
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@Tubaki_k ただ、犬や猫でも普通にCT撮ったりはしてますし、最近じゃPETまでやるようになってきたという話をPET装置の業者さんが言ってましたので、犬や猫が極端に放射線に弱いということはないと思われます。私に言えるのはその程度ですね。獣医さんならもう少し分かるかも。

2011-03-17 20:23:19
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@nukiyui 私は必要ないと思っています。私自身は原発の専門家ではないので、原発がどうなるかについてはその分野の専門家のことを信用するしかないですが。詳しくは少し前に他の方の質問に答えてますので、発言を遡ってみてください。

2011-03-17 20:29:52
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

えーと、ここ以降に出たご質問はまた明日以降にお答えしますね。現時点で出てる質問に答えたら、一旦離席します。

2011-03-17 20:31:11
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@monterou04 そこまで細かい話になると、推測に推測を重ねる格好になってしまうので、公的に受け入れられるであろう意見ではなく、純粋な私個人の考え方として書きますね。自分に1歳の子供がいて母乳育児している場合どうするか、という仮定のお話とご理解下さい。

2011-03-17 20:36:38
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@monterou04 まず前提のお話。1歳は先程他の方に回答した内容で言うところの「注意が必要な子供」に相当します。つまり、I-131はできるだけ入らないのが望ましい。そして、授乳中の女性に入ったI-131は一部母乳に出ることが分かっています。

2011-03-17 20:39:10
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@monterou04 ただ、立入禁止になったりするような地域でもない限り、飛散するI-131はごくごく微量です。体内に取り込まれる量はさらに微量になります。母乳に出るのはさらにさらに微量。しかも半減期はそんなに長くないのでどんどん減ってる。

2011-03-17 20:42:08
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@monterou04 なので、「外出短めに」などの通達が出てない状況下であれば、私なら特に何も変えません。通達が出たら、嫁さんには少し外出を控えさせる、外出時はマスクさせるなどで、I-131の吸収を極力減らして、授乳そのものは普通にさせます。

2011-03-17 20:44:56
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@monterou04 そういう場合には赤ちゃんはあまり外に出さないようにするでしょうし、嫁さんが妊娠してたら同じように外出は控えめ&マスクという形で対応すると思います。もちろん、これは「必要だから」ではなく「念には念を入れて」です。

2011-03-17 20:47:21
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@monterou04 そんな感じでしょうか。もしかしたら「外出控えろ」的な通達に、妊婦や授乳婦などの対応も付記されてくるかもしれませんが、それは私よりきっと詳しい先生が色々考えて決めたものですので、そちらに従うのがいいと思います。

2011-03-17 20:48:50
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose セシウムの大量放出は、今回の件で私が一番懸念している部分ではあります。放射性セシウムは半減期も長いですし、大量摂取で健康被害を起こすことも知られているからです。なので、仮に大量漏洩することになると、厄介であろうと推定されます。

2011-03-17 21:02:10
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose ただ、原子力の専門家が「大量漏洩は起こらない」と判断している状況下で「大量漏洩が起きたら?」というのは、怖がりたいために最悪の空想をするのとほぼ同義ですんで、私はそういう考え方はしません。

2011-03-17 21:09:05
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose いずれにせよ、仮にセシウムが漏れ出ることになったとしても、原発近隣では高濃度でしょうが、遠くに行けば行くほど拡散して低濃度になります。そして放射性物質の悪影響は、種類を問わず「発生する放射線の影響」ですんで、僅かな被曝が健康被害にならないのは同じです。

2011-03-17 21:17:17
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@nobirose なお、体内に取り込まれたセシウムも延々と残るわけではなく、少し時間はかかりますがきちんと排泄されますので、微量摂取が積もり積もってえらいことに、ということはないはずです。

2011-03-17 21:32:09
前へ 1 ・・ 7 8