FONTPLUS DAYセミナー Vol. 9「typeKIDS-活字は踊る」

2017年7月5日(水)にFONTPLUS DAYで今田欣一さんが発表されたときのツイートの様子をまとめました。
7
前へ 1 ・・ 3 4
カワココ @kawacoco

タイプフェイスを知るために漢字の書のルーツまで遡るというのがもう目から鱗すぎたよ自分…。 #fontplusday

2017-07-05 20:51:52
oti @otiext

Vrijheid/フレイヘイド、オランダ語で「自由」か #fontplusday

2017-07-05 20:52:19
oti @otiext

今田さん「明の時代の活字は明朝体。清後期の活字は“近代明朝体”と思っている。一般の認識とは違うかもしれないが」 #fontplusday

2017-07-05 20:57:32
Jun Tajima @JunTajima

ゴシック体的な書体は中国では三国志の時代くらいからあったし、日本でも江戸時代からあったとする人もいる。ただ名称としてのゴシック体は西洋からの流入だろう、と。なるほどー。 #fontplusday

2017-07-05 21:01:20
oti @otiext

江戸時代の書籍出てきてスーパー見たい #fontplusday

2017-07-05 21:03:47
Jun Tajima @JunTajima

本居宣長の原本出てきた。スゲー。 #fontplusday

2017-07-05 21:05:23
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

本居宣長の著書が登場。 その一つは「字音仮名遣」。 (本居宣長って、歴史で習いましたね。。。) #fontplusday

2017-07-05 21:05:37
sho otani @ozu_syo

きざはし、あけぼの、たかさごが好きだなぁ。くれたけもよい #fontplusday pic.twitter.com/nqUmezha9K

2017-07-05 21:13:13
拡大
nı˥ ɔıɹ∃ 𝕏 @ryukeikun

今日 #fontplusday @qinqidong 今田さんがお話したゴシックの造形の原型が見えるのは、これです。シン時代とは清ではなく、晋時代で、4世紀のことです kinkido.net/Chinese/mingsh…

2017-07-05 23:11:12
ヨロズナ(萬名 游鯏) @yorozuna

「あ」とか「わ」とかの形を見較べて楽しくなってた。 #fontplusday pic.twitter.com/exllTio9fT

2017-07-05 23:42:37
拡大
拡大
拡大
拡大
nı˥ ɔıɹ∃ 𝕏 @ryukeikun

昨夜 #fontplusday 今田さん (@qinqidong )のお話を聞きながら、淡々とお喋りの姿から、タイプデザイン四十年経験の「余裕」を感じれる。素晴らしいことです

2017-07-06 10:03:00
nı˥ ɔıɹ∃ 𝕏 @ryukeikun

昨夜 #fontplusday 今田さん @qinqidong のお話で抑えておきたいキーワード:欧陽詢/九成宮醴泉銘/浙江・四川・福建刊本と官刻・家刻・坊刻/国子監/聚珍/美華書館/中華書局/胡蝶装/線装

2017-07-06 10:35:50
nı˥ ɔıɹ∃ 𝕏 @ryukeikun

(続)漢字ならなんとなく分かるかもしれませんが、話し言葉でイキナリ出て来たら、文字っ子じゃ無いと、???と思う人が多いでしょうね #fontplusday

2017-07-06 10:36:18
カワココ @kawacoco

そういや昨日懇親会で言いそびれてたの思い出したんだけど、佐倉の歴博の第二展示室の印刷文化(8〜17世紀)の展示もすごいんだよね。 #fontplusday

2017-07-06 11:35:13
佐藤好彦 Yoshihiko Sato @yoshihik0

昨日のFONTPLUS DAYで、自分の関係している分野が、学校でどのように教えられているのかというのは、ある程度知っておくべきなのかもと思った。 #fontplusday

2017-07-06 16:06:20
前へ 1 ・・ 3 4