Groovyでの配列とMapの扱い

JavaからGroovyへ移行する簡単なステップ  http://d.hatena.ne.jp/fumokmm/20110212/1297522544 Groovy基礎文法最速マスター  http://d.hatena.ne.jp/fumokmm/20100605/1275736594 Java使いをGroovyに引き込むサンプル集 続きを読む
1
close_yutori @kimukou2628

@kyon_mm 君なら大丈夫!問題無い! RT irof fumokmm kiy0taka tyuki39 そこに僕が入るのはおかしいと思います!w

2011-03-16 08:35:13
ちゅうき @tyuki39

私が入ってるのもおかしいとw RT @kyon_mm: @kimukou_26 @irof @fumokmm @kiy0taka @tyuki39 そこに僕が入るのはおかしいと思います!w

2011-03-16 08:37:01
irof @irof

@kimukou_26 なるほど、だから近寄ると感染する訳ですね。。

2011-03-16 08:39:07
ちゅうき @tyuki39

4ヶ月ということは…、師匠と呼ばせてくださいwww RT @kyon_mm: きょんくんはまだGroovy4ヶ月のビギナーれす(^q^) [転職活動中]

2011-03-16 08:51:05
irof @irof

こっそりGroovy超人リストを作成。非公開なら入れててもばれない。

2011-03-16 08:55:48
ちゅうき @tyuki39

趣味で。と思って始めたGroovyは、仕事でも超使える言語でしたとさ。 めでたし、めでたし。

2011-03-16 08:57:03
ちゅうき @tyuki39

@kyon_mm ちゃんと勉強しはじめたのは、GinA買ってからなので、2ヶ月弱くらいでしょうか。

2011-03-16 09:01:36
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tyuki39 なるほどw でも僕も出来るわけじゃないれす(^q^) 一緒に勉強しませうしませうヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

2011-03-16 09:02:52
非実在naka aki @naka_aki_spl

次世代のPerl??? RT @irof : Groovyさんは奥が深いより底が抜けてるイメージ。「こう書ける」「えっ!」「こんな風にも」「えぇ?!」「なんだったらこう…(ループ

2011-03-16 09:57:27
AnyEvent::PerlIsm @AE_PerlIsm

RT @naka_aki_spl: 次世代のPerl??? RT @irof : Groovyさんは奥が深いより底が抜けてるイメージ。「こう書ける」「えっ!」「こんな風にも」「えぇ?!」「なんだったらこう…(ループ

2011-03-16 09:57:28
perl ism @perlism

RT !naka_aki_spl: 次世代のPerl??? RT !irof : Groovyさんは奥が深いより底が抜けてるイメージ。「こう書ける」「えっ!」「こんな風にも」「えぇ?!」「なんだったらこう…(ループ

2011-03-16 10:00:04
irof @irof

@naka_aki_spl ですねー。範囲演算子みた時からそんな印象持ってます。

2011-03-16 10:41:36
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

kiy0takaさんで登録しておきました! RT @tyuki39: @kiy0taka さん発案ですので、[*'a'..'z', *'A'..'Z'].with { println it } な感じのコードを登録していただけないでしょうか? #groovy97oneliner

2011-03-16 14:17:02
ちゅうき @tyuki39

@kyon_mm @kiy0taka サンクスです。これで、97個達成に一歩前進ですね。

2011-03-16 17:54:59
ちゅうき @tyuki39

def hm = [ a : 'a', b : 'b', c : 'c' ] println hm.class println hm instanceof LinkedHashMap にて、出力が null と true になる理由がわから~ん。

2011-03-16 19:13:27
close_yutori @kimukou2628

@tyuki39 println hm.getClass() なら class java.util.LinkedHashMap とでるみたいですね。 println hm.hoge も null と表示されるので hmにその関数宣言されていないと判定されているのではないかと

2011-03-16 19:18:54
ちゅうき @tyuki39

@kimukou_26 propertyMissingがよろしく動作してくれるかと思ったらそうでもないんですね。ううむ。def aaa = [1,2,3]のArrayListならうまくいくので統一して欲しいものです。

2011-03-16 19:34:44
close_yutori @kimukou2628

@tyuki39 Mapに関してはこの話ですね http://goo.gl/nUeTx RT propertyMissingが動作してくれるかと思ったらそうでもないんですね。ううむ。def aaa=[1,2,3]のArrayListならうまくいくので統一して欲しいものです。

2011-03-16 19:50:53
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@tyuki39 @kimukou_26 hm.classでnullが返るのってプロパティとして見てるんじゃなくってMapのキーとして判定されてるからですよね? #groovy

2011-03-16 19:50:58
ちゅうき @tyuki39

@kimukou_26 おぉ。ズバリのものを教えていただき、ありがとうございました。

2011-03-16 19:54:25