裏古楽の楽しみ -2017年07月13日 -舞曲の歴史をたどる -(4)

4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
ぷちぱお @petitepao

ヴェネチアのカヴァッリ 歌劇だけで33曲もあるのだな! #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:19:04
真田 光 @ksanada

ああ指揮棒を足に受けてしまったリュリさん作 #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:19:08
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

月曜日に実演に接したばかりのミンコフスキ。いま考えると、彼の音楽づくりには、ハイドンでもブルックナーでも、根に舞曲のリズムがあるんですね。 #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:19:22
べるがますく @jsb_wtc510

カヴァッリのカリスト。#古楽の楽しみ Cavalli: La Calisto / Jacobs, Concerto Vocale amazon.co.jp/dp/B00000079W/… #Amazon

2017-07-13 06:19:32
リンク www.amazon.co.jp Amazon | Cavalli: La Calisto / Jacobs, Concerto Vocale | Graham Pushee, Dominique Visse, Simon Keenlyside, Francesco Cavalli, Re Cavalli: La Calisto / Jacobs, Concerto Vocaleが交響曲・管弦楽曲・協奏曲ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
gurucchi @gurucchi

冒頭からもうリュリってる感。そして何はともあれ王に捧げるコメディなのですね。#古楽の楽しみ

2017-07-13 06:20:50
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

恋は医者って、ウィキに載ってる、恋する医者 L'Amour médecin (1665年)のことかしらん? #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:20:50
clavier_continuo @mk_continuo

リュリ「“恋は医者”から プロローグと終曲」 シャコンヌの4度下降ってなんか聴いてて独特の雰囲気が有りますよね。#古楽の楽しみ

2017-07-13 06:20:56
hand19 @hand19

なんでフランスはこんなゴージャスな感じになったのやろ不思議 ところでミンコフスキーというとミンコフスキー空間 #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:22:02
Merci 僕 @hengaplai

リュ〜リィ〜〜〜 悠木千帆知ってる? (違 #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:22:09
先の見えない十年・突然の最期は72時間 @kurukuruparking

舞曲とは聴いて直ぐ分かるし派手にジャジャーンと鳴らそうとしていないので『序曲』であると知ったらフランス風序曲じゃないとは理解出来るかも知れない。でも体系的に音楽を教わった経験が無いってところが解説を必要とするゆえんなんだなぁ。 #古楽の楽しみ ……とか思いながら聴いてる今朝……。

2017-07-13 06:23:08
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ 舞曲の歴史をたどる-4 歌劇「カリスト」から 第3幕最終場/フランチェスコ・カヴァルリ 磯山先生の解説の「グラウンド・バス」ってのは、「ground bass」で、 これは「オスティナート・バス(バッソ・オスティナート)」ということでOK?

2017-07-13 06:23:09
どら猫さとっち @satocchi120

ミンコフスキといえば、都響とのブルックナー3番が、Twitterで話題になっていた。聴いてみたかったな。#古楽の楽しみ

2017-07-13 06:23:16
Dafne🌟🎄 @eve_jane_a

昨日リュリさま杖ドン冒頭観ちゃったよ。知ってて観ると今か今かとドキドキ。 #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:24:07
gurucchi @gurucchi

恋は医者のお芝居、フランス語はちっともわかりませんが後で流し見しようかな。youtu.be/gwhxHAZr5Jg #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:24:40
拡大
hand19 @hand19

リュリ「恋は医者」 日本では、お医者さまでも草津の湯でも惚れた病は治りゃせぬ、と申しますがフランスでは恋が医者だった #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:26:11
リンク iTunes Lully: Les Comédies-ballets & Phaëton [Highlights] by Les Musiciens du Louvre on Apple Music Listen to songs from the album Lully: Les Comédies-ballets & Phaëton [Highlights], including "L'amour médecin", "Les plaisirs de l'île enchantée", "George Dandin: Le grand divertissement royal de Versailles", and many more. Buy the album for ¥900. Songs s
クラウス @klaus_ermine

1664年からリュリはモリエールの台本による「コメディ=バレ」のための楽曲で大きな成功を収める。彼らの代表作には、『無理強いの結婚』(1664年)、『町人貴族』(1670年)などがあり、モリエールとリュリ本人の出演により王室の劇場にて上演された。 #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:27:17
ヨシナリ @iamyoshi

言葉と踊りがフランス音楽のアイデンティティーを保たせた #古楽の楽しみ

2017-07-13 06:27:52
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ