間にクリントンがチラ見している軍事板常見問題のためのリンク集め,2017.7.17

軍事板常見問題本館はこちら: http://mltr.ganriki.net/index02.html
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

「榴弾」とはなんぞや、という問いが生じる

2017-07-17 13:39:29
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

海軍砲弾は陸砲とはちょっと毛色が違って面倒ですわよね。「榴弾」めいた弾でも国によっては榴弾とは呼んだり呼ばなかったりで。弾の実態も榴弾なのか徹甲榴弾なのかびみょんなのが多いです

2017-07-17 13:47:33
SUDO @sudo_simoigusa

艦砲ていうか対艦用砲弾は、信管の関係で、金属の塊(実弾・すだま)が長く使われ続けたのね。陸戦だと導火線付けて炸裂する弾を打ち込むのがもっと前からあったわけ

2017-07-17 13:50:11
SUDO @sudo_simoigusa

艦艇でもボムケッチみたいな対地射撃用の臼砲を積んだ艦なら炸裂弾撃つけど、19世紀までの技術で曲射弾道のモーターやホイッツァで、導火線に火を付けて打ち出す時限信管式炸裂弾を洋上の艦艇相手に使うのは難しいわけである

2017-07-17 13:51:49
SUDO @sudo_simoigusa

つうわけで、実用的な着発信管と高初速で撃っても壊れない炸裂弾が登場して、陸戦でいうところのカノン級の高初速砲で炸裂弾を艦艇に撃てるようになるところから、対艦用炸裂弾の歴史は始まるわけだ

2017-07-17 13:54:11
SUDO @sudo_simoigusa

高初速で直射弾道じゃないと、動いてる船を狙いにくいわけだ

2017-07-17 13:55:50
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

あるいは大口径ですがこちら。どれも似たような弾に見えますが、正式な分類上は奇数版が徹甲弾で偶数版が榴弾ということになってます。一応肉厚に差があるんですが、事前知識なしで混ぜて出されたら正直わからない。海軍砲では榴弾と徹甲弾の境界とはこんなものなのです pic.twitter.com/lTDNXj0xqd

2017-07-17 13:54:45
拡大
SUDO @sudo_simoigusa

散弾とか、ぶどう弾とか、艦艇でも変な弾は色々あったんだけど、実用的な炸裂弾が登場すると、それが「通常弾」コモンと呼ばれ、万能ていうか汎用弾になるわけだ

2017-07-17 14:02:59
SUDO @sudo_simoigusa

炸裂弾が使われるようになると、木造の船舶はあっという間にボコボコにされるので装甲艦が登場するようになるわけだ。それまでだったら金属実体弾をぶつけ合うので、分厚い木造船体ならちょっとぐらい撃たれてもバラバラになったりしなかったけど、炸裂弾食らうとアウトなわけだな

2017-07-17 14:06:43
SUDO @sudo_simoigusa

だもんだから、炸裂弾→装甲艦→徹甲弾という順番で進化していくのが艦砲で、装甲艦(後の戦艦)とかを相手にしない限り、炸裂する通常弾が武装のベースなわけであるな

2017-07-17 14:08:33
SUDO @sudo_simoigusa

んで、船壊すのが目的だから、船体の外板一枚ぐらいは抜いてから炸裂してくれると嬉しいよねで、大抵の通常弾は外洋船の外板(10~30mm程度の鉄板)は抜ける強度を持ってるのが多い

2017-07-17 14:10:48
SUDO @sudo_simoigusa

日本陸軍の75mm野砲の破甲榴弾(つまりコンクリ構築物等に叩き込む弾)の装甲貫徹力は25mmぐらいとされてる。そのぐらいで信管や強度がめげちゃうわけだが、船舶をぶっ壊す艦艇の通常弾はこの破甲榴弾クラスの強度や貫徹力だったりもする

2017-07-17 14:13:06
SUDO @sudo_simoigusa

もっとも、信管を鋭敏にして反応を速くして、厚い板は考えないで炸裂で形成される破片で痛めつける(つまり普通に陸戦で使う榴弾と同系統)タイプの「通常弾」も結構多いので注意が必要だ

2017-07-17 14:14:50
SUDO @sudo_simoigusa

ドイツ艦みたいに、弾頭信管通常弾、弾底信管通常弾てわかりやすく分類してあれば、前者は瞬発炸裂型、後者はめり込んでから炸裂型ってだいたい想像がつくけど、英みたいコモン・ポインテッド・キャップ、つまり被帽のある通常弾という徹甲弾だろそれみたいなのを持ち出すのもあるから注意が必要だ

2017-07-17 14:19:55
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

PCデポ 超成長期の闇歴史・5 2014年9月&10月 - Togetterまとめ togetter.com/li/1129999 @togetter_jpさんから

2017-07-17 14:06:44
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

「ラムネ」は学習効率アップ、睡眠不足解消、熱中症・二日酔い対策、なにより美味いという万能食である!「買いに行こ」「これ大好き」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130060 @togetter_jpさんから

2017-07-17 14:02:56
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

ナチズムと大阪万博 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130375 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:57:42
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

北海道反原発連合メンバーの渋谷和也氏がカンパ金を着服し反原発運動一時自粛に - Togetterまとめ togetter.com/li/1130468 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:55:51
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

【秋葉原】民族浄化扇動がやめられないレイシストたちとそれを放置する東京都・警視庁 2017/7/16【閲覧注意】 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130473 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:55:44
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

漫画の著作権が漫画家にない?!場合もあり得るというお話 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130500 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:55:10
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

2017/07/16 川崎ヘイトデモを許すな - Togetterまとめ togetter.com/li/1130569 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:52:04
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

pepparさんによる高江・辺野古の話 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130582 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:51:55
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

在日米軍:日米安保の密約と普天間基地の返還条件 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130609 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:50:18
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

奥間氏(土木技師)講演:高江・辺野古基地建設の工事のずさんな実態 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130643 @togetter_jpさんから

2017-07-17 13:49:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ