お気に入り過去ログ:制作関連(絵)4

お気に入り過去ログ 前→https://togetter.com/li/1075752
5
前へ 1 ・・ 49 50
鈴木和(なご)✌️🤪✌️ @nagosuzu

いいか…冬のコミケはマスク必須だ… ファッションマスクでもなんでもいい、マスクはした方がいい インフルなのにコミケに来てる人、高 確 率でいるから…(来ちゃダメだけど) 去年の冬コミ後にインフル発症した人めっちゃいたからな…

2015-11-03 13:57:26
ほ~さく @Whooosaku

胸の描き方メイキングを応用してできた微乳の描き方考察。微乳も巨乳も理解が深いと、よりいいオッパイがかけると思う・・・ pic.twitter.com/96AqL6stj2

2015-10-08 09:05:52
拡大
拡大
拡大
わの @wano_cwnks

整体で前に肩こり対策として教えてもらったこのテーピングがこういう配置と体勢でデジタル作業してて肩甲骨周辺がつらい人にすごいおすすめなんだ pic.twitter.com/x7MJVtQJOI

2015-06-27 21:59:37
拡大
ThomasRomain ロマン・トマ @Thomasintokyo

広角レンズ、望遠レンズ、実際レイアウトやイラストを描く時に、どうやって表現できる? 簡単に説明してみました。 pic.twitter.com/PArPSUc2PX

2015-04-30 12:45:28
拡大
拡大
拡大
拡大
masaya ishikawa @kamone

ピクサーの会議の話で印象深かった話として、「作品に対して意見を言うのであって、作った人の人格を攻撃しない」「言われた方も、作品に対して言われてるのであって、自分が否定されたと思って拗ねたりしない」という意識を徹底させることが大事、というのがあって、本当にそうだよなと思いました。

2015-01-16 13:12:49
火助(創作) @frnynsk

毎度お馴染み絵師云々系の論争や自信が無くなった時に毎回脳内で開かれるオカマバーの様子 pic.twitter.com/a4n12nnqcG

2014-08-20 14:33:00
拡大
空条HYO太郎ヲ @kuhyo

対して同人誌の場合は「○○さんの本持ってるから原作読まなくていいや」という心理は基本的には発生し得ない『と権利元が考えている』から目こぼしされてるわけ。この違いがわかんない人は同人誌や同人グッズの作り手になるべきではないと思う。

2014-08-14 15:06:20
空条HYO太郎ヲ @kuhyo

去年あたりから事あるごとに言ってるけど艦これに限らず同人グッズっていうのは「○○さんのサークルのラバーストラップ持ってるからMOVICのやつ要らないや」っていうパイの横取りが発生することそれ自体が問題なわけ。

2014-08-14 15:03:53
博麗神主 @korindo

二次創作の限度はね、全てをさらにして自分が二次創作される側になって想像してみればいい。それで嫌だと思う部分が限度だし、ファン活動は相手の限度を想像して始めて成り立つ

2014-07-05 22:58:12
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

基礎デッサンを教えた後は、とりあえず絵を練習してもらって、その中からたまに出来る「奇跡の一枚」を探し出します、その一枚に似せて描かせて、「奇跡一枚」を通常レベルまで底上げする。これは、ケロQ出身の歴代原画家が全員通った道です。 pic.twitter.com/osKSgJvaV5

2014-06-17 14:32:02
拡大
赤松 健 @KenAkamatsu

「目や鼻の描き方」を何種類も持っている絵師は多いが、「耳の描き方」だけは何故か一種類であることが多い。

2014-01-03 20:41:14
ワタナベアニ℗ @watanabeani

「なぜディスプレイで見るよりもプリントアウトした方が間違いを探せるのか」という記事で謎が解けた。透過光より反射光の方が脳が批評的になるそうだ。テレビは受け流し、映画は入り込むという科学的な説明もできる。そしてディスプレイの前で仕事が進まない理由が分かった!悪いのは俺じゃなかった!

2013-11-20 13:10:05
じばてんこ🔞💉💉 @jiba_tenko

えっちな絵描く時に、暴れん坊将軍のBGM掛けたらいいですよって言われて 「 何言ってんのこの人w 」 って思ってましたが、嘘みたいに捗りました!! 疑ってすみませんでした!! みなさんも、えっちな絵を描く時は暴れん坊将軍のBGM掛けたらいいですよ!!

2012-12-25 12:38:50
ちあ わ @yega4410

絵は本人に似るっていうけど、絵がかわいい人は外見がかわいいというわけではない。どっちかっていうとその人の性格に似るんだと思う。絵を描く人としばらく一緒にいると、最初は絵と本人のギャップを感じるかもしれないけど、その人の表情とか言葉使いとか見てると、そのうちすとんと腑に落ちる感じ。

2012-04-08 22:25:32
樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

他人の創ったものに素直に感動し、自分も何か創りたいと思う人はクリエイター向き。感動しつつここがこうだったらもっと良いのにと、つい考えてしまう人は編集者やプロデューサー向き。何でもすぐあら探しする人は、モノ創りには向いておらず、例えば漫画ならそう遠くない将来、読者ですらなくなる。

2011-08-13 02:27:45
前へ 1 ・・ 49 50