ももちの世界#2『黒いらくだ』観たご感想!

ピンク地底人3号が渾身の会話劇を。 ご覧いた後の感想でございます!
1
あまのあきこ @o_aki_o

ももちの世界「黒いらくだ」観劇しました。 どうしようもない話だった。 けど、こういう感じ、やっぱり嫌いじゃない。 個人的には、最後のシーンではっとなって、苦しくなった。 むかーし、小さい頃の母との思い出を久々に思い出しました。 良い意味でも悪い意味でも、抗えない。

2017-07-22 21:45:46
山口 匡史 @YMGCH0118

ももちの世界#2「黒いらくだ」頭が冷えました。舞台上には何か突拍子もない仕掛けがあるわけでなく、低所得の家庭の日常と過去と未来があって、現代社会に生きる人間の弱さがポロポロ、自分が生きていくことの不安がドロドロ流れてくる。その流れを押しもどそうと抗う人々の姿がそこにありました。

2017-07-22 21:10:07
菅原三花(音響or照明) @mikaokatuo

ももちの世界「黒いらくだ」を観劇。団地での出来事が本当のことのように繰り広げられていました。嘘じゃない本当の下町の雰囲気が怖いけど好き。明るいお話しじゃないけど時々笑いあり。役者さんも素敵。ねをさんが役者やってるのも始めてみました(*´ω`*)

2017-07-22 20:37:03
@oto_choice

ももちの世界 #2「黒いらくだ」観劇。真っ直ぐな感情と闇の交わりがグッとくるシーンがいくつか。暗転が単調なのが残念。決着のつけ方は好きなんですけどね。

2017-07-22 18:13:30
Emoto Mariko @you_3qn_24

ほいで、高橋さんが、よかった。何がってここではネタバレなるし言えないけど、ご本人には伝えました。すごくよかった…。素敵な女優さんやわ…。一瞬でファン。 いや、出演者皆さん総じて素晴らしかったのです!!おえー! また機会あれば飲みたいです。

2017-07-22 17:34:29
山口 匡史 @YMGCH0118

インディペンデントシアター1stにてももちの世界「黒いらくだ」を観劇。言葉が量的に濃かった。脳をクロックアップさせながら観てたので終演後は自分の言葉が旨く繋がらない。もうちょっとクールダウンが必要。

2017-07-22 17:31:56
Emoto Mariko @you_3qn_24

ももちの世界「黒いラクダ」を観ました。 終始、良質な演劇でした。ラストシーンが特にあったかかった。とても好き。 いい役者さんばかり。観れて良かった。仕組みは最初に気付けると2回観ないで済むです。 それはそうと、神藤さんが、凄い。ねをさんが、儚い。 今日も明日もまだステージ有。

2017-07-22 17:29:53
Kyusaku @Ichida_kyusaku

ももちの世界 「黒いらくだ」 @ in→dependent theatre 1st 腐れ縁は 切りたくもても切れなくて 切れないようで意外っとあっさり切れたりと、、、 その辺の矛盾を白雨の音ともに描かれていて面白かった。 pic.twitter.com/SIL4ujwiRk

2017-07-22 16:58:17
拡大
要小飴 @kanamekoame

ももちの世界『黒いらくだ』観劇。 3号さんが言ってはるように、もう一回観たい。終盤のシーンの京子のセリフで胸をぐっと掴まれました。 そのシーン全体でも、これは終着するのではなくそれぞれの人生が続いていくのだなぁ、と思いました。 もう一回観たいなぁ。

2017-07-22 16:47:35
ハシグチメグミ @hashiguchi607

ももちの世界「黒いらくだ」を観てきたわ。色んな種類の暴力と粘っこい京都の口調で、どんどん息が詰まってくるのに もっと欲しくなる。良すぎた。嫉妬しかない。ピンク地底人を初めて観た時もそうだったけど、打ちのめされたわ。うわ、もう一度観たい。 夜7時半/明日11時半と5時の3ステージ。

2017-07-22 16:39:09
イナエ @ina_eOSN

ももちの世界『黒いらくだ』抗えられない自分の血とルーツに、もがき苦しむ青年の様が特に印象的。あと役者全員の好演が、物語を牽引している。こういう陰湿系会話劇は、関西ではそうそうない。作演であるピンク地底人3号さんの作品は、地味に好みで面白い。

2017-07-22 16:33:07
菅原知香@劇団ショウダウン @chi_ka_san_da

ももちの世界#2『黒いらくだ』観劇! 夏の蒸し暑いベランダの空気、登場人物が抱えてる闇、生活感、全てがリアルに伝わってきた。観劇後は皆んなのその後を想像しちゃうな…いいお芝居観た( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

2017-07-22 16:24:33
合田団地(努力クラブ) @goudareo

ももちの世界、昨日見てきた。登場人物たちが問題をぼやかすわけではなくて、きちんと向き合うからすげえなあと思った。

2017-07-22 11:50:58
HatamotoYohko @hatakiti0408

@taku6x7 ほんとにねー。いや、とても良かったですよ。記憶の中の人物なので、振り切った演技でしたね。ちょー怖かったです。

2017-07-22 09:48:46
HatamotoYohko @hatakiti0408

救いはあると書いたけど、厄介者がいなくなって救いとするのは違うか、わたしがほっとしただけか。本当の幸せはこれから築くべきものか。

2017-07-22 09:36:26
HatamotoYohko @hatakiti0408

ももちの世界、観劇。オダくん、こんな役やるようになったんやなーとか、ねをちゃんいいやんとか、神藤くんこうゆうのやらせたら完璧やなぁ、とか思い過ぎて、物語に入れなかった。たぶんこういう連鎖する不幸の話が苦手だからわざと意識をそらしたのかも。かなりシビアだけど、救いはある。

2017-07-22 09:24:40
コトリ会議 @kotorikaigi

ももちの世界「黒いらくだ」を観た。作り込まれた台本だから、見届けると違和感がくっきり。3号氏と役者さんを信じてその違和感で唸ると、とてもキレイに解ける。するとまた1人、よく解らん人が出てくる。3号氏の作品は、3号氏を信じれば信じるほど味わい深くなる。こんな作品滅多にないなあ。山本

2017-07-22 07:00:39
タロパパ @taropapa1188

@kaoneo 本日はありがとうございました! ベランダを舞台にした会話劇。。大阪では珍しいなぁと思いましたが、思いも熱量も伝わってくる素敵な時間を過ごせました! 自分が思い描いたものが裏切られる爽快感も堪能したし(^-^)v また是非舞台にてお会いしましょう! ねをさん素敵!

2017-07-22 00:52:34
伊藤優(猫多ユウ) @s98363830

ももちの世界『黒いらくだ』もっかいみたい...

2017-07-22 00:08:33
西 @nisidanisi

ももちの世界 黒いらくだ インディペンデントシアター1st チラシからは物語が推測できず、迷ったものの観に行って正解。まだまだ知らない劇団や役者さん、作演さんがいる幸せ。最後は印象的で好きなシーンだったなぁ 母と息子役のお二人が特に素敵。母役の方どこで観たんだか思い出せない💦 pic.twitter.com/VBeDD3wmNA

2017-07-21 23:45:52
拡大
ひらちけい @HOIMI1230

今日は、家ではぼっち。 だけど、流行りにのっかって、リプトンへ職場のお友達と🎵 んで、夜は、竹内さんが出てるももちの世界♯2『黒いらくだ』を観に1stへ。 帰りは、ご飯食べにくら行って担々麺食べてきた🎵 いっぱいしゃべって笑て幸せ🍀 pic.twitter.com/E9qwetFYqe

2017-07-21 23:28:28
拡大
よしもと(義本) @sheep_ryota

@sugarworldxxx 黒いらくだの後はスーパードライですな。 ザンギ食べたいです、どこのお店なんでしょうか?

2017-07-21 23:28:07
松原佑次 @ahonobaramatsu

ももちの世界「黒いらくだ」3号さんのお芝居が好きすぎたのかもしれない。えみこさんがオダさんが好きすぎたのかもしれない。観劇前にイメージを作りすぎたのか。挑戦への違和感か。あまり良いお客ではなかったかもしれません。人と喋りたくなる作品。ねをさんのあるシーンが一番可愛らしく生だった!

2017-07-21 23:12:22
と う や ☁ @eftoya

どんな作品でも、劇場のぴりりとした空気、やっぱりここちいい。久々の(?)平日観劇!

2017-07-21 22:01:59
と う や ☁ @eftoya

あらすじみてヒヤヒヤしてたけど大丈夫やった。でもキツイ人はキツイかも。そんぐらい役者さんたちが見せてくれてるのだと思う。個人的に、過去の事件について女性目線中心ではなく透さんの抱えてる気持ちが主に描かれてたのに興味をもつ。神藤さんのキャラの癒やしぶりとラストはやはりズルい。

2017-07-21 22:00:18