東浩紀批判から若者差別論へ

しゃかいがくしゃ東ひろきのつぶやきへの反論・批判から 20代の若者は子供に対して愛情がないのか?の点についての議論へ (落ち着いたようなので誰でも編集可)
33
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 ですから『若者は接する機会がないから無関心』と『20代独身男性一般は子供への愛から遠い』は等価なのですか?接する機会が多い奴だって虐待という愛から遠い行為を行うのに、接する機会がないから愛から遠いとする根拠はなんですか?

2011-03-19 09:19:20
T.H. @heppokota1

@syuu_chan 私が考えるに、対象を「愛する」ための必要条件は、対象に関心を有することです。「無関心だけど愛している」というのは考えられない。そして対象に関心を有するための必要条件は、対象との接触です。そしてその接触は、メディアを通してよりも、具体的でリアルである方が強い。

2011-03-19 09:32:33
T.H. @heppokota1

@syuu_chan 20代独身男性が核家族社会では一般的に子供と接する機会に乏しい、ということは認めていただけるのですよね。であるならば、子供に対して公園で見かけて「かわいいな」という思いは抱いても、愛しているというほど強い関心を抱いているとは考えられないと思いませんか?

2011-03-19 09:35:35
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 何言ってるんですか?あなた、だから「接触がない」=「関心がない」=「愛がない」を正当化出来ると思ってるんですか?そういう屁理屈を、風が吹けば桶屋が儲かると言います。社会的差別によって接触自体が絶たれているけど愛があるという事例は、まるっきり無視なのですね。

2011-03-19 09:42:02
T.H. @heppokota1

@syuu_chan 「社会的差別によって接触自体が絶たれているけど愛があるという事例」とは具体的にどのような場合ですか?

2011-03-19 09:43:25
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 「姪っ子のことはカワイイから大好きだし子供も好きだけど、自分が独身だから世間から煙たがれて外で子供に声をかけると主婦に睨まれるから声をかけることも出来ない」なんて事例、世の中に死ぬほど転がっています。普通の人間関係を構築していれば周囲に必ずいるレベルです。

2011-03-19 09:46:57
T.H. @heppokota1

@syuu_chan それはわかります。私も20代独身男性のくくりに入りますが、近所に住む兄夫婦の甥・姪っこと遊びますし、大好きです。(まぁ、子供は苦手だから甥姪と関わらない、っていう同年代の友人もいますが。)しかし、その「大好き」レベルと、実親の愛のレベルは違うのでは?

2011-03-19 09:50:58
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 『その「大好き」レベルと、実親の愛のレベルは違う』証拠はなんですか?データは?ソースは?で、それが正しいと過程して、実親の愛は「強い」のに、なんで虐待や育児放棄が生まれるのですか?

2011-03-19 09:54:05
T.H. @heppokota1

@syuu_chan ちゃんとした調査に基づくデータはありません。「実の親と、子を持たない20代独身男性、一般的にどちらが子供を愛しているか?」なんて調査ないだろうし。どっちが子供のことを深く考えているか、あまりに自明だと思います。

2011-03-19 10:02:43
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 自明だなんて言い切るには根拠がなければならないでしょ?そんな調査がないというのが分かっているのなら、自明だなんて言ってはいけません。あなた、学生さんなのに、大学で何を学んでいるのですか?大学では自明な事は自明だから根拠など無くても良いって教えてるんですか?

2011-03-19 10:04:52
T.H. @heppokota1

@syuu_chan なぜ虐待が生まれるのかは、様々な要因によって親が追い詰められるからでは。20代独身男性が実親より虐待する件数が少ないと仮定しても、それは前者が後者より子供を愛しているから、ではなくて、単に子育てに対する責任が圧倒的に少ないがゆえに追い詰められないだけでは。

2011-03-19 10:08:00
T.H. @heppokota1

@syuu_chan 調査をするまでもなく想定できると判断するから、「自ずから明らか」だと言っているのです。もちろん論理的には誤っている可能性はあります。しかし日常見聞きする経験から推論すれば、大抵の人間が「一般的に20代独身男性の方が子供への愛がある」などとは考えないでしょう

2011-03-19 10:13:04
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 あなた、何言ってるんですか?「20代独身男性が実親より虐待する件数が少ないと仮定」って、子供もいないし独り身なのに、虐待なんか子供に接する一部の人にしか起こりえないくらい、当たり前でしょう。そんな妄想の空論はいりません。議論に有害です。

2011-03-19 10:15:22
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 「一般的に20代独身男性の方が子供への愛がある」って誰が言ってるんですか?話をすり替えないで下さい。一般論化出来るほどに「20代独身男性は子供への愛から遠い」論拠のみを話して下さい。

2011-03-19 10:17:18
T.H. @heppokota1

@syuu_chan わかりました。論点を絞りましょう。

2011-03-19 10:18:56
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 そしてあなた、「想定できると判断する」ってなんですか?それが学問を学ぶ者の態度なのですか?あなたを指導している大学の教師は誰ですか?そんな風に学問を弄んで良いと教えているのですか?

2011-03-19 10:19:43
T.H. @heppokota1

@syuu_chan 既に述べたように、20代独身男子は、子供への接触が実親に比べて著しく少ないがゆえに、実親ほど深く子供への関心を抱くこともなく、したがって実親ほど深い愛を抱くに至っていない。この状況を「20代独身男性は子供への愛から遠い」という表現は指していたのでは。

2011-03-19 10:24:16
T.H. @heppokota1

@syuu_chan 知的に誠実であろうと気をつけているからこそ、「…と想定できる」と客観的に決まっているように断定しないで、「……と(私が)判断する」というふうに回りくどいけれども、私の知識・経験に基づいて私の責任で判断しているということを強調したまでです。

2011-03-19 10:28:26
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 その論拠を一般化させるためには、実親は接触が多く関心も深く深い愛を抱いていることが一般的であることを証明しなければなりません。そしてその証明からはみ出す事例を数値的に僅かであると証明しなければなりません。それをあなたは「自明」としか言えないんですよ。

2011-03-19 10:29:11
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

@heppokota1 うん、なら判断し、それを他者に語りうるための武器として、事実を提示するべきですね。明確な数値、信頼出来うる調査、それらがない物は、全て妄想で終わらせられても仕方ないですね。

2011-03-19 10:30:50
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

東の擁護に必死になるあまりに事実と妄想の境界が曖昧になっているかわいそうな若者の相手をするよりは、リラックマスキーさんのエロゲ評論を見ている方が、人として豊かだなぁと思った。

2011-03-19 10:34:36
T.H. @heppokota1

@syuu_chan 実親の子供に対する接触・関心・愛の定量的調査などは、私は知りません。しかしここで、「子供への愛」という定量化しにくい基準で「親」と「20代独身男性」との差異を敢えて論ずることの意味を述べさせて下さい。そうすると余計な定量化を省けると考えますゆえ。(続く)

2011-03-19 10:42:39
T.H. @heppokota1

@syuu_chan (承前)子育ての経験に根ざしてリアルに子供の身を深く案ずる人なのか、そうではないのかで、法令や社会問題など、総じて公共的な議論について、異なる見解を取るだろうということへの関心から、この「子供への愛はあるかないか」ということが論ぜられるのではと考えます。続く

2011-03-19 10:53:07
T.H. @heppokota1

@syuu_chan (承前)つまり、差異を敢えて論ずるのは、公共的な議論の場において、その両者が利害関心(視点)の異なる「他者」として現れるという事実に注意し、それが違うがゆえに、お互いに立場の異なる相手に意識的に配慮しあうべきだということを喚起するためだと考えます。(続く)

2011-03-19 11:06:25
T.H. @heppokota1

@syuu_chan(承前) 「子持ちの親」/「20代独身男性」というのは社会においてその両極を代表するだろう階層として名指されていますが、問題はあくまで「子供のことを第一に考えるような市民」/「けっこう無関心な市民」との間の相互理解を意識しましょうという話で、(続く)

2011-03-19 11:14:46