【米沢市】避難所・支援物資・ボランティアまとめ

現在募集している物資など(28日16時更新:出典米沢社協HP) 【山大工学部体育館】家具家電提供は終了しました 【米沢市市営体育館】赤ちゃん用おしり拭き・生理用品・BOXティッシュ ・女性用シャンプー・女性用下着上下 (新品に限る)・男性用下着下  (新品に限る) 【アクティー米沢】※現在募集している物資のみ受付中。 (食料品)カップめん、缶詰、レトルト食品、インスタントみそ汁、野菜ジュース、菓子類、調味料(しょうゆ みそ 塩 砂糖) 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
ちぇっきー @chekitter64

【米沢ボランティア】現在100人超の登録があり人手はあまりまくっている様子

2011-03-20 09:58:21
相田克平 @kappei1019

★昨日速攻で避難所へのレンタサイクル設置も段取り完了!…マッハの対応で段取りする商工会議所には脱帽です。★米沢での対応が落ち着いてきたので、これから石巻に炊き出しに行ってきます。出来ることをやってきたいと思います。

2011-03-20 09:13:28
ちぎり絵作家ウメチギリ @umetigiri

少しずつ街が機能しはじめている米沢では避難者達が市内へと出かけはじめている。緊急避難の慌しさからひと段落した今、健康に特に問題のない避難者達にとっては避難生活も苦痛になったり時間や身体を持て余してしまっているのかもしれない…長期化する中で私たちにできることは何だろう。

2011-03-20 07:24:35
たなかの母ちゃん| 対話・自由・自然であることを大切にする学童保育 @tnkmi_imknt

米沢市体育館にストーブ、灯油、布団セット等を寄付してきた。まだまだ物資は足りない様子。卒業式がなくなったのは残念だが、それよりずっと大切な命がいっぱい。できることから始めたい。

2011-03-20 00:51:06
さとお @sat00ooo

【米沢市】避難所の様子・不足している物資・ボランティアに関する情報を実況・報告してくださるかたは #yonezawa をすると情報の共有がしやすくなります。随時トギャっていきますので、よろしくお願いします! #yonezawa #yamagata #save_yamagata

2011-03-19 20:29:59
さとお @sat00ooo

【米沢市】米沢市の避難所・支援物資・ボランティアに関する情報のまとめです。募集している支援物資・避難所の様子などの確認の参考になると思います。http://bit.ly/fOMjhT #yonezawa #yamagata #save_yamagata

2011-03-19 20:23:22
東日本大震災バックアップセンター @backup_vc

現地より 米沢市営体育館の中です。避難所もいっぱいです。被災者のために駆けつけた足湯隊とまーくんも頑張ってます。頑張れ米沢‼ http://t.co/tauSeu2 http://t.co/tnlKSF8

2011-03-19 19:11:27
毎日新聞・東日本大震災 希望新聞+震災取材班 @mainichi_kibou

【福島県の被災者と縁者の方へ】福島県は避難者の名簿を掲示できていませんが、伊達市、田村市、猪苗代町、三春町はHPに公開。また、山形県米沢市も、福島県から避難した人の名簿をHPで掲載している。

2011-03-19 19:10:40
えりなち @erinachi0328

山形県体育館も避難所として解放してるみたいだよ--!!(゚ω゚)米沢の避難所はお風呂へ無料バスつき--!!頑張れ--(゚▽゚)【NHK】

2011-03-19 18:51:30
navyblue @navyblue1934

米沢の避難所情報。今のところ物資はだいぶ足りてきて、あと足りてないのは下着類とズボン・ジャージなど。下着類は新品が必要なので、どうしても集まりにくいようです。

2011-03-19 18:17:55
東日本大震災バックアップセンター @backup_vc

現地よりツイートです。 米沢市営体育館より ただし、今現在の状況です。 必要とされる物資は激変しますが物資不足は否めないですね。 米沢市も頑張ってます。 http://t.co/2puMG6i

2011-03-19 18:06:47
Masato11 @aCowarDMaN

市営体育館にギター弾き語りやってる。立ち止まって聞いてる人は少ないけど、聞いてるとあったかい気持ちになります。よし、仕分け活動頑張るぞ(>_<)

2011-03-19 15:54:59
めぐ @okitama_tanbo

米沢の配達終わり、非常販売用に持っていって残った米5kgと平飼い卵2Pを米沢市体育館に寄付してきた。体育館には600人ほどが避難されているらしい。 さてさて、売り物を寄付しちゃったけど、どう後始末つけっかな…(^^;)

2011-03-19 15:50:43
Masato11 @aCowarDMaN

米沢市営体育館ボランティア登録できた。支援物資仕分けなう

2011-03-19 15:00:37
アイダホポテトボーイ @nyushirawajifu

米沢市体育館に嫁さんが喫茶店勤務の友達の手伝いでコーヒーを配ると言うので行ってきました。 福島から避難されてきた方々です。 比較的みなさん、元気そうでよかった! しかし、ボランティアの札だけ首からさげて、ヘラヘラしてる若者は要らないと思った。 働けよ。

2011-03-19 14:58:35
さとお @sat00ooo

アクティー米沢でも救援物資を受け付けているようですが、これは昨日と同じで【米・毛布】はアクティー米沢へ、【灯油・カイロなど】は米沢市市営体育館へということでいいのかな? #yonezawa

2011-03-19 14:53:25
さとお @sat00ooo

【米沢市救援物資】灯油・使い捨てカイロ・粉ミルク・救急薬・非調理食品・小児用紙オムツを受け付けているようです。衣類の募集は現在休止しています。受付:米沢市市営体育館(NCVで放送してました) #yonezawa

2011-03-19 14:46:47
るりこ やまねこピアノ教室 ーうさみみ書林湖水堂ー @kosui1224

今、米沢市営体育館へ、家にあるもので物資寄付してきました。ホッカイロ・湯たんぽ・ジャージなどのズボン・靴下・生理用ナプキンなど・・・どうぞ有効に使われますように。寒い米沢だから、少しでも暖かく過ごしてもらえますように・・・p(´⌒`。q)

2011-03-19 14:24:29
畑の熊さん @hatakeguma

義援物資 米半俵アクティーにて供出致しました 1パレットくらいの米はありましたが、学校栄養士の妹曰く、足りねぇ! だそうです 、#yonezawa

2011-03-19 13:51:53
47LocalSports @47LocalSports

五輪代表・滝沢さんが避難所激励 新潟県から米沢に駆け付け http://dlvr.it/Kmy8q

2011-03-19 12:49:04
相田克平 @kappei1019

避難所の皆さんの様子が日に日に落ち着いてきている様子がわかる。やはり次のステージの対応を急ぎたい。趣味の講座や様々な鑑賞など、縮んでしまった心をほぐす取組みを加えたい。そろそろ鷹山大学や商店街、学生サークルなどの出番かなぁ…米沢モデルの運営を全国へ広めたい

2011-03-19 12:04:15
暇な肉屋 @himana_nikuya

米沢新聞には、自発的に作業を行ってくれる避難民の話が掲載されていた。きっと、何をやって良いか、わからないで戸惑っているんだと思う。だから、親しくなって下さい。RT @xuca07: やっぱり米沢のしてもらって当たり前みたいのは間違ってるんじゃないかと思う。

2011-03-19 11:53:23
松田さん @gennsamajp

米沢の情報です。米沢市の避難受け入れはまだ大丈夫です。また体育館での食事が有料との話がありますが間違いです。無料ですのでご安心ください。

2011-03-19 11:18:48
遠藤 智子 @youtenwakuwakut

先ほど登録していた米沢のボランティアセンターの方から連絡。明日お手伝いに行ってきます。なんでもします!どんどん動きます!

2011-03-19 11:15:49
富山よしのぶ @daimura

山形の米沢にボランティアNGOの受け入れ拠点。あと石巻でもボランティアを待っています!

2011-03-19 09:50:34
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ