きょうの日本の電子音楽

5
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1981年の今日は第一生命ホールにて「現代の音楽展 '81」の第5夜が開催され、NHK電子音楽スタジオ制作の助川敏弥「風のうた」が上演。

2018-02-20 09:46:17
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1990年の今日から築地本願寺ブディストホールでは高橋悠治「室内オペラ 可不可 第二版の上演が始まり、EPO、高橋悠治がコンピュータ、三宅榛名がシンセサイザー、ジョン・ゾーンがサックスを演奏。

2018-02-21 09:17:31
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1969年の今日は東京文化会館にて「第3回日独現代音楽祭」が開催され、テープ部分等がNHK電子音楽スタジオにて制作された、諸井誠「小懺悔」石井眞木「響応 マルチ・ピアノ、オーケストラ、電子音響のための音楽」など上演。

2018-02-22 09:11:21
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1999年の今日は習志野文化ホールにて「水野修孝作品演奏会」が開催され、「除夜のためのエチュード」が再演。

2018-02-23 10:15:11
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1973年の今日はNHK教育テレビの「教養特集」にて「コンピューターと音楽」が特集され、テーマ音楽がコンビュータによって作曲。

2018-02-24 15:10:30
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1956年の今日は新日本放送「夢のしらべ」から武満徹のミュジック・コンクレート「ヴォーカリズムA・I」「木・空・鳥」「クラップ・ヴォーカリズム」が放送された模様。もういろいろ情報古いとこありますけどこちらに原稿掲載されてます。 pic.twitter.com/bLA5AovtY3

2018-02-25 10:37:21
拡大
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1988年の今日はハーグ王立音楽院にて三輪眞弘「メゾ・ソプラノとコンピュータ制御による自動ピアノのための赤ずきんちゃん伴奏器」が再演。

2018-02-26 08:47:23
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1981年の今日から磯崎新の構成による「間 日本の時空間」展は「MA, tila-aika Japanissa」としてヘルシンキ市立美術館へと巡回し、松本俊夫監督、武満徹による電子的操作を伴う音楽による実験映画「氣(Ki or Breathing)」が展覧会場にて上映。 pic.twitter.com/0jalHGazeL

2018-02-27 09:49:14
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1963年の今日はTBSテレビ「カメラルポ」から、アーネスト・サトウの写真を使用した松本俊夫監督「石の詩」が放送され、秋山邦晴による音楽は奥山重之助の技術により草月アートセンターにて制作されたテープ音楽。 pic.twitter.com/1qw1iLINWp

2018-02-28 09:16:45
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1964年の今日は篠田正浩監督の松竹映画「乾いた花」が8ヶ月のお蔵入りを経て公開。音楽は武満徹と高橋悠治によるもので、高橋のテープ音楽「時間」のような電子的な処理を随所に確認できる。 pic.twitter.com/fBSZ91LdNa

2018-03-01 07:11:58
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1968年の今日から東京セントラル美術館では「勅使河原蒼風の彫刻展」が粟津潔の会場構成によリスタートし、武満徹による環境音楽が再生。

2018-03-02 08:59:11
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2002年の今日はNHK総合テレビ「NHKアーカイヴス」から、杉浦康平/粟津潔美術、武満徹音楽、吉田直哉演出「日本の文様」が再放送。武満の音楽は平田旭舟と観世寿夫の演奏を用いたテープ音楽。

2018-03-03 10:07:38
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2004年の今日は神奈川県民ホールにて「シグムス コンピュータ音楽シンポジウム 2004」「コンピュータ音楽コンサート1」が開催され、古川聖/R.ダロル/石橋素「見ること、聞くこと II」金子仁美「音の影」中村滋延/渡辺圭介「ラーマの影」上原和夫「メテオラ」松田周「潜像」など初演。

2018-03-04 08:48:01
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2004年の今日は神奈川県民ホールにて「シグムス コンピュータ音楽シンポジウム 2004」「コンピュータ音楽コンサート2」が開催され、菅野由弘「砂上の楼閣」美山千香士「Continua」村田栄二「freezing point」莱孝之「Labyrinth」水野みか子「光の詞華集」など初演。

2018-03-05 08:57:25
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1949年の今日は保険協会にて「広三郎の会」が開催され、二世杵屋広三郎「舞曲三題」が上演。第1曲「馬鹿踊り」第2曲「円舞曲」第3曲「怪奇を主題として」のうち、第3曲は杵屋六郎助の電気三味線、邦正美の舞踊により上演。

2018-03-06 07:43:40
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1997年の今日は奏楽堂にて「前衛の広がりを求めて 篠原眞個展演奏会 電子テープ音楽」が開催され、「ヴィジョンI」「メモワール」「ブロードキャスティング」「シティ・ヴィジット」が上演。 pic.twitter.com/S75AGwUcCC

2018-03-07 09:16:10
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1991年の今日は築地本願寺ブディストホールにて開催された「環太平洋電脳音楽会」にて、高橋悠治のコンピュータ音楽「流れる光」がサルドノ・ W・クスモの舞踊を伴って初演。 pic.twitter.com/6EbXMjxH5E

2018-03-08 07:34:03
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1971年の今日は東京文化会館にて東京混声合唱団の委嘱による邦人作曲家シリーズとして第61回の定期演奏会が開催され、岩城宏之の指揮によリ電気/電子的操作を伴う小杉武久「South No. 5」が初演。 pic.twitter.com/xvFEhmMrYy

2018-03-09 06:24:00
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1983年の今日は第一生命ホールにて「現代の音楽展 '83 第5夜 ISCM世界音楽の日々」が開催され、NHK電子音楽スタジオ制作による西村朗「エクスタシスへの雅歌」、ベルリン工科大学電子音楽スタジオ制作による嶋津武仁「波の音楽Ⅱ」の第3曲「ツィトプラズマ」が上演。

2018-03-10 07:08:45
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2004年の今日は大阪音楽大学ミレニアムホールにて「next mushroom promotion 大阪公演」が開催され、篠原眞「ステレオ増幅された木管四重奏のためのパッサージュB」が初演。

2018-03-11 11:07:33
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1999年の今日はジーベックホールにて「incubator 三輪眞弘Day」が開催され、「50台のiMacと1人のオペレーターのための新しい時代」が初演。 iamas.ac.jp/~aka/incubator… pic.twitter.com/5jieFaDyVD

2018-03-12 09:20:53
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1999年の今日はジーベックホールにて「incubator 佐近田展康Day」が開催され、バンドネオンとコンピュータによる「Tango mechano」を上演。 iamas.ac.jp/~aka/incubator…

2018-03-13 08:11:35
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1993年の今日はNHK-FM「現代の音楽」からNHK電子音楽スタジオ制作による平石博一「回転する時間」が放送初演。

2018-03-14 10:11:29
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2002年の今日はシェフィールドの「Lovebytes Digital Art Festival」にて、刀根康尚「Wounded Man'yo at Lovebites」が上演。 youtube.com/watch?v=HIDihd…

2018-03-15 09:23:58
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1968年の今日は朝日講堂にて「クロス・トーク3」が開催され、映画とスライドを伴うラリー・オースティンの「Brass」、飯村隆彦の映像とアルヴィン・ルシエの4チャンネルの電子音楽による「Shelter 9999」、松平頼暁の弦楽四重奏とリング変調器のための「分布」など上演。

2018-03-16 07:09:48
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ