きょうの日本の電子音楽

5
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1976年の今日は第一生命ホールにて「第5回あぽろんの会 現代日本歌曲 の夕べ」が開催され、宮沢賢治の詩による柴田南雄「雨ニモマケズ」が柴田のテープ操作によって上演。「雨ニモマケズ」はNHK電子音楽スタジオ制作による「ディスプレイ '70 II」を使用して上演される作品。

2018-01-26 09:16:38
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1962年の今日は厚生年金会館小ホールにて邦千谷舞踊研究所公演「ダンス・アクション」が開催され、水野修孝は舞踊「魚紋」の音楽を電子オルガンとテープ、舞踊「遠隔操作」のためのテープ音楽「不可逆」を電子音も用いて作曲した模様。

2018-01-27 07:19:06
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1980年の今日はNHK-FM「音楽のすべて」は「現代日本の作品から」と題して丹羽正明の解説により湯浅譲二「ヴォイセス・カミング」を再放送。

2018-01-28 07:53:03
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2016年の今日は京都芸術センターにて檜垣智也「アクースマティック作品による 音の個展」が開催。「サロメの娘」(七里圭:監督)「囚われた女」「入院患者たち」(松井茂/山本一彰:詩、七里圭:映像)を上演。 kojiks.sakura.ne.jp/higaki.html

2018-01-29 09:49:12
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1964年の今日はブリヂストン美術館ホールにて公開討論会「反芸術 是か非か」が開催。東野芳明の読むポップアート論が一柳慧の指示によリ奥山重之助が操作するエレクトロニクスサウンドブレイカーによって変調され、一柳「ミュージック・フォー・ティンゲリー」も同時に再生された模様。 pic.twitter.com/QuaunRiIb4

2018-01-30 07:07:38
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1974年の今日は第一生命ホールにて「室内楽 '70 第4回演奏会」が開催され、柴田南雄の図形楽譜による作品「トリムルティ」が初演。演奏はフルートが野口龍、ヴァイオリン/電気ヴァイオリンが植木三郎、ピアノ/チェンバロ/クラヴィコード/打楽器類が一柳慧。

2018-01-31 11:33:10
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1976年の今日はOAGホールにて「パンムジーク・フェスティバル東京 '76」の第2夜「エクスペリメンタⅡ インプロヴィゼーション」が開催され、松永通温「ポリパフォーマンス」フランク・ベッカー「Karama Repair Kit: Item4」端山貢明「道」などの電子音響を伴う作品が上演。

2018-02-01 19:49:12
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1967年の今日から俳優座劇場では栗田勇作、江田和雄演出、一柳慧音楽、金森馨装置による劇団人間座の第19回公演「愛奴」がスタートし、奥山重之助の技術によるテープ音楽が使用された模様。

2018-02-02 01:30:26
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1962年の今日は南画廊にて「刀根康尚個展」が開催され、「ミュジックコンクレートのためのアナグラム」「Conversation」「磁気テープによる器楽的音響Door」「Costume」など上演。

2018-02-03 23:40:31
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1956年の今日は山葉ホールにて実験工房「ミュージック・コンクレート 電子音楽 オーディション」が開催され、芥川也寸志「マイクロフォンのための音楽」黛敏郎「XYZ」「電子音楽 習作I」武満徹「ルリエフ・スタティク」柴田南雄「立体放送のためのミュジック・コンクレート」など上演。 pic.twitter.com/Wmw3XavdCz

2018-02-04 00:26:06
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1969年の今日は代々木国立競技場にて「クロス・トーク/インターメディア」の第1夜が開催され、奥山重之助の音響監督によリ一柳慧「東京1969」松本俊夫・湯浅譲二「イコンのためのプロジェクション」ゴードン・ムンマ「ビーム」ロバート・アシュレイ「朝のあのこと」など上演。 pic.twitter.com/5wbaDMfgpW

2018-02-05 07:53:17
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1969年の今日は代々木国立競技場にて「クロス・トーク/インターメディア」の第2夜が開催され、飯村隆彦/アルヴィン・ルシエ「サークルス/音・環境ミックス」松平頼暁「アッセンブリッジス」ロジャー・レイノルズ「ピング」ジョン・ケージ「カリヨンのための音楽」など上演。 pic.twitter.com/3sLChefkUb

2018-02-06 09:12:47
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1969年の今日は国立競技場にて「クロス・トーク/インターメディア」の第3夜が開催。小杉武久「Mano-dharma, electronic」塩見允枝子「夢の増幅」デイヴィッド・ローゼンブーム「恋の花占い」武満徹「怪談」サルヴァトーレ・マルティラーノ「LのGA」ゴードン・ムンマ「デジタル・プロセス」など上演。 pic.twitter.com/mm8fd3vtTU

2018-02-07 00:24:09
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1964年の今日は草月会館ホールの「SACの会」にて勅使河原宏監督「砂の女」の試写会が開催。武満徹による音楽は奥山重之助による逓倍を駆使した電子的処理がふんだんに行われてます。 pic.twitter.com/gxcVOPMhw2

2018-02-08 00:53:55
拡大
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1991年の今日は岡崎球子画廊にて開催された小杉武久の個展「周波 サウンド・オブジェクト part 4」の最終日。「Cycles」「Melodies」など展示。

2018-02-09 07:33:44
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2002年の今日は日仏会館ホールにて「CCMC コンテンポラリー・コンピュータ・ミュージック・コンサート 音と音楽・創作工房116作品展」が開催され、三輪眞弘「テープのためのディテュランベ」が再演。

2018-02-10 00:36:16
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1993年の今日は銀座十字屋ホールにて音楽情報科学研究会の第41回例会が開催され、コンサートでは松本日之春「リコーダーとピアノとコンピューターのための凍れる鳥」森本浩正「Koerper」など上演。

2018-02-11 08:57:14
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1999の今日はNTT ICCにて「New School 6 音楽・テクノロジー・作曲と演奏空間 第5回 記録媒体と時間芸術の体験」が開催され、三輪眞弘「2台のピアノと1人のピアニストのための東の唄」「サクソフォン、ピアノとコンピュータのためのSendMail」が野田燎と中村和枝により上演。

2018-02-12 08:21:46
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1962年の今日から草月会館ホールにて人形劇団ひとみ座の公演がスタートし、岩田宏作、秋山邦晴音楽、大辻清司映像「脳味噌」谷川俊太郎作、湯浅譲二音楽「モマン・グランギニョレスク」寺山修司作、山本直純音楽「狂人教育」が上演。前者2作は奥山重之助の技術によるテープ音楽。

2018-02-13 00:35:23
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1986年の今日はクリーブランドのプレイハウス・スクエア・センターにてマース・カニングハム舞踊団の公演。小杉武久「Spacings」(舞踊 Doubles)ジョン・キング「Gliss in Sighs」(舞踊 Native Green)デイヴィッド・バーマン「Interspecies Smalltalk」(舞踊 Pictures)が上演。演奏はいずれも小杉

2018-02-14 09:06:50
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1971年の今日は朝日講堂にて「クロストーク5」が開催され、坪能克裕「クリエーション No. 2」尹伊桑「小陰陽」松平頼暁「ザ・シンフォニー」 飯村隆彦「アウトサイド&インサイド」湯浅譲二「コントラバスのためのトリプリシティ」スタン・ブラッケージ「Scenes from under childhood」など上演。

2018-02-15 09:17:17
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1971年の今日はドイツ文化研究所/草月会館にて第5回日独現代音楽祭「遊歩音楽会」が開催され、石井眞木が構成、一柳慧がシチュエー ション・メーキング・ディレクター。石井、一柳、小杉武久、柴田南雄、湯浅譲二らのテープ音楽、宮井睦郎「ライト&シャドウ」飯村隆彦「デッド・ムービー」など上演。

2018-02-16 10:20:05
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

2008年の今日は門仲天井ホールにて「Walking in Space 平石博一の空間音楽」が開催され、第1部では「Hiroshima」「Purple Passing into Purple」などのコンピュータ音楽、そして、松井茂詩「小説:ショパンを聴いて戦争へ行こう!」がさかいれいしうによって上演。

2018-02-17 08:09:42
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1968年の今日は東京アメリカ文化センター講堂にて「クロストーク 特別コンサート」が開催され、一柳慧の声とシンセサイザーのための「エクステンデッド・ヴォイセス」武満徹「想い出のサンフランシスコ」など上演。

2018-02-18 11:42:02
川崎弘二 Kōji Kawasaki @koji_ks

1972年の今日は白子海岸にて「コールド・フロント・パーティ」が開催され、ウォン・ウィンツァン、角張和敏、かわなかのぶひろ、佐藤聰明、ジョー水木、高木元輝、谷中和生、パーリニバーナ・パーリヤーヤ辻村和子体など参加。 pic.twitter.com/mzXXyGF9am

2018-02-19 09:22:15
拡大
前へ 1 2 ・・ 15 次へ