漫画・イラスト原稿を散逸させずに後世に残すことについて

25
開田あや @ayanekotunami

@tsaka1 どんどん海外に買い取られて流出してますよ。浮世絵みたいになりますね、どころではなく、浮世絵以上に海外に売られ海外で保管されてますよ。

2017-08-02 02:39:46
開田あや @ayanekotunami

@ponimoe 買い上げられた作品はどこに行っちゃうかわからないので、散逸ですね。

2017-08-02 04:25:10
開田あや @ayanekotunami

なんとか、開田裕治が生きている間に、怪獣やロボットやドラゴンを描いた作品にも未来に残す価値があるという認識ができて欲しい。一部の画商や評論家、コレクターが評価したものでなくとも、沢山の人を楽しませた芸術に価値があるのだと認めて欲しい。

2017-08-02 02:37:33
ポニ萌え @ponimoe

@FUDEGAMI 横山光輝先生時は、親族が余りに突然過ぎて、許可を得れば使用可能と言う譲渡に近い状態の財産放棄だった気が。(横山光輝先生の原稿に相続税かけられたら絶対サラリーマンじゃ払えない。)

2017-08-02 03:53:56
開田あや @ayanekotunami

@ponimoe 作品を散逸させずに後に残すのはとても困難だと思います。国の制度で、できないようになっているとしか。

2017-08-02 04:24:23
開田あや @ayanekotunami

@holozoa55 もう、とっくに浮世絵より派手に海外に流出してますよ。

2017-08-02 08:36:13
開田あや @ayanekotunami

@holozoa55 漫画原稿、絵画だけでなく、特撮プロップなども、海外にいってますよ…。

2017-08-02 09:43:49
高田美苗 @minae_t

課税するなら公的美術館で買取って欲しいですね。 twitter.com/saintkisaki/st…

2017-08-02 06:19:08
佐藤 正 @manngakaki

@ayanekotunami 本当は漫画の原稿や商業娯楽の絵画なんかを国や自治体が収集、保管、資料作成して欲しいとこではありますよね。それこそ昔立ち消えになった「国立漫画喫茶」と揶揄された施設なんかがそういうのに相応しいかったと思うのですが…………生頼画伯の絵は本当に後世にきちんと伝えて欲しい財産なのに……

2017-08-02 03:28:17
開田あや @ayanekotunami

@manngakaki 生賴先生の作品は遺族と地元有志の方がNPOだったか、社団法人だったかを作って保管に乗り出しました。でも、本来なら国立か県立の美術館で収蔵するべきですよね。

2017-08-02 03:37:12
開田あや @ayanekotunami

@JDSDE214 青森県美は成田亨先生の作品を収蔵してますが、地元出身だからという理由です。開田裕治も、大きな美術館のある地方の出身だったらよかったのに…。

2017-08-02 11:54:32
ooi@n_m @JDSDE214

@ayanekotunami 弥生美術館みたいなのがありゃ良いんでしょうが中々ね…

2017-08-02 15:25:55
開田あや @ayanekotunami

@JDSDE214 弥生美術館は元々は挿絵画コレクターだったお医者さんが作った美術館ですものね。

2017-08-02 21:48:42
uhoxtueboy @FAIRY_RAVE_SOUL

@manngakaki @ayanekotunami 大友克洋さんなんかは、国会図書館収蔵のデビュー作掲載誌の該当部分が何者かに切り取られてることが判明してます。手塚治虫さんの未収録作品も破かれているものがあったり… 仮に国が動いてくれたところで、キチンと保管してくれてない資料も多いので、過度な期待は禁物ですよ。

2017-08-02 19:58:24
開田あや @ayanekotunami

@FAIRY_RAVE_SOUL @manngakaki それは酷いですね。美術館も地方自治体の管理のものは財政難で閉鎖されて散逸することもあるので、完全に安心な場所は無いのかもしれません。

2017-08-02 21:32:07
uhoxtueboy @FAIRY_RAVE_SOUL

@manngakaki @ayanekotunami つい最近国会図書館に大友さんの「銃声」の複製を依頼したら謝絶というメールで「目次から、掲載頁は137-160頁と思われますが、複写箇所を含む129-160頁が切取りにより欠落していました。」という返答がありました。 誰か掲載誌をお持ちでしたら、代替品を納本してほしいものですが…

2017-08-02 20:08:03
ClaraKeene @clarakeene

前RT(twitter.com/FUDEGAMI/statu…) 「当時『官製マンガ喫茶』と揶揄されたアレさえ作っておけば……」というツイートを散見するけど、こうした現状見ると本当に官製漫喫にしかならなかった気がしてならない。マンガ以外の文化資料すら各地の自治体でどしどし処分されてるし。

2017-08-03 10:47:40
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

はー〜 昨日自分でツイートしといて何ですが、この記事、気が滅入りますね スタジオジブリのランニングコストが確か月2億円くらいじゃなかったでしたっけ?? 60億円あったらジブリ2年半分 ラピュタとトトロを作ってもなお余りますが それが無知なおエライさんによって露と消えたわけですね twitter.com/fudegami/statu…

2017-08-01 20:04:22
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

漫画の原稿の散逸が話題になっていますが、ゲームの資料もスゴいですよ。レトロゲームの比ではないお値段で外国人のマニアが買っていきます。まあ日本でゴミになるよりマシかもしれませんが。

2017-08-02 21:26:40
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

数年前にオークションに出品されて話題になった8千点を超える日本の家庭用ゲームコレクション(多くが未開封状態)は、結果的にアメリカのストロング(国立の博物館)に渡った。その時の日本政府(文化庁)の「購入しない」という返答を考えると「クールジャパン」は所詮無理だろうなと思う。

2017-08-03 12:41:36
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

未開封などの状態にこだわらなければ9割近くは揃う(協力的なコレクターだけで)のだけど、それでも個別の送料や人件費を考えるとあのコレクションを買ったほうが確実に安かっただろうと思う。更にここ数年で状態の良い物の値段が跳ね上がったのも痛手かな。浮世絵と同じで買い戻しは大変そう。

2017-08-03 12:50:38
松原圭吾@攻略本研究家 @zerocreate

日本のゲームが海外で価値を認められている事自体は良いことなのだけど、目録や資料が海外だけで作られてゆくのは残念な感じ。日本で作られたゲームなのに、日本国内にはまとまった資料が残らず、海外の翻訳された資料のほうが多く残る未来が見える。やはり、価値を認めてお金を出せるところは強い。

2017-08-03 13:08:34
ドラゴン山崎 @dragon_yamazaki

@ayanekotunami 開田裕治美術館を作ってほしいです。クラウドファンディングでお金集めて、土地の安い地方でオープンっていうのは、やっぱり難しいかですかね? 伊豆高原あたりだとミニ美術館がたくさんあって盛況のようですけど・・・

2017-08-03 04:48:32
開田あや @ayanekotunami

@dragon_yamazaki 美術館は作れても維持するのが大変です。開田裕治作品のほとんどは権利の難しい版権物ですから、収益も出しにくい。しかも、私たち夫婦には子供もいませんから管理する遺族もいません。無理でしょう。

2017-08-03 04:56:31
ganpuku @gampy

↓。手塚先生生頼先生開田先生と比べられないですが、ささやかな拙作も原画群をどうしようかと思う。昔の仕事の膨大な線画は数年前に廃棄した…。俳優やムーンライダーズの絵はいつかは欲しい方に貰ってもらうようにしようかとも考えたりする。

2017-08-04 08:01:20
山下以登 @Tamago73

@gampy 自分の絵なんか本当にどうでもいいんですが、実際にウチも将来父の作品をどうするのか問題を日々、先送りにし続けています。実家の部屋ふた部屋分のボリュームです。全部ずっと持っていたいけれど現実には難しいでしょう…。

2017-08-04 12:04:58